今日のトピックス、「北極海の氷」「温暖化と米の出来inアジア」「山トイレ問題続報」「ビーチにお掃除ロボ」「パンダ」「神奈川の動物保護データ09」「北極探査で動物に悪影響(裁判)」「アマゾンで新種のサル」「ナショジオ特集」「ワニではなくスッポン」「チェルノブイリの森も火事」、など。

3日ほどおさぼり、すみません。
で、ものすごい数のスクラップが溜まっているんで、
とりあえず今日、どこまで消化できるかわからないんですが、
いってみます。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

08月10日 毎日新聞
北極海:海氷面積、史上2番目の小ささ
 http://mainichi.jp/life/ecology/news/20100810dde041040079000c.html

民間会社の調査より。

>同社は人工衛星のデータを使って分析。8月5日現在の海氷面積は約600万平方キロで、同時期に過去最小だった07年の560万平方キロに次ぐ小ささだという。10年前の00年は880万平方キロだった。08、09年も今年より数%大きいだけで、ここ数年の縮小傾向が目立っている。

事情は温暖化だけではなく、複数の要因が絡み合っているからだとはいっても。


08月10日 AFPBB
温暖化でアジア人の食生活ピンチ、減少するコメ生産量
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2747144/6061775

>過去25年間の気温上昇により、一部の主要産地では収量が既に10〜20%減少した。21世紀半ばまで続くと見られる地球温暖化により、さらなる収量減が予想される。アジアでは約6億人がコメを主食としていることから、貧困や飢餓に陥る人が増大することが懸念される。

ニホンでは実はもう環境省などがこの対策をいろいろと研究中なんだけれども(新品種や栽培地域など、でもコメと、少数の品目だけだったかも)、他のアジア諸国がどこまでそれに対処できるかは……うーん……



◆ ◆ニンゲンの行動と環境負荷◆ ◆

08月12日 産経新聞yahoo! 経由)
山小屋トイレ助成 廃止一転残った 環境省 「5〜10年」登山客の負担回避
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100812-00000108-san-bus_all

08月12日 毎日新聞yahoo! 経由)
<山小屋トイレ>整備補助継続へ 利用者からの料金徴収も
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100812-00000006-maiall-soci

08月12日 読売新聞(yahoo! 経由)
山岳トイレ、対象・期間限定の新助成案
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100811-00001251-yom-soci

今、まさに身内が登山中なので、とてもじゃないが他人事じゃあない。
基本、賢明な判断だと。



◆ ◆ごみとリサイクル◆ ◆

08月11日 朝日新聞
ビーチにお掃除ロボ ゴミ拾いは任せて 大学生ら試作
 http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY201008100501.html

顔にもっと工夫が欲しかった気がする。てか、

>親しみやすさを狙い、同大のマスコット「つくっ太郎」に似せた姿に仕上げた。

新潟工科大のキャラクターの顔に似せたとのことなんだが、地元でそんなに有名なのか。

>この日、リモコン操作を行った同大3年の笹川瑞穂さん(21)は「ごみを拾うところが見えやすいよう工夫した。この姿を見て、海岸にごみは捨てないという意識がみんなに芽生えてほしい」と願っていた

いや、このロボに任せて安心して捨てる輩もきっと出る、つか増えそう。ヒトとはそういう存在だよ。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

08月10日 Record China(yahoo! 経由)
パンダの「種の保存」はひと安心?世界の総生息数が300頭超える―中国メディア
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100810-00000008-rcdc-cn

うーん、見通し甘くね? 300頭という数字の問題もそうだし、あとは生息地域の環境だとか、恐らくこの数字の内訳は飼育の比率が……とかって辺りが。


08月10日 カナロコyahoo! 経由)
厚木でレッドリスト「サンカノゴイ」救護、県内では25年ぶり2例目の“珍客”/神奈川
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100810-00000011-kana-l14

25年ぶり。スゴイ。神奈川県の事例なんだが、なかなか興味深い数字がたくさん。

>救護数は72種類612点で、前年度より約10%減少。環境省レッドリスト=絶滅危惧(きぐ)=に載るサンカノゴイが25年ぶりに厚木市内で救護され、ムササビの幼獣4頭が野生に返された。

>救護数の内訳は、鳥類が60種504点(前年度比15%減)、哺乳(ほにゅう)類12種108点(同24%増)。

>救護原因では、鳥類が巣から落ちる、衝突、犬猫など、哺乳類では疥癬(かいせん)症など伝染病・寄生虫、交通事故が上位を占めた。

哺乳類では、例年通りタヌキが半数を占めているとのこと。


08月11日 AFPBB
北極探査は海洋生物に悪影響、イヌイットたちが「中止」勝ち取る
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2747375/6064840

