10月20日のスクラップから(含む積み残し)

巡回をほぼ元に戻してみました。
思ったほど積み残しはなくてほっとしています。
とはいえ、結構多いですが。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

10月18日 Record China(yahoo! 経由)
<温暖化>エベレストにハエが出現!ヒマラヤの氷河融解が深刻化―英紙
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000006-rcdc-cn

英紙ガーディアン経由、レコチャ。

>標高5360mでハエを目撃したのは、ネパール人登山家のダワ・スティーブン・シェルパ氏。ヒマラヤの環境破壊と氷河消失を世界に向けて発信し続けている同氏は、父親も祖父もヒマラヤ登山のスペシャリストで、エベレストのふもとの村で生まれ育った。「ハエを見たのは今年になってすでに2回。昆虫がこの標高で生息できるなんて数年前には考えられなかった」と驚きを隠せない

シェルパ氏によると、ヒマラヤ山脈のすべての氷河が毎年10〜20m溶けて消失している。昔は標高3750mで氷河融解が確認されたが、現在では標高5500mの永久氷河が溶け出している状況だという

標高5000メートルでハエ……ハエの高山病ってないんやろか、と一瞬どうでもいいことを思ったものの。ここまで生態系が変化してしまうことの恐ろしさがじわり、とやってくる……



◆ ◆エネルギー系(バイオガスだぜ!)◆ ◆

10月20日 神戸新聞
バイオガスを都市ガスに 神戸で国内初事業
 http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002455515.shtml

10月19日 日経エコロミー(共同配信)
バイオガスを本格活用へ 神戸市などが実証事業
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y959 19102009

下水処理で出る汚泥を二次精製して都市ガス化するという。2010年から一般家庭で実証実験開始。

>同市と神鋼環境は同処理場で、微生物を使い汚泥から高濃度メタンガスを抽出する技術を04年に確立。08年4月から「こうべバイオガス」の商品名で、市バスや宅配トラックなど延べ約1万台に供給してきた。

>実証事業では、バイオガスを都市ガスと同じレベルにまで高度精製。酸素濃度を下げた上で、プロパンガスを加えて熱量を高めるほか、事故防止のにおい付けをし、大ガスの導管に直結させる。約2千戸の家庭が1年間に使うガス量に相当する約80万立方メートルの都市ガスを送る。 (引用いずれも神戸)

資源の有効活用としても、これは非常に期待できる。ふむふむ、メモメモ。



◆ ◆開発と環境破壊◆ ◆

10月15日 毎日新聞yahoo! 経由)
追跡・発掘:リニア中央新幹線南アルプスルート トンネル工事、水枯れの恐れ /山梨
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000084-mailo-l19

可能性は高そう。トンネルによる水資源枯渇や水質悪化の話はよく聞くことだし……そこまでして「早く」移動せんとあかんのやろか。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

10月16日 ロイター(yahoo! 経由)
ケニアの深刻な干ばつで野生動物が犠牲に、密猟も増加
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000861-reu-int

以前も報道のあった干ばつ、まだまだ深刻な模様。そんでもってその干ばつの深刻さもさることながら、それに便乗した密猟の増加も。

ケニア当局は15日、タンザニアとの国境沿いに位置するマサイマラ国立保護区で、密猟の容疑者2人を逮捕し65キロの象牙を押収したと発表した。監視員によると、干ばつの影響で野生動物が人間の居住地域に近づいているため、過去4カ月に密猟が増えているという。

狩る方も腹立たしいが、同時にそれを買うバカの問題にも怒りが。
 

10月17日 時事通信yahoo! 経由)
内陸部地下は新種の宝庫=850種の生物発見−豪
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000016-jij-int

いや、地球に関してニンゲンが知っていることというのは、ほんのちょっとだけのこと。

>オーストラリア内陸部に広がる乾燥した原野や砂漠の地下が新種生物の宝庫であることがこのほど、豪研究チームの調査で分かった。4年間の調査で昆虫やクモ、甲殻類など850の新種生物を発見したが、これらは実際に地下で生息しているとみられる新種の5分の1程度にすぎないだろうという。

地球は、まだまだ驚きに満ちている。



◆ ◆最近の原発さんとその周辺のハナシ◆ ◆

10月13日 毎日新聞yahoo! 経由)
放射能分析装置>プログラムミス見つかる 400団体使用
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000114-mai-soci

国内向け製品に関してのミス。

原発を持つ電力10社や自治体、大学、研究施設など約400団体が使っている。放射能量がまれに過小評価されるおそれがあるという。

経済産業省原子力安全・保安院によると、誤差は原子力施設周辺では通常検出されない種類の放射性物質に限られるため、原子力施設の外への放出管理にかかわる測定結果に影響はないとみられるという

うーん、これは自分に甘いハナシではないのか。例のテンプレ(外部に影響なし、とかなんとかそういうのん)の信頼の根拠が、実は根拠出なかったという可能性を見てみる必要はあるかと。


◇ ◇ ◇

なんかもう少し、いろいろと考える時間を確保しないといけないな、と反省しながら。
そのためには、いろいろな意味で余裕が必要ですね。
どうしたらいいものか、悩みながら。
また、次回。

.