今日のトピックス、「CO2削減案、イロイロ」「インドで太陽光」「原油流出から1年」「シェブロン」「鳥の羽で水銀調査」「チェルノブイリ」「議員が浜岡原発について質問」「福島第一放射性物質拡散関連」「世界の原発さん、イタリア、韓国、インド、ルクセンブルク、ほか」、その他。

雪の積もる中、つがいの片方が活きのいい魚を捕って来ました。
ビチ、ビチ、ビチ。魚、活きが良すぎです。
留守番をしていたつがいのもう片方が、3羽のヒナに与えています。
 ⇒http://www.ustream.tv/decoraheagles?lang=ja_JP


大きく育てよ、と。スクラップを。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆ 

04月19日 21:17 朝日新聞
環境NGO「CO2排出量25%削減、原発頼らず可能」 
 http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190514.html

気候ネットさんね。プレスリリースはもう出てるな。

>試算は、余裕をもって25%減を達成するために、目標値を「28%減」と設定。東京電力福島第一原発と第二原発を停止するほか、稼働から40年を過ぎた原発を順次止めていき、20年時点で現在の計54基から計22基に減らす。粗鋼生産量や交通量は、25%減に向けた政府試算の前提にほぼ沿った。  

原発9基を新増設する政府試算と比べると、原発によるエネルギー供給量は約4分の1に。CO2排出量が多い石炭と石油も減らす。将来的には風力や太陽光などの再生可能エネルギーで大半の電力を賄うことを目指すが、20年に向けては一時的に天然ガスの割合を増やす。 

気候ネットのプレスリリースはこちら。
 ⇒http://www.kikonet.org/iken/kokunai/2011-04-18.html (表紙サイト、ここから本論へ)
本論はボリュームが多いので、後で読む。A5で35pくらい。

一方で。

04月20日 16:25 読売新聞(yahoo! 経由)
原発再開・新設なければ、温室ガス1割増の試算 
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/ecoscience/20110420-567-OYT1T00023.html

>同省によると、試算は原発稼働率を85%と設定、原発の電力をすべて火力発電所で補ったとの想定で行った。20年までの経済成長や節電の動向などは、「大きく変動する可能性がある」(環境省)として考慮には入れていない。 

環境省か。今ざっと見たけれども、これのプレスリリースはまだ上がっていないのかな。後でもっかい調べに行く。


04月20日 毎日新聞
J−VER認証:間伐でCO2を828トン吸収 日田のトライ・ウッドが取得 /大分 
 http://mainichi.jp/life/ecology/area/news/20110420ddlk44040548000c.html

ウチの木こりも間伐作業はやっていたが、それがメインではないからなー。

>認められたJ−VERクレジットの間伐面積(07〜09年度)はスギ62ヘクタール、ヒノキ19・73ヘクタール。CO2吸収量は08年度218トン、09年度610トンで、販売(1トン当たり約1万円)できる。 

少なくとも人工林は木の畑。伐って使うのが筋。



◆ ◆自然エネルギー系◆ ◆ 

04月10日 08:00 インド新聞(yahoo! 経由)
ADB、インドの太陽光発電普及支援:1億5千万米ドルの融資保証 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000002-indonews-int

アジア開発銀行が融資の半額を保証。

>また融資保証とは別に、太陽光発電普及に必要な研修などのために、125万米ドルの技術支援も実施する。このうち75万米ドルは、日本政府拠出のアジア・クリーン・エネルギー基金(管理はADB)から拠出される。 

メモメモ。



◆ ◆石油文明と環境汚染◆ ◆ 

04月20日 ナショナル ジオグラフィック
汚染された海岸、原油流出から1年 
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011042001&expand

04月20日 ナショナル ジオグラフィック
打ち上げられた油塊、原油流出から1年 
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011042002&expand

04月20日 ナショナル ジオグラフィック
光る原油原油流出から1年 
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011042003&expand

04月20日 ナショナル ジオグラフィック
砂浜に残る油塊、原油流出から1年 
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011042004&expand

そうか、もう1年か。

>2010年4月20日の事故から1年後の現在、被害の大きかったフロリダ州アラバマ州では、大部分の海岸から原油が除去されている。だが、専門家によると、世間の目が届かない一部の海岸はまだ汚染されたままの状態だという。  

