01月16日のスクラップから

あれこれ、何かと大変です。


ま、何はともあれ、更新です。
スクラップを。


◆ ◆ニンゲンとエコの関係◆ ◆

01月16日 CNN
地球を救うカギは「大量消費」との決別 米シンクタンク
 http://www.cnn.co.jp/business/CNN201001160002.html

ワールドウオッチの報告をCNNが引いたもの。てか、こんなんアタリマエやん、と思ったが、意外と共有されていない意識なのかもしれないなと。

>全世界の人々が2006年に消費した商品とサービスは総額30兆5000億ドル(約2780兆円)相当で、1996年からの10年間で28%も増加。世界で1日に使われる原材料は、エンパイア・ステート・ビル112棟分に上るという。米国人1人が1日に消費する商品は88キロと、米男性の平均体重を上回っている。

今年は『地球白書』買うかな……
ワールドウオッチ研究所http://www.worldwatch-japan.org/



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

01月16日 AFPBB
寒波でコチコチになったウミガメ、病院で「温め治療」中 米フロリダ州
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2683268/5175691

カメ! 生き延びてくれ、カメよ!!

>同州(引用注;フロリダ州)マラソンMarathon)にあるカメの専門病院「Turtle Hospital」には、15日までにウミガメ178匹が運び込まれた。うち40匹は15日に海に戻されたが、138匹はその後も同病院で手当を受けている。

それにしても温め治療とは、初耳。理にはかなっていると思うが。



◆ ◆新種! ◆ ◆

01月16日 神戸新聞
新種のカエルやヘビを発見 エクアドルの熱帯林
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002644688.shtml

ナショジオなど、もうちょい詳しい媒体に出るといいのだが。写真も見たいし。

>希少生物が多く見つかったのはエクアドル西部、太平洋岸の山地。大部分が熱帯雨林で、山頂近くには、1年の長い間、霧に覆われる「雲霧林」が発達している。

>RAEI代表のポール・ハミルトン博士は「この地域の森林は、農地への転換で既に多くが破壊されている。乾燥化など地球温暖化の影響も懸念され、保護対策を取らないと多くが絶滅してしまう」と警告した。

新種の話には必ずついてくるこのパターン……



◆ ◆今週の原発さん◆ ◆

01月14日 毎日新聞
東海第2原発:海水配管が腐食 環境に影響なし /茨城
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100114-00000108-mailo-l08

定期検査中の東海第2原発で、熱を除去するための銅製の海水配管の外部が腐食し基準より薄くなっている個所が発見された。例によって例のテンプレつき。


◇ ◇ ◇

ちょいと忙しくなってきているので、今日はこれにて。
ではまた、次回に。


.