11月15日のスクラップから

今日は日曜日だからそんなに記事はないだろう、と思っていたら、そんなこたぁない! でした。
ということで、さらっとスクラップを。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

11月14日 神戸新聞
家庭のCO2、70%減らせる 10年で投資回収と国環研
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002515290.shtml

まあそこそこの初期投資が可能であればある程度は減らせると考えたことはあるものの、流石に70%というのは幸運な数字か、元がものっそい排出の多い家かという感じがしなくもない。ウチみたいに空調まず入れない家なんかだと、減らすところ少ないし。
数字は、まあこんな感じ。

>家庭内のエネルギー消費は関東地方の平均的な世帯をモデルに計算。2010〜15年に段階的に省エネ冷蔵庫、省エネエアコン、ハイブリッド自動車などに買い替えた場合、16年にはCO2の年間排出量を09年比で72%削減できるとの結果が出た。

>そのために必要な費用総額は180万円だが、光熱費の削減効果などで19年には投資が回収でき、30年までに累積で180万円、40年までに220万円の利益が出るという

その180万が捻出できない、という層が恐らく一番温室効果ガスを出しているのではないのか、という辺りはどうなんだろう。あと、わざわざエコカー買うよりも公共交通と自転車関係の整備を社会が整えればいいとか(都市部だけだとしても)、他のアイデアもあるだろうし。


11月15日 神戸新聞
森林のCO2吸収量は減少へ 政府試算、成長の鈍化で
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002517474.shtml

これは元々見えていた結論ではないのか。国内の森林整備があまりにも進んでいなさすぎるわけだし。



◆ ◆娯楽と環境汚染◆ ◆

11月15日 CNN
小さなボールが環境への大きな脅威に ゴルファーに警鐘
 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200911150013.html

ゴルフボールに限らず、小さなもの(特に非生物分解性の物質)がごみになった場合の環境汚染の恐ろしさは、もっと認識されてしかるべき。あと、ゴルフに関しては、もうこれ娯楽としてやるのはやめた方がいいんでねーか、という気が大。ニホンの場合、山林破壊や水源地汚染なんかも気になるしな。でも政策決める立場のヒトたちってこの手の遊びが好きだからそういうのを抑止するような法律なんてできないんだろうな、とも。



◆ ◆新しい環境法(?)◆ ◆

11月15日 時事通信yahoo! 経由)
里地・里山保全で新法検討=自然保護地域を買い取り−環境省
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000141-jij-pol

個人的に気になるのでクリッピング。来年の通常国会に新案として提出されるという。
要はナショナルトラスト方式を、国が率先してやるよ、という理解でいいのか? 民間にもう少しそういう辺りを融通つけられるよう手助けする、という法律にはならなそうだが、どうなんだろう。
資金的には、そりゃ国は税金使うから資金的には民間よりは優位性が高いだろうが、どの里地里山を選ぶかといった優先順位の付け方辺りでの不安がよぎるんだが、どうやろか。
まあ、まだ情報も少ないし、何事も否定から入るのはよくないから、とりあえずは様子見するしかないんだが。 



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

11月15日 琉球新報yahoo! 経由)
石垣で保護のカンムリワシ けが回復、大空へ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091115-00000014-ryu-oki

写真つき。一見いい話、なんだけれども、カンムリワシを巡る環境は決して楽観できるものではないどころか大変険しい。

カンムリワシは、国内では八重山だけに生息する国の特別天然記念物で確認数は約200羽。環境省石垣自然保護官事務所によると、2009年は10羽が保護され、昨年の8羽を上回って過去10年で最悪ペース。うち交通事故によるものが6件で、同事務所の竹永泰雄自然保護管は「交通事故が増えている。運転者には道路上の野生生物にも注意してほしい」と話した。事故にあったカンムリワシなどの情報は同事務所(電話)0980(82)4768、090(5287)6119。


11月15日 Record China(yahoo! 経由)
<パンダ>祖先が偏り過ぎ!世界の人工飼育294頭のうち、親4頭で61%を占める―中国
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091115-00000005-rcdc-cn

偏り過ぎから遺伝的に脆弱になっている、という話。これは知らなんだ、メモメモ。


◇ ◇ ◇

今週は更新が飛びがちになるかもしれません。
そんなこんなですが、また次回。

.