今回のトピックス、「メキシコ湾原油流出続報」「ツマグロヒョウモンの北上」「GMサケ認可見送り(安堵)」「4100メートルの標高に棲むトラ」「希少動物サオラ」「新種ハネジネズミinケニア」「新種クモinマダガスカル」、など。

暑さの揺り戻しにメタメタになってしまいました。
情けない。


スクラップを。


◆ ◆メキシコ湾原油流出、続報◆ ◆

09月20日 AFPBB
メキシコ湾原油流出、油井を完全に封鎖 事故発生から5か月
 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2758001/6208194

09月20日 ロイター
メキシコ湾の原油流出、油井の完全封鎖を確認=米政府
 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17300120100920

09月20日 CNN
メキシコ湾の油田に封鎖宣言 流出から5カ月
 http://www.cnn.co.jp/usa/30000259.html

09月20日 朝日新聞
メキシコ湾原油流出の油井、完全封鎖 BPが発表
 http://www.asahi.com/international/update/0920/TKY201009190306.html

残った汚染を除去する大変さはあるものの。

>流出した原油総量は490万バレル(約7億7000万リットル)にのぼると推測され、原油流出としては史上最悪の規模となる (AFP)

>米政府の8月の発表では流出した原油の26%は、海中に残るか、砂浜などにタール状の塊となって流れ着いたとみている。対策本部によると、現在も、ルイジアナ州を中心にメキシコ湾沿岸の約180キロが原油で汚染されている。 (朝日)



◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

09月20日 朝日新聞
温暖化?チョウ「ツマグロヒョウモン」の分布が北上
 http://www.asahi.com/science/update/0917/TKY201009170231.html

ツマグロヒョウモンについて09年度に寄せられた858件のデータを、環境省がまとめた専門家による1954〜2000年の調査と比較したところ、以前はほとんど発見されなかった東京や神奈川、埼玉で大量に見つかり、北関東にも入り込んでいることが確認された。

>北上を可能にしている要因として、冬場の気温上昇で越冬しやすくなったことや、都市部でのヒートアイランド現象が考えられる。また、ツマグロヒョウモンの幼虫はパンジーなどスミレ科の植物を食べるため、パンジーの苗の流通も、卵や幼虫を運んで分布の拡大に拍車をかけている可能性があるという。

温暖化だけではなく、ヒートアイランドやその他人為的な移入・侵入の経路もある模様。



◆ ◆遺伝子組み換え技術(GM)と環境汚染◆ ◆

09月21日 AFPBB
遺伝子組み換えサケの認可先送りを勧告、専門家委員会
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2758522/6214624

安堵。ともかく、安堵。しかし、売り込みをしたい輩は、次の手段を繰り出してくるかも。油断はできひん。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

09月21日 AFPBB
ブータンの標高4100メートル地点でトラを撮影、BBC
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2758579/6215254

標高4100メートルというと、恐らく森林限界を越えていると思うんだが、そんな森もない場所でトラほどのでかい哺乳類を食わせるだけの餌が獲れるんやろか。せいぜいネズミとかそのサイズの生きもの(餌)しかいなさそうな。

>ビデオには、標高4100メートルの地点でメスとオスのトラが1頭ずつ映っていたほか、3000メートルの地点でも複数のトラが確認された。カラーの画像では1頭のトラが空気のにおいを嗅ぐ様子が映っており、夜間にうろつく姿も見ることができた。カメラを設置したカメラマンによると、メスのトラは授乳中とみられるという。

けれどもBBCが捏造するってのはあんま考えにくいしな……そこまでトラが追い詰められているというふうに考える方がまだ可能性としては高いということなんやろか、うーん。


09月21日 AFPBB
希少動物サオラ、ラオスで見つかる 1999年以来
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2758433/6211349

捕獲後数日で死亡したんで、あんまめでたくない。

>サオラは絶滅の危機にあり、数百頭しか生息していないとみられている。

……



◆ ◆新種! ◆ ◆

09月21日 ナショナル ジオグラフィック
ケニアで新種の大型ハネジネズミ発見?
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100921003&expand

体長60センチの哺乳類とは、こりゃまたでかい! 驚き。

>これまでこの奇妙な動物が発見されなかったのは、ボニ・ドドリの森が内戦で分裂したソマリアと隣接しているために調査がほとんど行われなかったからだろう。

>しかし安全が回復して人が足を踏み入れるようになると、森林伐採や違法な木材採取によってハネジネズミの生育環境が破壊される恐れがあると

ああ、ここでも「発見、即、絶滅の危機」のレールが(涙。


09月21日 ナショナル ジオグラフィック
世界最大のクモの巣:網に陣取るメス
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010092103&expand

09月21日 ナショナル ジオグラフィック
世界最大のクモの巣:幅25メートル
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010092101&expand

09月21日 ナショナル ジオグラフィック
世界最大のクモの巣:川をまたぐ網
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010092102&expand

マダガスカルにだけ生息とのこと。かの地は結構、乱開発ドカドカの所だからな、心配ではあるものの、記事のトーンは極めて明るめ。


◇ ◇ ◇

積み残しはたぶんない……と思うのですが。
今週、更新は不定期になります。


そんなわけで、今日はこれにて。
それではまた、次回に。

.