10月19日のスクラップから

なかなか巡回を元に戻せません。
時間配分を考えないと……今週こそはペースを取り戻したいです。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

10月18日 日経エコロミー(共同配信)
温室ガス25%減でも所得増 20年にプラス76万円
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y869 18102009

家計で出てく金だけではなくGDP可処分所得の増加率で差し引いた、ということの模様。とはいえ試算の前提がいくつもあるようだし、報道の数字だけではどうもピンとこないので、これはきちんとしたレポート待ち。



◆ ◆自然エネルギー系◆ ◆

10月18日 CNN
ソーラー住宅建設でコンテスト 世界の大学から20チーム
 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200910180002.html

写真で見る限り、なんだか暑そう。つか、暑苦しい。

>公式ホームページによれば、参加チームの住宅は18日まで一般公開された後、19―21日に解体される。

ナニ、このスクラップ&ビルド。じぇんじぇんエコじゃない。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

10月19日 朝日新聞
軟体サンゴに茶色い死 バクテリア付着、バラバラに
 http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY200910130336.html

サンゴの奇病。うーん、これは大変、メモメモ。

>地元ダイバーたちが、被害の広がりを食いとめようと、塊を手で取り除いている。

>沖縄高専の山城秀之教授らが調べたところ、塊は、微生物のシアノバクテリアが大量に集まったものだった。調査した91株のうち、2割を超す24株に付着していた。死滅したソフトコーラルは砕けたあと、流れてしまうため、どれだけの数が死滅したかはわかっていない。


10月19日 共同通信(goo経由)
日本海クロマグロが小型化 25年間で重さ半分に
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009101901000537.html

うわ。漁業技術の向上で産卵期の若い個体まで捕らえるようになったのが理由とのこと。専門家のコメント通り、ある種の規制は必要だろう、これは。



◆ ◆今日の原発さん◆ ◆

10月19日 神戸新聞
福井・大飯原発放射性物質漏れ 濃度上昇の2号機手動停止
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002454829.shtml

12日、19日の両日、大飯原発2号機で1次冷却水量を調整するタンクの上部にたまったガスを放出した時間帯のみ放射性物質の漏えいを確認したとのこと。例のテンプレつき。

.