今日のトピックス、「新種サル写真(かわええ)」「サンゴ生息地、白化進む」「チェルノブイリ汚染の森も火災に」「福島第1原発(去年)」「福島第1原発(昨日)」

ちょっと縮小傾向です、すみません。


スクラップを。


◆ ◆新種! ◆ ◆

08月13日 ナショナル ジオグラフィック
コロンビアで新種のサル:ティティ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010081301&expand

08月13日 ナショナル ジオグラフィック
コロンビアで新種のサル:生息地の分断
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010081302&expand

昨日の続報、というか写真特集キター! しかもナショジオ
なにこれ、かわええ。

>今回の遠征調査を率いたトーマス・デフラー(Thomas Defler)氏によると、コロンビアでは放牧地の拡大が進み、アマゾン熱帯雨林の生息域が分断されてしまった。樹上生活のティティ属は、移動経路を失って地面を歩くしかないという。木から降りると、ネコ科の小型肉食動物マーゲイや猛禽類などの捕食動物に狙われやすくなる。

一応、二次林でも生き延びられるようだが、という話もあるものの。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

08月13日 共同通信(goo経由)
サンゴの海、白化進み急速に悪化 コーラル・トライアングル
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/science/CO2010081301000139.html

WWFの報告書からの報道。詳しいことはWWFで確認した方がいいかも。ジャパンサイトではまだこの件のアップはなしなんだが、近々出るかと。



◆ ◆最近の原発さんとそのおともだち◆ ◆

08月13日 朝日新聞
チェルノブイリ汚染の森も猛暑火災 指摘受け当局認める
 http://www.asahi.com/international/update/0811/TKY201008110308.html

逆に、ロイター辺りなんかはこの被害をちっこく伝えようと必死。そこまで経済的強者に媚びたいという気持ちは、分からなくもないが(←棒読み。


08月13日 河北新報yahoo! 経由)
福島第1原発放射性物質漏出 フィルター9年間点検せず
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00000012-khk-l07

>フィルターは2000年12月から01年2月にかけて点検。06年にも点検する計画だったが、フィルターの取り付け部品の一部にアスベストが使用されていたため代用品が見つかるまで見送り、今年3月になって点検したという。

>東電の現在の規定でフィルターは4年に1度点検することになっていた。

9年……というのもスゴイが、規定が4年というのも相当長い。家庭用エアコンでも月に2回は掃除を、とかって言うのにな。
あと、アスベストで足止めって、まあフロン対策の代替フロンで温暖化が促進するとか、そういう科学至上主義というかそういう辺りとなんか似たような構図かも。どうじゃろか。違うやろか。


08月13日 朝日新聞
タービン建屋内で放射性物質含む水もれる 福島第一原発
 http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY201008130335.html

と、思ったら、その福島第1原発で、今日もまた、こういった事故例が。気づいたのは昨日12日とのこと。例によって例の、テンプレつき。

>1号機のタービン建屋の1階床面に、放射性物質を含む水がもれているのが見つかったと発表

>もれた水は約10ミリリットルで、放射能量は約4ベクレル

◇ ◇ ◇

明日の更新が難しいかもしれないのですが、
できるだけ何とかしたいと思ってます。
とはいえ、3日ほど間があいたら、ごめんなさい。


ということで、ではまた次回に。

.