今回のトピックス、「温暖化で風は強まる? 弱まる?」「バナナ繊維で部品づくり」「放鳥トキ」「長崎レッドリスト改定」「新種ハブ」「ニッポンの原発さん」「世界の原発さん」、ほか多数。

福島第一の1〜4号機の廃炉が決定だとか。
5号機6号機も、後を追うことになりそうです。


それにしても、昨日までの積み残しに加えて今日も記事が大量です。
おかげで、時間の調整に悩んでいます。


スクラップを。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆ 

03月29日 ナショナル ジオグラフィック
地球上の風が強まる、温暖化の影響か? 
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110329002&expand

あくまでも一説。逆の説もあるとのことだが。どやろ。



◆ ◆経済活動と、エコ◆ ◆ 

03月29日 12:42 CNN
バナナの繊維から自動車部品、ブラジルで開発 
 http://www.cnn.co.jp/business/30002288.html

>強度は防弾チョッキに使われるケブラー繊維並みで、従来のプラスチックに比べて熱や水、ガソリン漏れなどにも強いという。材料となる繊維はパイナップルの葉と茎、バナナ、ココナツの殻、リュウゼツラン、ガマなどから採取できるという。 

メモメモ。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆ 

03月29日 13:23 時事通信
放鳥トキ、死骸で発見=タヌキに食べられる?―環境省 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000058-jij-soci
または
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/ecoscience/jiji-110329X837.html

03月29日 13:27 朝日新聞
放鳥したトキ1羽死ぬ 佐渡の山中で発見 
 http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290274.html

悲しい。


03月29日 15:02 毎日新聞yahoo! 経由)
レッドリスト:県、10年ぶり改訂 諫干の影響、シオマネキなど“格上げ” /長崎 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000207-mailo-l42

長崎の例。

>従来の哺乳類、魚類など11類に加え、幅広く網羅するため貝類と蘚苔(せんたい)類からも新たにリストアップ。従来の1000種から1392種に増やした 

有明海の干潟に生息していたカニのシオマネキが、国営諫早湾干拓事業諫干)の影響で生息地が大幅に減少したため「絶滅危惧2類」から「1類」に“格上げ”された。貝のアズキカワザンショウも、諫干の影響で大幅に減少したとみられ、新たに「1類」に。 

>結果▽「1類」609種▽「2類」は258種▽「準絶滅危惧」392種−−など 
 


◆ ◆新種! ◆ ◆ 

03月29日 ナショナル ジオグラフィック
ルビーの目、東南アジアで新種ハブ 
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011032903&expand

カッコ良くて、怖くて、でもやっぱカッコイイよ、はぁはぁ。
(↓こちらはグロ注意/ハブ捕食中)
カエルを食べる、東南アジアで新種ハブ 
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011032904&expand



◆ ◆ニッポンの原発さんと、そのおともだち・フクシマ後◆ ◆ 

03月28日 19:45 読売新聞
放射線量高く、収容できない遺体…10キロ圏内 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110328-OYT1T00889.htm

地域が、だと思っていたら、ご遺体が。

原発から約5キロ離れた屋外で1遺体を発見したが、遺体表面の放射線量が、全身の除染が必要となる基準を超えていた。このため、「搬送する警察官や、遺体安置所の医師らが被曝(ひばく)する危険性が高い」(警察庁幹部)として近くの建物に安置するにとどめた。 

死後ですら蹂躙し尽くす原子力


03月29日 20:03 中日新聞(共同配信)
放射性物質検査証明なく入所拒む 神奈川の介護施設 
 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011032901000811.html

酷ェ。

福島県は、ほかにも県外に避難した数人が、スクリーニングの証明書がないことを理由に病院などから受け入れを拒まれた事例を確認。放射性物質に対する過剰な反応が各地に広がっている実態が浮き彫りになった。 

心配ならば、むしろ風呂に入れてあげて服も全部洗濯してあげたらええのに。



◆ ◆ニッポンの原発さんと、そのおともだち(除く福島第一、第二)◆ ◆ 

03月28日 20:59 朝日新聞
川内原発増設の凍結申し入れ 九電にいちき串木野市 
 http://www.asahi.com/politics/update/0328/SEB201103280007.html

東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故を受け、鹿児島県いちき串木野市の田畑誠一市長は28日、九州電力に対し、原発の安全性が確保されるまで北隣の同県薩摩川内市に計画されている川内原発3号機の増設を凍結するよう文書で申し入れた。いちき串木野市はほぼ全域が原発から半径20キロ圏にある。 


03月30日 00:02 読売新聞
東海原発、備えは?「想定外」に関係者困惑 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110329-OYT1T00039.htm

