今回のトピックス、「温暖化の理解」「林地残材と石炭混焼発電」「コウモリとウツボカズラinボルネオ」「黒ヒョウとウサギ」「東海村核燃料サイクル工学研究所」「福島第2原発」「柏崎刈羽原発1号機と7号機」「島根原発1号機」「原発と交付金」、など。

体調、まだ完全じゃない模様です。
調子によっては、明日はパスするかも、ということで。
今日は、昨日と2日分、まとめて。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

02月03日 CNN
大雪は地球温暖化に反する? アル・ゴア氏が否定 
 http://www.cnn.co.jp/usa/30001692.html

温暖化っつーか、まあ本来の事象は「気候変動」やからな。地球がぬくぬくするだけやあらしまへんのや〜、という理解はまだまだなのか。



◆ ◆自然エネルギー系◆ ◆

02月03日 レスポンス(yahoo! 経由)
中国電力、林地残材バイオマス石炭混焼発電の実証実験を開始 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000036-rps-bus_all

>林地残材と石炭との混焼発電を実施し、実際のCO2排出削減量や発電設備の運用性などを確認するとともに、発電設備、排ガス、石炭灰への影響などについて検証する。 

ふむ、メモメモ、と。



◆ ◆本日の、これは素敵な動物さん! ◆ ◆

02月03日 ナショナル ジオグラフィック
コウモリと食虫植物の奇妙な互恵関係 
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110203001&expand

おお! ウツボカズラ! 植物の中ではかなりのご贔屓植物なんだが。

>ハードウィック・ウーリー・バットはウツボカズラの丸い葉をねぐらにし、身を守る。一方のウツボカズラは昆虫も捕らえるが、必要な栄養をコウモリの排泄物から得ている。 

このコウモリがちっこくてまた可愛いのなんのって!

>排泄物から栄養を得る植物はほかにも少数存在するという。「ボルネオ島の山地に生息する小型の哺乳類ツパイも、食虫植物の壺をトイレ代わりにすることで知られている」  

ツパイは、確かネズミっぽいやつだったような。コイツも可愛かった記憶が。


02月04日 AFPBB
黒ヒョウの「親友」はウサギ、ドイツ動物園 
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2784434/6769172

これは……写真の勝利。あまりの可愛さに、目がくらくらした。
あと、この黒ヒョウさんが、一昨年死んだウチの猫を思い出させて、ちと涙が。

パウルヒェンは生後すぐお姉さんヒョウから激しいイジメに遭い、人工飼育で育てられた。赤ちゃんのパウルヒェンが1人ぼっちでさびしくないよう、飼育委員がリーザを友達としてプレゼント。それから、一緒のおりで暮らしてきたという  

「友だちとして」? 餌として仕入れた、の間違いでは? (←悪趣味)



◆ ◆今週の原発さんとそのおともだち◆ ◆

02月03日 時事通信(goo経由)
核燃料研究施設でぼや=紙タオル燃える―原子力機構 
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-110203X103.html

3日午後、茨城県東海村の東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所のプルトニウム燃料第2開発室で、施設の解体作業中に火災が発生。火は作業員がすぐに消し止めたとのこと。


02月03日 毎日新聞yahoo! 経由)
福島第2原発:21機器で自主定期検査漏れ /福島 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000042-mailo-l07

福島第2原発で、計21機器の自主定期検査漏れがあったと判明。最長で本来の検査時期から約9年超過のものもあった模様。検査に漏れがあったのは、原子炉停止後の燃料冷却に使うポンプや、非常用ディーゼル発電機の潤滑油冷却器などとのこと。


02月03日 毎日新聞(yaho! 経由)
柏崎刈羽原発:検査不備、新たに89機器 東電が中間報告 /新潟 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000053-mailo-l15

こちらも検査漏れ。

>点検期限の超過が新たに判明したのは1、7号機で自主点検すべき30機器。発覚を受けて、28機器は点検を終え、2機器は点検中。また1、6号機の59機器で、過去に記録不備や記入漏れなどによる点検漏れがあった。 
 

02月04日 読売新聞(goo経由)
島根原発1号機50センチひび…運転再開遅れも 
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110204-567-OYT1T00613.html

先月1月18日、定期点検中の島根原発1号機で、配管の溶接部付近1か所に約50センチに及ぶひびが見つかっていたことが公表された。ひびは原子炉内の水を循環させる「再循環系配管」で発見された。配管はステンレス製。1号機は1974年に運転を開始、これまでに5か所で配管のひびが見つかっているが、今回のひびは最長のものという。


02月04日 毎日新聞yahoo! 経由)
敦賀原発交付金に影響も 3、4号機の更なる着工遅れで /福井 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000247-mailo-l18

お金で故郷が切り売りされているよ、という話。


◇ ◇ ◇

何とか今日は、こんな辺りで。
明日の更新は、体調によりけり、になりそうです。
まあ、何とかなるとは思いますが。


それではまた、次回に。

.