今回のトピックス、「山小屋トイレ事情」「ヤンバルクイナ」「ウミガメin泉南」「知床と尾瀬のシカ」「小笠原の外来種対策」「犬の基本台帳づくり」「黒い雨の降る範囲は?」、など。

間が空いて、失礼しました。


先日、自分的にはもう大丈夫だろうと思い、
食事中に死んだ猫についての思い出を、話題に出してしまいました。
一瞬にして、口の中で咀嚼中だった食物が、味を失いました。
(正確には、ガムのような食感を感じていたかもしれませんが)


そんなもんです。


スクラップを。


◆ ◆自然のオーバーユーズ問題について、なのだ◆ ◆

07月12日 神戸新聞
山小屋トイレの支援継続を 国の補助で関係自治
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003194955.shtml

これは同意。でなければもう入山制限するしか……確かにニンゲンが多すぎるというのは言えるのだとしても……とりあえずお金で解決できる面があるのだとしたら、それをやってみてから考えてもいいではないか、と。

>会合では長野県の担当者が「トイレ整備によって、し尿処理が進み、河川の水源地周辺の水質も改善された」と事業の効果を強調。山梨、富山両県の担当者も継続の必要性を訴えた。

行政事業レビューで、トイレの利用料を徴収して施設整備に回すべきだとの指摘が出たことについて、穂苅康治・元北アルプス山小屋協会会長は「利用者が少ない山小屋は、トイレ整備もできなくなる。乱暴な意見だ」と批判



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

07月10日 琉球新報yahoo! 経由)
ヤンバルクイナ輪禍最多 ゆっくり運転を
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100710-00000012-ryu-oki

どうかこの地の皆様、訪問される方々、くれぐれも注意して運転をしてくだせえ。お願いでがんす……(←どこのコトバだよ!


07月14日 朝日新聞
ウミガメ、11年ぶりに産卵 大阪・泉南の海水浴場
 http://www.asahi.com/national/update/0714/OSK201007130175.html

あの泉南の海水浴場にウミガメが産卵に来ていたとは……もうちょい南の方が海がきれいだったと思う。11年ぶりというハナシだが、とにかく驚き。
とにかくどうか、無事に、一つでも多くの命が生き延びられますように。



◆ ◆侵入種・移入種・外来種◆ ◆

07月13日 毎日新聞
シカ:駆除、初の実施へ 生態系保全、知床と尾瀬国立公園
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2010/07/20100713ddm041040085000c.html

とりあえず、シカはどんどん食うべし、と。


07月13日 神戸新聞
小笠原の外来種対策を評価 IUCN専門家が会見
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003197390.shtml

IUCN日本委員会はプレスリリースが遅いと思うので、こちら報道を貼っておいて、と。

(関連)
07月13日 読売新聞
野良猫、それも小笠原諸島の…本土でペットに
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20100713-567-OYT1T00558.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000558-yom-sci

うわ、また心動かされる話が。ウチの茶トラとの相性がよければ引き取りたい……(たぶん無理だろうな;;涙)



◆ ◆ちいさな ともだちの ために◆ ◆

07月13日 読売新聞
そこまでする?迷い犬対策で写真付き台帳
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100713-OYT1T00354.htm

いや、「そこまで」してもいいと思うよ。命を殺すために使うお金よりも、はるかに有意義だろ、それ。

>同町には犬約800匹が飼い犬として登録されるが、毎年、十数匹の迷い犬が保護される。迷い犬は、犬種、性別、毛の色などが書かれている登録台帳から飼い主を探す。しかし、首輪に鑑札のない犬や、「毛が茶色で雑種」などとしか書かれていないケースも多く、飼い主を特定するまでに40件ほどに電話をかけることもある。その間、町が保護するが、餌は職員が負担している。

>それでも、飼い主が見つからない場合は、犬は保健所が引き取り、殺処分される。

殺さない、殺させないためにできること。努力に、敬意を。そして自分が、その道につながれるように。



◆ ◆原発さんのおともだち◆ ◆

07月13日 毎日新聞
黒い雨:援護対象地域、5倍拡大を国に要望 広島市長、被爆者証言・調査基に
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2010/07/20100713ddm012040020000c.html

被害者救済の意味からも、また今後の核兵器根絶につながる資料としても、これは貴重な話。
(関連↓)
07月12日 読売新聞(goo経由)
「黒い雨の範囲は6倍」国に認定拡大の要望書
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100712-567-OYT1T01151.html

こっちは約6倍。数字が違う。ちょっと、後で調べないとあかん……


◇ ◇ ◇

ちょっと今日はバテ気味なので、とりあえずスクラップ消化だけで。
明日の更新は未定です……頑張るつもりではありますが。

それでは、また次回に。

.