09月10日のスクラップから

夕方、日が暮れるのが妙に早くなったと思います。
ついこの間まで、夜がなかなか来なかったんですが。


スクラップを。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

09月10日 ナショナルジオグラフィック
CO2以外の温室効果ガスが台頭
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=69596619&expand

最近のナショジオは、この論調の記事がどうも好きっぽい。



◆ ◆エネルギー系◆ ◆

09月10日 AFPBB
家庭地下で発電、再生可能エネルギー促進なるか ドイツ
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2639503/4554924

考え方としては、実に合理的。自然エネルギーの不安定要素をコジェネでカバー。大型発電所で大量生産して大量消費、というスタイルそのものを見直すという意味でも、何気にいい感じ。



◆ ◆開発と環境破壊◆ ◆

09月10日 朝日新聞
インドネシアODAダム訴訟、現地住民らの請求棄却
 http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200909100304.html

09月10日 時事通信
インドネシア住民の請求退ける=ODAダム訴訟−東京地裁
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090910X337.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000097-jij-soci

09月10日 共同通信(goo経由)
インドネシア住民ら敗訴 ODAダム建設で国の責任否定
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009091001000573.html

実は猫のヒゲ ブログでも取り上げているんだが、あまりにめまいがしたため、こちらでも。

>原告側は日本政府によるインドネシア政府への環境復元工事の勧告も求めたが、同裁判長は「司法権の限界を超え、不適法」として却下した。

朝日では環境破壊について触れていないんだが(そこんところの感度の鈍いのが朝日らしいともいえるが、それはさておき)、ニホンのODAがどんだけ世界各地で環境破壊をもたらしたかを考えると、頭が痛くなる。


◆ ◆侵入種・移入種・外来種◆ ◆

09月10日 毎日新聞yahoo! 経由)
特定外来生物:生態系壊す厄介者、オオキンケイギク 富士山クラブ、あす駆除 /静岡
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000004-mailo-l22

>富士山クラブの今回の活動は、約70人のボランティアを動員する。富士市大渕の国道469号沿道約500メートルにわたってオオキンケイギクの根を抜き取り、焼却処分する。

>同クラブは「富士山は世界遺産への登録を目指しており、外来植物の繁殖で固有の自然が脅かされないようにする必要がある」と話し、今後もオオキンケイギクの除去に取り組むことにしている

はびこった外来種(今回はどちらかというと移入種か?)の駆除には本当に信じがたいほどの手間がかかる。その努力には素直に頭が下がる。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

09月10日 ナショナル ジオグラフィック
豪州の新種:キュランダアマガエル
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009091005&expand

写真のカエルが実にかわええ。

>オーストラリアでは最近10年間で、平均して週に2種以上の新種が発見されているという。

そういや2年ほど前に話を聞いたオーストラリアの生物学者も似たようなことを言っていた。その人の専門は昆虫だったが、本当によく新種が見つかると(タスマニアなどが顕著にそうだとか)。んでもって、発見、即、絶滅危惧種のリスト入り、という場合が実に多い、とも(涙。


09月10日 Record China(yahoo! 経由)
絶滅危惧種GPSや赤外線カメラを駆使、野生ユキヒョウの保護に力―中国メディア
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000019-rcdc-cn

レコチャで珍しく野生生物保護の、まっとうな記事。地道な活動を続けているようで、頭が下がることしきり。

>野生のユキヒョウは、国際自然保護連合(IUCN)が作成する「レッドリスト(絶滅の危機に瀕している動物リスト)」にも掲載されている希少種で、現在世界に3500〜7000頭が生息しているといわれている。専門家によると、ユキヒョウは肉食動物の中では海抜の最も高い地区に住む動物であるため、正確な観測データはほとんどなく、生息数などはいずれも推測によるものだという。 


09月10日 毎日新聞yahoo! 経由)
コケモモ:伊達紋別岳で盗掘 /北海道
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000010-mailo-hok

大バカ野郎が!!



◆ ◆新種! ◆ ◆

09月10日 BARKS
デヴィッド・ボウイ、新種クモの名前に
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000936-bark-musi

クモの名前にいいアーティストということで、パッと思いついたのは、hide。

>『Telegraph』紙によると、彼が発見したクモの大半は絶滅寸前にあり、世間の注目を集めるために有名人の名を一部に入れているという。

>新種のクモに名前が使われたミュージシャンは、ボウイばかりではない。2008年、ニール・ヤングの大ファンだという生物学者が、彼の発見したクモに“Myrmekiaphilia nilyougi”と名付けている。

>このほか、ミック・ジャガーキース・リチャーズポール・マッカートニージョン・レノンリンゴ・スターの名を冠した三葉虫がいるほか、スティング(カエル)、フランク・ザッパ(クラゲ)の名を使用した例もある

スティングのカエルは知らなんだ。どんなカエルか、ちょっと調べてみよう。スティングでも聴きながら。
あと全く関係ないけれども、宇宙人を発見したら、mobyと名付けたいのは自分だけか。

 
09月10日 ナショナル ジオグラフィック
新種の巨大ネズミ、パプアニューギニア
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009091004&expand

大ネズミの写真、キター!



◆ ◆今日の原発さん◆ ◆

09月10日 毎日新聞yahoo! 経由)
浜岡原発:MOX燃料の固定装置ずれ、また発見 /静岡
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000006-mailo-l22

浜岡原発4号機で実施する予定となっているプルサーマル用の燃料を検査したところ、新たに固定装置のずれ1カ所が見つかったという。大丈夫なのか、本当に。これ。

.