>探査は、データ収集のために海中で空気銃を発射するなどとしており、地元のイヌイットたちは、一帯に生息するセイウチ、アザラシ、クジラに悪影響が及ぶとして、裁判所に中止を求めていた。

>カナダ政府が控訴するかは不明だが、この弁護士によると、仮に控訴審で政府側が勝訴したとしても、今年の探査は時期的に不可能になるという

これだけの情報で言うのはアレだが、基本的には支持の方向で。この手の情報は餅は餅屋というか、地元の情報の方が正確だったりするもんだし。調査側は生物学関連じゃない(資源とか歴史とかそのあたりらしい)しな。


08月12日 共同通信(goo経由)
アマゾンで新種の小型サル発見 森林破壊で絶滅危機に
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/science/CO2010081201000492.html

コンサベーションインターナショナル(CI)から。

>国際環境保護団体のコンサベーション・インターナショナル(CI)は12日、南米コロンビアのアマゾンの森の中で小型ザル「ティティ」の新種を発見したと発表。見つかったのは、エクアドルとペルーの国境に近い地域。最近研究者らが調査し、13の群れを確認したという。生息数は250匹未満とみられ、農地への転換に伴う森林破壊によって絶滅の危機にさらされているという。

写真が実に愛らしい。どうか、生き延びてくれ。



◆ ◆……絶滅……◆ ◆

08月11日 ナショナル ジオグラフィック
絶滅両生類:オレンジヒキガエル
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010081101&expand

08月11日 ナショナル ジオグラフィック
絶滅両生類:コロンビアのカエル
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010081102&expand

08月12日 ナショナル ジオグラフィック
絶滅両生類:希少なサンショウウオ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010081103&expand

08月12日 ナショナル ジオグラフィック
絶滅両生類:口から子を“産む”カエル
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010081202&expand

08月11日 ナショナル ジオグラフィック
絶滅両生類:パレスチナイロワケガエル
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010081203&expand#title

ナショジオの、悲しい、特集。

>「わずかな生き残りや隔絶された生息域での再発見は完全な絶滅より確かに喜ばしい。しかし残念ながら、地球規模で進行する両生類の喪失に対抗するにはささやかな勝利にすぎない」。

悲しくて、鬱になりそうな話題なのだが、時折でもきちんとこの話題を取り上げていかないと、地球はもっと恐ろしいことになると思う。



◆ ◆その他 動物の話題◆ ◆

08月11日 時事通信(goo経由)
ワニじゃなくてスッポン?=諫早湾調整池の主―長崎
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100811X832.html

08月12日 西日本新聞(goo経由)
諫干のワニはスッポン? 長崎県が再検証
 http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/nation/20100812_news_008-nnp.html

08月12日 朝日新聞
ワニじゃなかったかも…諫早「3匹出没」騒動、県が修正
 http://www.asahi.com/national/update/0811/SEB201008110022.html

やっぱりなー感と、ちょっとの残念感と。



◆ ◆原発さんとそのおともだちinロシア◆ ◆

08月11日 読売新聞(goo経由)
ロシア森林火災、チェルノブイリ汚染の森に拡大
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20100811-567-OYT1T00900.html

08月11日 時事通信(goo経由)
放射性物質飛散の恐れも=チェルノブイリ近くで森林火災―ロシア
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-100811X848.html

08月12日 AFPBB
チェルノブイリ近くでも森林火災、放射性物質拡散の懸念も
 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2747420/6067033

08月12日 産経新聞(goo経由)
露、放射能汚染地での火災隠蔽
 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20100812072.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100812-00000072-san-int

いろいろな意味でかなり怖い。

放射能汚染地での火災により、放射性物質が広範囲に飛散する可能性が指摘されている。これまで保健当局は同州の汚染地で火災が発生したことを否定しており、情報を隠蔽(いんぺい)していた形だ (産経)

原発という施設そのものが、たとえジンルイが完全に管理できるとしても、こうした火災だとか、地震だとか、あるいはミサイルぶっ放されてしまうだとか、そういう辺りでもうダメダメなんじゃあなかろうか、と思わへんとあかんのとちゃうやろか。


◇ ◇ ◇

若干の積み残しがあるのですが、
昼間のサイクリングの影響で眠気がかなり……ということで、今日はここでアップします。

ではまた、次回に。

.