>今回の事故を巡っては、関係者が「災害対策の想定が根底から覆った」(県原子力対策課)と口をそろえる。これまで原発の事業者や県、村などが安全対策の基準にしてきた国の指針は今後、大きく変わる可能性もあり、県は「福島原発が収束すらしていない現時点で、どこまで備えればいいのか見当もつかない」(同課)と打ち明ける。 


03月30日 08:36 読売新聞
10m津波想定せず…全国54基、電源喪失恐れ 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110330-OYT1T00130.htm

読売新聞社が、全国の商業用原発54基について調べたところ、津波の想定は最高でも北海道電力泊原発(泊村)の9・8メートルで、最も低い関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)は0・74メートルだった。 

>しかし、今回の津波では、福島第一原発が想定を上回る14メートルの津波に襲われたとみられるほか、日本原子力発電東海第二発電所茨城県東海村)と東北電力女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)も、非常用の発電機を海水で冷やすポンプや熱交換機が水没で故障し、一部が使用不能になった。 


03月30日 10:03 時事通信(goo経由)
浜岡3号機の運転再開先送りへ=中部電 
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/ecoscience/jiji-110330X023.html

中電の決定。



◆ ◆放射性物質の拡散に関するアレコレ(国内編)◆ ◆ 

03月29日 20:08 読売新聞
第一原発の南16キロの海水、58倍のヨウ素 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110329-OYT1T00851.htm

東京電力は、放射性物質は海で拡散して薄まると説明していたが、「沖合に流れれば、放射性物質は拡散すると思うが、海岸近くの流れはどうなっているか分からない。よどんだ水が塊で流れ着いた可能性がある」と説明している。 


03月30日 11:11 時事通信(goo経由)
放水口付近の海水3350倍=高濃度ヨウ素、さらに検出―福島第1原発 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000055-jij-soci
または
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/ecoscience/jiji-110330X037.html

03月30日 12:34 CNN
海水から3355倍の放射性ヨウ素 福島第一原発 
 http://www.cnn.co.jp/world/30002297.html

03月30日 12:53 AFPBB
高濃度の放射性ヨウ素を検出、濃度限度の3355倍 
 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2793191/7024649

03月30日 13:03 読売新聞
海水から3355倍の放射性ヨウ素…放水口近く 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110330-OYT1T00452.htm

03月30日 13:09 毎日新聞yahoo! 経由)
<福島第1原発ヨウ素最高の3355倍 南放水口 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000045-mai-soci

03月30日 19:30 朝日新聞
第一原発南側の海水、放射性ヨウ素基準の3355倍 
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103300233.html

>同社によると、29日午後2時前に採取された海水から、濃度限度の3355倍に当たる1立方センチ当たり130ベクレルのヨウ素131を検出。午前8時20分の時点では、濃度限度の2572.5倍の同100ベクレルだった。 (時事)


03月30日 14:03 時事通信(goo経由)
大人の基準超す放射性物質=22日採取の水から―千葉県 
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/ecoscience/jiji-110330X071.html

>千葉県八千代市の睦浄水場の入り口手前で22日に採取した飲用水から、大人の飲用基準(1キログラム当たり300ベクレル)を超える放射性ヨウ素131が検出されていたことが30日、分かった。 

>市と県によると、この水から370ベクレルの放射性ヨウ素が検出された。また、同浄水場に給水している北千葉浄水場で22日採取されたサンプルを調べたところ、336ベクレルが確認された。 

>北千葉浄水場は、八千代市松戸市など7市に水を供給している。28日に採取した水から放射性ヨウ素は検出されておらず、県は現在、飲用を控える呼び掛けはしていない。 


03月30日 20:13 朝日新聞
宮崎市で微量の放射性ヨウ素検出 健康に影響なし 
 http://www.asahi.com/national/update/0330/SEB201103300007.html

九州も。



◆ ◆放射性物質の検出を巡るアレコレ(国内外)◆ ◆ 

03月29日 13:02 ロイター
福島原発事故、周辺の地下水や海「著しい汚染」の恐れ=科学者団体  
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20310120110329

>週末には2号機のタービン建屋地下にたまった水から原発通常運転時の10万倍という高濃度の放射性物質が検出されたと報道されたが、「憂慮する科学者同盟」の原子力の安全性プロジェクトの責任者で原発エンジニアのデビッド・ロックバウム氏は「(放射性)物質が漏れ出す経路はいくらでもある」と指摘。1号機、3号機、4号機は建屋が崩壊しているため、もはや汚染が防御されない状態で、建屋内にたまった水が蒸発することで、放射性物質が拡散する可能性があると述べた。 



