今回のトピックス、「東京駅で太陽光」「スペインもバイオ」「中国の環境」「アホウドリ」「ハクトウワシ」「イリオモテヤマネコ」「ジャワサイ」「ネパールでサイ密猟」「ブラックバスが餌に」「海洋中の生物バランス乱れる」「志賀原発1号機」「点検漏れが多すぎる、東電原発あちこち!」「島根原発2号機」、など。

とにかくスクラップがたまっています、すみません。
時間の許す限り消化しますが、
体調によっては次回に積み残しになるかもしれません。
では、早速。


◆ ◆自然エネルギー系◆ ◆ 

02月25日 レスポンス
太陽発電が東京駅で稼働---JR東日本で最大規模 
 http://autos.goo.ne.jp/news/industry/152390/article.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110225-00000045-rps-bus_all

>同社は太陽光発電システムを既に東京駅新幹線ホームや高崎駅新幹線ホームに導入しているが、今回導入したものは、同社最大規模の発電電力453kW、年間の発電量約340MWhで、CO2削減効果約101tを見込んでいる。東京駅全体で使用する電力量の約0.3%に相当  

うわ、それでも0.3%か……


02月28日 ロイター
石油依存減らしでバイオ燃料利用拡大=スペイン 
 http://jp.reuters.com/article/jpnewEnv/idJPjiji2011022800213

石油依存率を低めたいという理由だけれども、まあ要因なんて何でもいいと思うねん。結果オーライ、なら。もっともそのバイオの出所はどこやねん、っつー話も気にしとかんとあかんねんが。



◆ ◆ヒトの経済活動と環境破壊◆ ◆ 

03月01日 ロイター
環境汚染は成長の妨げに=中国・環境保護相、異例の警告 
 http://jp.reuters.com/article/jpnewEnv/idJPjiji2011030100381

至極まっとうな結論かと。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆ 

02月26日 毎日新聞
アホウドリ鳥島経て聟島に 生まれより巣立ちの地選ぶ? 
 http://mainichi.jp/life/ecology/news/20110226ddm012040025000c.html

02月26日 朝日新聞
アホウドリ、聟島に2羽目の帰還 新しい繁殖地に望み 
 http://www.asahi.com/science/update/0226/TKY201102260110.html

朝日の方は写真つき。

>1羽目と異なり途中で生まれた伊豆諸島・鳥島に寄っていた。専門家は「生まれより巣立ちの地が故郷になることを示しているのではないか」と注目する。 (毎日)

アホウドリの繁殖地は鳥島尖閣諸島に限定され、推定2900羽が生息。鳥島は噴火の恐れがあり、環境省などは08年から約350キロ離れた聟島にヒナを移送し、繁殖地づくりを始めた。 (毎日)


02月26日 CNN
ハクトウワシの地上への「墜落」多発、餌不足で飛べず 
 http://www.cnn.co.jp/world/30001946.html

ブリティッシュコロンビア州で。
悲しい。涙。

>同州の地元メディアによると、地上に落ちて手当てを受けたのはこれまで20羽で、過去最大の数。一部は空から直接落下し、最近では屋根から滑り落ちた例もあった。 

>カナダ放送協会(CBC)によると、生物学者は飢えたハクトウワシ数千羽がカモメなどの鳥と争うようにしてごみ捨て場に現れ、廃物やネズミを口にして中毒症状を起こすこともあると指摘した。飢えで死んだハクトウワシもいるという。 

>ただ、3月初旬にはニシンが近くの海峡などに押し寄せるため、ハクトウワシが体力を回復させることが期待出来るともしている。 


02月27日 琉球新報yahoo! 経由)
イリオモテヤマネコ 交通事故死、最多5匹 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110227-00000006-ryu-oki

よくない。かなりよくない、追い詰められ過ぎている……

>定住地がなく餌を求めて放浪する弱い個体が増え、路上にも出現しており、西表島の生息環境が悪化している兆候があるという。環境省の調査でヤマネコの生息数は減少傾向にあり100匹余り。 

>同センターの岡村麻生(まき)自然保護専門員は「ヤマネコは湿地に依存しているネコだが、ここ数年、西表島に来る研究者からも湿地が減ったという話を聞く。大型台風の被害も加わってさらに生息環境が悪化しているのでは」と 


03月01日 AFPBB
絶滅寸前のジャワサイ、隠しカメラで撮影 インドネシア 
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2788304/6888958

写真がイイ! 嬉しい、素晴らしい!!


03月01日 AFPBB
最重要のサイ密猟容疑者を逮捕、6年で16頭 ネパール 
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2788336/6893442

一方で、これは……涙。

>プラジャ容疑者らはチトワン国立公園(Chitwan National Park)でサイの密猟を繰り返し、警察はプラジャ容疑者を最重要の密猟容疑者として、その行方を追っていた。ネパールでサイの密猟は最高で15年の禁錮刑が科される。 

末端のユーザーが金を出すことが一番やっかい。まとめて吹っ飛べばいいのに、と想像するくらいは、ええか? (あかん?)



