今日のトピックス、「北極海流入の海流温度上昇」「不況でもCO2排出増加」「人工肉、食う?」「サメ乱獲」「福島第1原発1号機」「柏崎刈羽原発1号機」「イラン:ブシェール原発」、など。

少しずつ日がのびていくのが、嬉しいです。
問題は、忍び寄る花粉、でしょうか。
これからの時期は、いいことと悪いことが同時進行。やや、タメイキ。


スクラップを。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆ 

01月31日 ロイター
北極海流入する海流温度が上昇=米独の科学者 
 http://jp.reuters.com/article/jpnewEnv/idJPjiji2011013100269

うわ、昨日の見落とし。

>1890〜2007年の平均は5.2度、それ以前の1900年間の水温は3.4度だった。過去の水温は同海峡の堆積物中にある小生物を使って調べられた。報告は、水温は太陽放射エネルギーの変動に関連した過去の高水温を上回っており、地球温暖化が人間活動によって進んでいることをうかがわせるものだ、と指摘した。研究に参加した米コロラド大学のトマス・マーチット氏は「近世のフラム海峡の水温は自然の範囲を逸脱している」と述べた。 

>報告は、この水温上昇はおそらく地球温暖化の「極地増幅」に関連しているとし、将来夏季には北極海で氷が消滅する重要な要因の一つになるだろうと述べている。北極海の海氷は2007年に最小を記録。 

ホッキョクグマもアザラシも、どうなってしまうのだろう……


02月01日 AFPBB
世界同時不況でもCO2排出量が増加 米政府調査 
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2784086/6760188

>世界同時不況が終わった2009年の世界の二酸化炭素(CO2)の排出量は、世界同時不況が始まる前の2006年に比べて5.2%増加した。 

>この間に排出量が最も増えたのは中国で、増加率は32.5%。次いでインドの24.9%だった。反対に米国は8.18%、欧州は8.6%、それぞれ減少した。この間の中国の排出量は、フランスの4.7倍、ドイツの2倍以上だった。 

記事によれば、ここでカウントされている温暖化ガスはエネルギー・燃料使用由来のもののみで、それ以外の物はカウントに入っていないとのこと。



◆ ◆食と環境◆ ◆ 

02月01日 ロイター
「人工肉」が食料危機を救う、米科学者が研究に没頭 
 http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19314320110201

その前に、ジンルイが多すぎること、んでもって多くのジンルイが肉を食い過ぎであることの方をもっと意識した方がいいと思うんだが。
つか、科学者って「代替」技術の開発とか、えらく好きやねんなぁ(タメイキ。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆ 

02月01日 CNN
サメ乱獲で個体数激減、FAOサミットで保護訴え 
 http://www.cnn.co.jp/world/30001671.html

昨日も取り上げたと思うが、サメの減少について。

>昨年は世界で6人がサメに襲われて死亡した。一方、人間のために殺されるサメは年間7300万匹と推定され、乱獲が原因でサメ全種の3分の1が絶滅の瀬戸際に追い込まれているという。 

……



◆ ◆今日の原発さんとそのおともだち◆ ◆  

02月01日 毎日新聞yahoo! 経由)
福島第1原発:1号機 浄化系ポンプ、2回自動停止 /福島
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000149-mailo-l07

運転中の福島第1原発1号機で、原子炉冷却材浄化系ポンプが自動停止。27日にも停止しており、2回目。27日の停止時について、最初は誤作動と判断して再起動したが、29日に再び止まったとのこと。


02月01日 読売新聞
柏崎刈羽原発1号機で不具合、調整弁で動作遅れ 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000544-yom-soci
または
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110201-567-OYT1T00544.html

31日夜、柏崎刈羽原発1号機で、可燃性の気体が原子炉格納容器内に充満して燃焼する事故を防ぐための装置の一部に、動作の遅れ、異音などの不具合が発生したことが確認された。


02月01日 毎日新聞
イラン:ブシェール原発へのサイバー攻撃 あわや惨事か 
 http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20110202k0000m030048000c.html

そこに建っとるだけで、核爆弾としての利用も可能やかな、これ。

>AP通信はこの問題に関する報告書を入手。西側諸国の情報機関が作成したものとみられる。それによると、ブシェール原発は昨夏以降、サイバー攻撃を受けてウイルスに感染。原子炉が一時制御不能になり、崩壊する恐れがあった。その場合、小型核爆弾1個ほどの威力だったという。 

ニッポンも他人事じゃあねぇよな、これ。


◇ ◇ ◇

風邪からこのかた、ほぼマスクをしっぱなしです。
そのまま花粉の時期に突入しそうですが……越えられるか、気持不安です。


ともあれまた、次回に。それでは、また。

.