◆ ◆放射性物質の拡散に関するアレコレ(国外編)◆ ◆ 

03月30日 02:03 時事通信(goo経由)
27倍の放射性物質検出=「健康に影響なし」と強調―英 
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-110330X984.html

>英健康保護庁(HPA)によると、28日に大気中から放射性ヨウ素131を検出した。放射線量は1立方メートルあたり300マイクロベクレル。同地点での検出前9日間の平均値は11マイクロベクレルだった。 


03月30日 1045 ロイター
極東ロシアの大気中から微量の放射性物質検出、健康に影響なし 
 http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20331220110330

03月30日 12:29 AFPBB
ロシア極東ウラジオストクで大気から微量の放射性物質 
 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2793188/7024131

03月30日 17:56 読売新聞
福島から?ウラジオストクで微量の放射性ヨウ素 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110330-OYT1T00754.htm

>極東ロシアの沿海(プリモルスキー)地方気象当局は、大気中から微量の放射性ヨウ素131を微量の検出したことを明らかにした。26─29日の計測で検出したが、濃度は基準値の1%以下で、健康に有害な水準ではないという (ロイター)


03月30日 11:04 サーチナyahoo! 経由)
福島原発での放射能広東省浙江省などでも観測 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000028-scn-cn


03月30日 12:03 時事通信(goo経由)
放射性物質検出、3日後に発表=「隠蔽」との批判も―香港 
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-110330X031.html

>香港天文台は29日午後、同地で26日に放射性ヨウ素131が検出されたことを明らかにした。30日付の地元各紙が伝えた。事故が起きた福島第1原発から放出されたとみられるが、極めて微量で、人体に影響はないという。  

天文台は26日以後も「香港の放射能レベルは正常」と発表していた。一部の立法会(議会)議員は「隠蔽(いんぺい)していた疑いがある」と批判。これに対し、天文台は「分析に時間がかかった」と釈明している。  



◆ ◆世界の原発さんとそのおともだち、を巡る人びと◆ ◆ 

03月28日 22:03 時事通信(goo経由)
原発支持、54%に急減=福島の事故が影響―ロシア 
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/ecoscience/jiji-110328X741.html

>ロシアの世論調査機関、レバダ・センターは28日、ロシアで原発利用の維持・推進を支持する国民の割合が54%にとどまり、過半数は維持したものの、昨年の74%から20ポイント低下したとの調査結果を公表した。 

原発を縮小ないし全面廃棄すべきだとの回答は計40%に上り、昨年の14%から急増した。 



◆ ◆国外の原発さんとそのおともだち◆ ◆ 

03月29日 17:54 AFPBB
チェルノブイリ立ち入り禁止区域、「ゾーン」の今 大事故から25年 
 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2793107/7001695

チェルノブイリから18キロメートルに住む、人と、ニワトリと、猫。


03月30日 09:59 朝日新聞
スリーマイル後、米で炉心損傷の「重大な前兆」17件 
 http://www.asahi.com/international/update/0330/TKY201103300086.html

>米国の有力消費者団体「US公益研究グループ(USPIRG)」は29日、米国の原子力発電所ではスリーマイル島原発事故があった1979年以降、炉心損傷につながりかねない「重大な前兆」が計17件あったとする報告書を発表した。米原子力規制委員会(NRC)の認定記録によるとしている。 

>「重大な前兆」は炉心が損傷し、大量の放射性物質の放出に至る確率が千分の1を超えるトラブルで、報告書によると90年以降だけでも4件あった。 

オハイオ州原発では2002年、鋼鉄製の圧力容器の上部が酸性溶液漏れで腐食して、本来は約15センチある厚みが約1センチにまで減った。腐食部分が高圧の蒸気に耐えられず破裂した恐れがあり、報告書は「スリーマイル島原発事故以降、おそらく最悪のトラブル」とした。  

>また、カンザス州の原発では94年、作業員が冷却水3万5千リットルを誤って抜き、その状態があと5分間続くと燃料棒が露出する恐れがあった。 


03月30日 09:49 ロイター
原発事故受け米で公聴会、議員から事故防止策を問う声 
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20330220110330

03月30日 10:26 読売新聞
原発認可の一時停止求める法案、米下院議員提出 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110330-OYT1T00251.htm

03月20日 12:03 時事通信(goo経由)
原発新設、更新の凍結を=慎重派が安全強化法案―米議会 
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/ecoscience/jiji-110330X029.html


◇ ◇ ◇

まだ若干の積み残しがあるのですが、ちょっといろいろと限界なので。
今日はこれにて。
それでは、また。