◆ ◆侵入種・移入種・外来種◆ ◆ 

02月27日 河北新報yahoo! 経由)
駆除したブラックバス 大型淡水魚のごはんに 松島水族館 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110227-00000016-khk-l04

紹介内容はいいが、見出しが酷い。「ごはん」て何だよ「ごはん」て。餌言えや! アホが、擬人化すなっ!

>水族館は昨年6月、保全財団からブラックバスを無料でもらい、餌として使い始めた。月に1度のペースで譲り受けているという。 

>冷凍のブラックバスを切り身にして、アマゾン産のピラルク、レッドテールキャットフィッシュなど大型淡水魚に与えている。量は週に十数キロになる。 

>淡水魚担当の松本憲治さん(33)は「淡水魚の餌は入手しにくく、前はアジやイカを餌にしてきた。栄養面でも同じ淡水魚の方が向いている」とブラックバスを歓迎
 
水族館が外来種問題の告知にも努めているということで、そこは意義あることだと思うんやけどもな。 



◆ ◆バランス、バランス、生物多様性◆ ◆  

02月28日 ナショナル ジオグラフィック
大型捕食魚の減少で小魚が急増 
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110228001&expand

担当研究者によれば、「ネコがいないとネズミがのさばる」と。

>新たなモデルを作成したところ、タラやマグロといった捕食性の大型魚が過去1世紀で3分の2も減った一方、被食魚であるイワシやカタクチイワシなどの小型魚は2倍以上に増えているという結果が示された。 
>小さな魚の急増は漁業にとってプラスに思えるかもしれないが、「人間が利用できるのは一部の種にすぎない」とクリスチャンセン氏は指摘する。「漁師が見向きもしない小さな種が多い。せいぜい養殖魚の飼料か魚油に加工するくらいが関の山だ」。 

>「北大西洋のタラが典型的な例だ」と同氏は話す。「数百年にわたり、1シーズン20万〜30万トンという持続可能な漁が続けられてきたが、持続不可能な70万トンまで一気に増加した。乱獲をやめてから20年になるが、いまだに回復していない」。 

>さらに、小型魚の急増は大型魚の減少で生じた自然の不均衡を増幅させる恐れがある。「捕食魚が大幅に減少した生態系は不安定になる傾向がある」とクリスチャンセン氏は指摘 



◆ ◆ここ3、4日の原発さん◆ ◆ 

02月28日 時事通信
志賀原発1号機、手動停止=冷却材ポンプまた不具合―北陸電 
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-110228X435.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000144-jij-soci

03月01日 毎日新聞yahoo! 経由)
志賀原発:1号機また異常 原子炉停止へ /石川 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000166-mailo-l17

志賀原発1号機(通常運転中)で、原子炉冷却材再循環ポンプに不具合が発生。圧力に異常が生じているとのこと。

>1号機は昨年12月にも同部品の不具合が起き、手動停止した。部品を交換して起動したものの、同じ部品でトラブルが再発した。 (時事)


02月28日 読売新聞
東電の原発点検漏れ、3か所171機器に 
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110228-567-OYT1T00904.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000904-yom-soci

02月28日 時事通信yahoo! 経由)
東電、429機器で点検漏れ=柏崎刈羽福島原発を調査 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000088-jij-soci

03月01日 毎日新聞yahoo! 経由)
福島第1原発:33機器に自主検査漏れ−−東電 /福島 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000011-mailo-l07

03月01日 毎日新聞yahoo! 経由)
柏崎刈羽原発:点検漏れ新たに33機器 検査不備計375機器、東電最終報告 /新潟 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000121-mailo-l15

>点検漏れが見つかったのは、新潟県柏崎刈羽原発で117機器、福島第1が33機器、福島第2原発が21機器。このほか点検時期を過ぎてから、点検作業を実施した機器が、柏崎刈羽原発で計258機器あった。 (読売)

>東電によると、点検漏れは柏崎刈羽で375機器、福島第1で33機器、福島第2で21機器。漏れた項目は非常用ディーゼル発電機の冷却設備や空調機用のポンプなどで、多くは自主点検事項だった。 (時事)

……


03月01日 産経新聞yahoo! 経由)
島根原発1号機 配管のひび2本 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000063-san-l32

島根原発1号機(定期点検中)の配管溶接部で2月に見つかったひびは、計2本。部位は、原子炉圧力容器内の冷却水を循環させるためのポンプにつながる配管。


◇ ◇ ◇

目が痛いので、タイムアップです。
何かとすみません……
明日の更新は未定、ですが、もう少しで落ち着くと思います。


それではまた、次回に。

.