フロリダ州タラハシーにあるフロリダ州立大学の海洋生物学者マーカス・ヒュッテル(Markus Huettel)氏も同州ペンサコラの海岸で毎月調査を続けており、大部分は分解されたと見ている。だが、アスファルテンや樹脂などの強固な成分は、分解にさらに時間がかかるという。「1年ですべて消えると思ったら間違いだ」とヒュッテル氏は警告している。 



◆ ◆開発と環境破壊◆ ◆ 

04月20日 16:25 ロイター
シェブロンの訴え認める=南米環境問題関連で米地裁 
 http://jp.reuters.com/article/jpnewEnv/idJPjiji2011042000239

うわ、一歩後退か。

エクアドル・アマゾン地域の裁判所は今年2月、テキサコ社が1970、80年代に同地で石油開発を行っていた際に環境を破壊したと認定。その後テキサコを買収したシェブロンに86億ドル(7100億円)の賠償金支払いを命じる判決を下した。 

メモメモ。 



◆ ◆重金属汚染と生きものたち◆ ◆ 

04月20日 15:32 AFPBB
鳥の羽で120年間の水銀汚染を調査、米研究 
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2796277/7108232

クロアシアホウドリがデータとして役立ってくれた。

>研究を発表したのは米ハーバード大学(Harvard University)の研究チーム。米国にある2つの博物館から、1880〜2002年のクロアシアホウドリの羽を収集して分析した。 

>羽への水銀の濃縮が最も高かったのは1990年以降で、これはアジアからの二酸化炭素排出量が急増した時期と一致する。 

>アジアからの水銀排出量は1990年には年700トンだったが、2005年には1290トンに増えている。2005年で最大の排出国は中国で、635トンを排出していた。 



◆ ◆25年目のチェルノブイリ◆ ◆ 

04月20日 08:53 AFPBB
チェルノブイリ原発の密封施設建設に650億円拠出、支援国会合 
 http://www.afpbb.com/article/politics/2796328/7109689

04月20日 11:17 ロイター
チェルノブイリ原発にシェルター建設へ、追加拠出650億円 
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20713720110420

チェルノブイリ原発では、シェルターのほか放射性廃棄物の保管施設の建設に総額13億9000万ユーロが必要とされている。ウクライナ政府は今回の会議で7億4000万ユーロの支援を求めたが、要請額には達しなかった。 (ロイター)

人的被害を抜きにしても、金銭的にも割に合わないよな、としみじみと。
 

04月20日 17:54 CNN
原発事故から25年、チェルノブイリは今 
 http://www.cnn.co.jp/world/30002500.html

ツッコミやや浅めのCNNの記事。


04月20日 ダイヤモンドオンライン
「政府発表を鵜呑みにせず自分の身は自分で守れ」 
チェルノブイリ事故処理班の生存者が語る 
凄惨な過去と放射能汚染への正しい危機感 
 http://diamond.jp/articles/-/11970

これはまた壮絶な。

ソ連では1957年に初めて原子力発電所の事故が起きたがその直後、放射線が水、植物、鳥、動物などに与える影響を研究調査するための研究所が設立された。私はそこで70年代半ばから約10年間働き、汚染地域の放射線量測定や生物影響に関する調査などを行っていた。そしてチェルノブイリ事故が起こり、モスクワ政府から研究所の他の科学者13人といっしょに事故処理作業に加わるように言われた。 

『ウラルの核惨事』のことか。ウチの中にこれの本があったはず。あとで探す。

チェルノブイリでは原発から30キロ圏内を「放射線危険ゾーン」としたが、私の研究所のあったプリピャチはその危険ゾーンの中心部に位置している。実際、私の研究所の建物の窓から原子炉が爆発炎上するのが見えた。原発の近くには集合住宅があり、庭のベンチに座りながらその光景を見た人もいた。集合住宅の庭では子供が駆け回ったり、自転車に乗ったりして遊んでいた。近くの川で魚釣りをしている人もいた。当初、住民たちは放射線被曝の危険性をまったく知らされず、何の警告もなされなかった。 

ソ連」時代の話かぁ……

チェルノブイリ事故では原子炉の建屋や制御室が爆発炎上し、大量の放射能が放出された。崩壊した原子炉の事故処理作業には軍隊の他、刑務所を釈放された囚人などの作業員が大量動員された。放射線量が高すぎて、1分以上作業を継続できないような場所もあった。 

