今回のトピックス、「09年世界の二酸化炭素の排出量」「ゲンゴロウ絶滅in東京」「小笠原ペタペタ作戦」「ブラックバス放流バカ」「遺伝子組み換えの交雑(野性下)」「もんじゅ」「敦賀原発」「原発労働者の被曝量の管理ができていない問題について」、など。


猫1匹の暮らしに、慣れた、と思い始めたのは今日が初めてかもしれません。
……喪失感の大きさは相変わらず、なんですが。

と、間が空きすぎました。サクッと更新していきます。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

07月02日 神戸新聞(共同配信)
CO2排出、17年ぶり横ばい 金融危機で先進国が減少
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003156160.shtml

07月03日 毎日新聞(共同配信)
ファイル:09年の世界のCO2排出、17年ぶり前年と同水準 金融危機が影響
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2010/07/20100703ddm008040056000c.html

それにしてもここ1,2ヶ月ほどの温暖化問題の報道の減りようといったら、すげーな(マスコミの気まぐれん)。

>世界的な金融危機の影響で、先進工業国の工業生産が鈍化、排出量が前年比で7%減少したのが影響した。一方で、高成長を続ける中国は9%、インドは6%とそれぞれ増加



◆ ◆……絶滅……◆ ◆

06月30日 共同通信(goo経由)
ゲンゴロウは絶滅と判定 東京都のレッドリスト
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/science/CO2010063001001039.html

東京都ではゲンゴロウは絶滅、と……

ゲンゴロウは生息が確認できず、宅地造成などで都内の水田が35年間に5分の1の約300ヘクタールにまで減少、湿田は乾田に転換され、水生生物が繁殖しにくくなったことが原因とみている

島嶼部を除くとあるけれども、島嶼部入れても(田んぼが少ないだろうから)難しそうな気が……(鬱。



◆ ◆侵入種・移入種・外来種◆ ◆

07月01日 朝日新聞
外来トカゲ1万匹駆除成功 秘密はペタペタ作戦 小笠原
 http://www.asahi.com/science/update/0630/TKY201006300474.html

名付けて「ペタペタた作戦」、なに、このカワイイ系ネーミング。

>トカゲの駆除作戦について、神奈川県立生命の星・地球博物館の苅部治紀・主任学芸員は「グリーンアノールの生息密度が減れば、それだけ在来昆虫の生存の可能性が高まる。前例のない取り組みで、すばらしい成果だ」と評価。一方で、「長年、捕食によって在来種は痛めつけられているので、昆虫の数や種類が目に見えて回復するには時間がかかるだろう」と話す。

世界遺産への登録のあるなしにかかわらず、やることはやらんとあかんぜ。


07月03日 毎日新聞yahoo! 経由)
ブラックバス:豊田の上池で確認 メダカ復活の折、関係者がっかり /愛知
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100703-00000039-mailo-l23

>市などによると、池では毎年、魚類生育調査を行っており、水抜き後は今春まで特定外来種は確認されていなかった。このため昨年11月〜今年3月に何者かが池に放ったとみられる。

バザーって本当に本当にバカなんだな(怒。
あ た ま が 悪 す ぎ る にもほどがある。



◆ ◆遺伝子組み換え(GM)技術◆ ◆

07月3日 共同通信(goo経由)
雑草から組み換え遺伝子 生態系に影響懸念
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2010070201000854.html

この技術ってニンゲンが管理しきれるものじゃあないよな。

三重県内の国道沿いに生えていたアブラナ科の雑草に似た植物から、特定の除草剤が効かないよう組み換えた菜種の遺伝子が検出されたことが2日、市民団体の調査で分かった。輸入した遺伝子組み換え菜種が輸送中にこぼれ落ち、国内に広く見られる雑草のイヌガラシと野外で交雑した可能性が高く、人為的につくられた遺伝子が近縁の植物を通じて生態系にさらに拡散する懸念がある。野生植物との交雑が確認されれば国内で初めて。

初めてだったかなぁ、前のは交雑ではなく繁殖だけだったっけ……?



◆ ◆最近の原発さんとそのおともだち◆ ◆

07月01日 神戸新聞
もんじゅでポンプ一時停止 排水の配管に異物か
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003154321.shtml

1日、高速増殖炉原型炉もんじゅで、海に流す排水の放射性濃度を監視する設備でポンプが停止。その後回復とのこと。


07月03日 毎日新聞yahoo! 経由)
敦賀原発:2号機の起動延期 ポンプに不具合、原因調査へ /福井
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100703-00000304-mailo-l18

2日、敦賀原発2号機(定期点検中)の2次系補助給水ポンプに不具合が確認された。装置が作動しないことから、3日に予定していた原子炉起動が延期に。このポンプはメインの給水ポンプの緊急停止や冷却水喪失などの事故の際、蒸気発生器に水を送って冷やす役目のもので、今回の点検で分解点検したばかりだった。


07月03日 読売新聞(yahoo! 経由)
放射線作業者の被曝量一元管理を…学術会議提言
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20100703-567-OYT1T00605.html

これ、『原発ジプシー』で告発されたこと、まだ続いていたってことだよな……


◇ ◇ ◇

積み残しがあるんですが、ちょっと今日は限界ということで、これにて。
(腰痛が、ちょっと……トホホですね)

それではまた、次回に。

.