09月15日のスクラップから

午後6時を過ぎて外に出ると、すでに空はほとんど真っ暗でした。
先月までは、まだまだ7時近くまで明るかったような気がしたのですが。
季節の移り変わりは早いものです。スクラップを。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

09月15日朝日新聞
CO2、高速無料で3割増 渋滞緩和含めず 国交省試算
 http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY200909150313.html

国土交通省ですら認めざるを得ないほどの大量排出。



◆ ◆ごみごみ、ごみ問題 ◆ ◆

09月14日 日経エコロミー(共同配信)
一般ごみ量は2.3%減 07年度、住民意識の向上で
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y356 14092009

減っていることそのものは歓迎だが、その理由としては、うーん、どやろ。ただ単純に不況でしんどいとか消費が減ってるとか、そういう理由もでかそうなんだが。

 

◆ ◆新種!◆ ◆

09月15日 ナショナル ジオグラフィック
豪州の新種:アシビロフクロジネズミ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009091502&expand

破壊的な可愛さ。

09月15日 ナショナル ジオグラフィック
豪州の新種:カメガエル
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009091504&expand

正面から見るとすんごくお間抜けな顔をしている、ふっふっふ。

09月15日 ナショナル ジオグラフィック
豪州の新種:カワゴンドウ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009091501&expand

哺乳類の新種は超貴重。

09月15日 ナショナル ジオグラフィック
豪州の新種:次々に発見される爬虫類
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009091503&expand

素晴らしく美しくも愛らしいヤモリの写真に目がハート。

>ただ、2009年9月に発表された自然保護活動家のレポートでは、新種の発見は相次いでいるが、生息地の破壊や減少、オオヒキガエルなどの外来種の侵入、そして環境汚染によってオーストラリアの生物多様性が蝕まれている可能性があるという。

>「新種が次々見つかっているが、発見するだけでは意味がない。絶滅危惧種の数を減らすよう継続的に保護活動を行う必要がある」


◇ ◇ ◇

とりあえず、今日はこんなところで。
ではまた、次回。

.