人選……恣意的すぎる。

>私自身も作業を始めて3年後に甲状腺がんが見つかり、甲状腺の半分を切除して摘出した。そして5年間の作業を終えて家に戻った時は40歳だったが、その後3年間はひどい体調不良で仕事はできず、ほぼ寝たきり状態だった。 

甲状腺がんも再発し、2度目の手術で甲状腺をすべて切除してしまったため、今はホルモン剤治療を受けながら、なんとか生きている。 



◆ ◆ニッポンの原発さんと、そのおともだち・フクシマ後◆ ◆  

04月20日 19:53 朝日新聞
脱原発」財団設立へ ソフトバンク孫社長が10億円
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104200522.html

ソフトバンク孫正義社長は20日、「自然エネルギー財団」を数カ月以内に発足させると表明した。原子力発電所への依存から脱し、太陽光発電などを促進するエネルギー政策を提言する。財団運営のため、孫社長個人が少なくとも10億円を出すという。 

>20日、東日本大震災からの復興計画を検討する民主党議員の会合で表明した。世界の科学者100人を日本に招き、原発に代わる自然エネルギーの研究や政策提言をするという。 


04月20日 毎日新聞(goo経由)
<特集ワイド>「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ
 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/ecoscience/20110420dde012040004000c.html

>54年に日本初の原子力関連予算を要求したのは当時、改進党に所属していた中曽根康弘元首相らだった。予算が衆院を通過したのは、ビキニ環礁での米核実験で漁船員らが被ばくした「第五福竜丸事件」が明るみに出る約2週間前の3月4日。中曽根氏はギリギリの日程で原発関連予算を通す。中曽根氏は原子力関連法を次々に提案し、科学技術庁(現文部科学省)の初代長官に就任した正力氏とともに、原子力事業を推進した。 

中曽根の原子力好き、はなんか病的。原爆落とされたことがトラウマなのか、それとも核武装への夢やったんか。

>吉岡教授には、忘れられないエピソードがある。高速増殖原型炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ火災事故(95年)を受け、97年に科学技術庁が設置した高速増殖炉懇談会に委員として招かれた。 

>「ところが、議論のさなかに自民党が存続方針を出してしまったのです。懇談会の結論もそれを追認した。われわれの議論は何だったのかと思いました」 



◆ ◆ニッポンの原発さんと、そのおともだち(除く福島第一、第二)◆ ◆ 

04月20日 11:54 毎日新聞yahoo! 経由)
浜岡原発:安全面で懸念提示 藤枝市議らが質疑−−中電の説明会 /静岡 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000074-mailo-l22

>参加者は「浜岡原発前の砂丘は、津波被害を防ぐ効果はあるのか」「09年8月、最大震度6弱を県内で観測した地震浜岡原発は全基が停止したが、電力を賄えた。それでも運転を止められないのか」などとただした。 

>これに対して中電側は「浜岡原発地震対策は国の審査基準をクリアしている」と説明。 

いや、福島第一だって、審査基準はクリアしていたよな。



◆ ◆放射性物質の拡散に関するアレコレ(国内編)◆ ◆ 

04月20日 11:34 読売新聞
2号機取水口付近、汚染水の微量漏出止まらず? 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110420-OYT1T00356.htm

>取水口付近では、今月2日に高濃度の汚染水が海に流出していることが判明。固化剤などを注入して止水した結果、目に見える流出は6日に止まった。取水口近くの海水の放射性ヨウ素131の濃度も6日には1ミリ・リットル当たり5600ベクレルあったのが、14日には同42ベクレルにまで低下した。しかし、その後やや増加し、18日は同260ベクレルが検出された。 



◆ ◆放射性物質の拡散に関するアレコレ(国外編)◆ ◆ 

04月19日 09:19 ニッカンスポーツ(共同配信)
南半球でも放射性物質観測 福島原発から 
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110419-763266.html

>大気中の放射性物質を観測する包括的核実験禁止条約(CTBT)機構準備委員会(本部ウィーン)は18日までに、福島第1原発から放出された放射性物質をオーストラリアやフィジーなど南半球で観測したと発表した。量は極めてわずかで、人体への影響はないという。 

>委員会は放射性物質の観測施設を世界63カ所で運営し、今月13日に南半球の太平洋地域で検出した。福島第1原発由来の放射性物質はこれまでマレーシアやパプアニューギニアでも観測されたという。 



◆ ◆世界の原発さん、を巡るひとびと◆ ◆ 

04月19日 23:40 毎日新聞
福島第1原発:伊が原発再開を断念 国民投票前に反対強く 
 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/archive/news/2011/04/20110420k0000m030153000c.html

