今回のトピックス、「汚泥蒸し焼き処理in東京」「太陽光発電」「ジュゴン」「ワニin諫早」「カンムリウミスズメと上関原発」「クリプトンガス」

昨日は夕方に完全にダウンしました。
暑さには本当にダメダメです。

明日から忙しくなるというのに……困ったものです。
スクラップを。


◆ ◆どんと来い自然エネルギー(←ややてきとー)◆ ◆

07月23日 神戸新聞
汚泥、炉で蒸し焼き処理、東京都 温室ガス87%減
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003234600.shtml

なぜか神戸新聞から東京ネタを。技術としては興味深いので、メモをペタリ、と。

>下水の汚泥から可燃性ガスを取り出し、そのガスで蒸し焼きにして処理する「下水汚泥ガス化炉」が23日、東京都清瀬市清瀬水再生センターに完成

ちなみに見出しの87%減とは、従来の方式と比べての削減率なので、ちょっと大げさな見出しの付け方になってしまっているような。


07月25日 朝日新聞
家庭用の太陽光発電、12年以内に3割故障 NPO調査
 http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201007230729.html

昨年末に取材(仕事で)させていただいた方も言うてはったな、これ。
機械にメンテナンスが必要なのは当たり前だからなー。夢を見過ぎるのも考えもの。身の丈に応じた付き合い方をするのも、また大切。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

07月24日 朝日新聞
ジュゴンの主食、辺野古海域で緊急調査 普天間移設巡り
 http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY201007240350.html

辺野古ジュゴンの続報、キタ!
と、いうか、もうこれは予防原則に立って行動するのが筋のハナシだろうに。



◆ ◆三つ、右にもワニがいる? ◆ ◆

07月23日 共同通信(goo経由)
長崎、諫早干拓区域にワニか 体長1m未満、3匹泳ぐ
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2010072301001036.html

07月23日 朝日新聞
諫早湾干拓、ドーム556個分の池にワニ「探せるか…」
 http://www.asahi.com/national/update/0723/SEB201007230078.html

……マジ? 
てか、生きていける環境なのか? そこんところ詳しい情報希望。



◆ ◆最近の原発さん◆ ◆

07月24日 毎日新聞yahoo! 経由)
上関原発建設計画:予定地で「繁殖の可能性」 工事中止求める /山口
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100724-00000155-mailo-l35

カンムリウミスズメの件。まったく平行線。

カンムリウミスズメの繁殖の可能性を説明、原発の温排水による生態系への悪影響などを指摘した。中電側は「影響は皆無とは言わないが、著しいものではない」と答えた。

都合の悪い情報は過小評価、と。


07月24日 共同通信(goo経由)
防衛省無人機また落下 エンジン停止で2度目
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2010072401000419.html

07月24日 時事通信(goo経由)
防衛省無人機が落下=放射性物質搭載、影響なし―硫黄島
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100724X840.html

07月24日 AFPBB
防衛省無人機が墜落、搭載の放射性ガス危険なし
 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2742633/6004595

いや、今回は「たまたま」危険がなかっただけなんだろうけどさ。それって、そういうもん飛行機(しかも無人機)で飛ばしていることとか、そういう時点でどうよ? 的なツッコミは皆無かよ。

無人機は偵察情報を収集する目的で開発中で、2月にも同じトラブルで1機を落下させており、開発中の4機のうち2機がなくなった。製造費用は今回が約25億円、前回は約8億円。 (共同)

また、危険性無しとかってのの強調っぷりが、なんとも。

文部科学省は24日、飛行試験中だった防衛省技術研究本部(東京都新宿区)の無人機が23日午前、東京・硫黄島近くで落下し、海に沈んだと発表した。同機には放射性物質のクリプトンガスが密封状態で搭載 (時事)

管轄が文科省ってのが意外っちゃー意外。


◇ ◇ ◇

明日からちょっと身辺環境の変化で慌ただしくなるため、
しばらく更新が不安定になるかもしれないといったところです。
そんなこんなですが、それではまた、次回に。 

.