04月20日 05:59 時事通信yahoo! 経由)
原発計画を無期限凍結=国民支持得られず復活断念―伊政府 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000022-jij-int

04月20日 01:37 読売新聞
イタリア、原子力発電の再開を無期限凍結 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000419-yom-int
または
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/ecoscience/20110420-567-OYT1T00419.html

04月20日 21:18 朝日新聞
イタリア、原発再開を無期限凍結 反原発ムードに機先 
 http://www.asahi.com/international/update/0420/TKY201104200562.html

>与党が多数を握る上院は20日にも計画凍結の法改正案を可決する方針で、政府は原発に関する国民投票そのものの中止も視野に入れている。野党側は「凍結であって断念ではない」と実施を求めているが、将来の原発再開の余地を残したい政府側は、反原発ムードの中で国民の意思がはっきりしてしまう国民投票を避けたいとみられている。 (朝日)

どうも、ほとぼりが冷めたら……という感じのようやねんな、これ。 


04月20日 14:01 朝日新聞
東電・東芝参加の米原発増設断念へ 操業見通し立たず 
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104200151.html

>米電力大手NRGエナジーは19日、東芝東京電力テキサス州で進めていた原子力発電所の増設計画について、今後の投資を取りやめると発表した。日本の福島第一原子力発電所の事故の影響で操業のめどが立たなくなったためで、計画が断念に追い込まれる見通しになった。

まーなー。


04月20日 14:12 聯合ニュースyahoo! 経由)
韓国原発の地元議会、相次いで施設閉鎖求める決議案 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000018-yonh-kr

>古里原発5号機に隣接している蔚山市蔚州郡議会は20日、古里原発1号機閉鎖と安全性向上を求める決議案を採択した。蔚山市議会でも15日に同じ内容の決議案を採択しており、原発の地元基礎自治体の鬱州郡議会も歩調を合わせた形だ。同郡では新古里原発3、4号機が建設中。ほかに5、6号機の建設も検討されている。 

蔚山市議会は15日、決議案を採択した後、計9機の原発に接している蔚山で日本のような事故が発生すれば、80万人以上の市民が放射性物質被爆するとのシミュレーション結果を明らかにした。 


04月20日 18:23 ロイター
インドで反原発デモ続く、少なくとも20人が負傷 
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20725520110420

昨日の続報。ロイターが一番早いな。

>インド西部マハラシュトラ州ジャイタプール近郊で19日、原発建設に反対するデモ隊が病院を襲撃したりバスに放火するなど暴徒化し、少なくとも20人が負傷した。前日には警察による発砲でデモ参加者1人が死亡、デモ隊は政府による遺体の検視を阻止しようとして病院を襲撃したとみられる。 
 
>ラメシュ環境相は先週、世界最大規模となる原子力発電所を同地域に建設することをあらためて明言していた。  


04月20日 18:32 毎日新聞yahoo! 経由)
ルクセンブルク>副首相「原発は過渡期の手段」会見で表明 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000073-mai-int

ルクセンブルクのアッセルボルン副首相兼外相は20日、東京都内の日本記者クラブで会見し、原子力発電は「代替エネルギーが確立するまでの過渡期の手段に過ぎない」と述べ、福島第1原発の事故を機に世界的な「脱原発」を進める必要性を強調した。 


04月20日 19:52 朝日新聞
世界の世論「原発反対」増加 9割が東日本大震災認識 
 http://www.asahi.com/international/update/0420/TKY201104200520.html

>各国の世論調査機関が加盟する「WIN―ギャラップ・インターナショナル」(本部=スイス・チューリヒ)が3月21日から4月10日までアジアや欧州、北南米、アフリカなどの3万4千人以上を対象に調べた。 

原発がある31カ国を国別に見ると、日本では原発反対が28%から47%に増え、原発賛成は62%から39%に激減。カナダやオランダなど3カ国とともに、反対と賛成が逆転した。中国やインド、ロシアは原発賛成が多数派だが、いずれも賛成が10%以上減った。震災前にすでに原発反対が賛成を上回っていたベルギーやドイツ、スイス、ブラジルでは、その差がさらに広がった。 


◇ ◇ ◇

ヒナがどんどん大きくなっていくのが、嬉しいやら面白いやら凄いやら。


それではまた、次回に。

.