08月08日のスクラップから

音楽を聴きながらスクラップとブログアップをしていると、
どうしても作業が遅くなります……すみません。


◆ ◆みんな大好き 地球温暖化の話題◆ ◆

08月08日 朝日新聞
北上するサンゴ、漁業に悪影響も 環境研が定点監視へ
 http://www.asahi.com/science/update/0804/TKY200908040176.html

というか、まだ調査がキチンとされていなかったってことの方が驚き。もうずいぶんと前から言われていたことなのに。


08月07日 ロイター(goo経由)
アラスカの氷河、過去15年間で劇的に縮小=米調査
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000468-reu-int

08月08日CNN
氷河の減少速度、これまでの予想以上と USGS
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200908080017.html

米地質調査所のレポートから。



◆ ◆諸刃の技術か、GM(遺伝子組み換え)◆ ◆

08月07日 産経新聞
今秋にも商品化「青いバラ」 遺伝子組み換え作物 「環境へ悪影響」懸念も
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000622-san-soci
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090808-00000077-san-soci

一方的な礼賛をしそうなサンケイにしては問題提起型の記事になっているのが面白い。ツッコミのぬるさは相変わらずだけれども。どこがどう「環境へ悪影響」なのかの紹介がスルーだとか、いろいろ。



◆ ◆自然エネルギーとか、エネルギー系とか◆ ◆

08月07日 毎日新聞
小規模発電:保安院、増設促す 水道の落差や排熱を利用、規制緩和
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2009/08/20090807ddm003020112000c.html

これは注目。てか、ようやく本腰を入れてくれた、か。

水力発電は、高い所から水を流して発電機のタービンを回す仕組み。ダムを利用した大規模な発電が主流だが、浄水場から排水池に流す水道管の水や、農地の中を流れる水路のわずか数メートルの高低差を活用し、十数戸〜数十戸の電気を生み出す小型発電所が各地に生まれつつある。同省資源エネルギー庁は、全国約1400カ所で計33万キロワット分が開発可能と試算する。

>また、ボイラーの蒸気を減圧して使う製めん工場などでは、蒸気を減圧弁の代わりにタービンに通せば発電が可能になる。

まあ小規模発電だと商売のうま味が薄いからこれまでなかなか手を広げなかったんだろうけれども、そうもいっていられなくなってきているわけだし。イロイロと。 


08月08日 神戸新聞
モーダルシフト補助事業 申請企業を募集 神戸
 http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002209034.shtml

神戸市がモーダルシフトに補助をしていたとは、驚き。嬉しい。



◆ ◆ニンゲンの経済活動と、エコ◆ ◆

08月07日 Record China(yahoo! 経由)
エコツアーが環境破壊ツアーに!川下りで洪水の危険性も―中国
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000017-rcdc-cn

これ読んで中国を笑ってばかりはいられない。ニホンジンだって似たようなことを国内外でいっぱいやっている。



◆ ◆侵入種・移入種・外来種◆ ◆

08月06日 毎日新聞yahoo! 経由)
<外来植物>セイヨウタンポポ一掃作戦 乗鞍岳「美化の会」 岐阜
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000024-maiall-soci

ただ、頭の下がる思い。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

08月08日 神戸新聞
天然記念物イタセンパラを救え 大阪・淀川に稚魚放流へ
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002212363.shtml

大阪、淀川の絶滅危惧種の話。イタセンパラ、かわええ。

>イタセンパラは日本のみに生息するコイ科の淡水魚。淀川のシンボルフィッシュ(象徴魚)だったが、河川工事や外来魚の増加で激減した。

>近年のエコブームで、民間の自然保護グループなどもイタセンパラと淀川の自然環境保護に関心を寄せ、2001年には同事務所の調査で稚魚約7800匹を確認できたが、06〜09年は4年連続でゼロ。今年もまだ目撃情報はないという。

>同センターによると、83年に淀川の治水・利水のため河口にせきが完成して環境が変わったことや、ブルーギルなど肉食外来魚の増加、マニアによる密漁などが原因とみられる。




◆ ◆その他 動物系◆ ◆

08月07日 日経新聞
EU、アザラシ製品の取引禁止を決定 輸出国カナダは反発
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M0603R 07082009&g=G1&d=20090807

そもそもアザラシに絶滅の危機がないという言い切りもできないはずだが。


08月08日 時事通信(goo経由)
コウノトリ、9羽が巣立ち=兵庫
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090808X525.html

08月08日 神戸新聞
コウノトリ、9羽目が巣立ち
 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002213004.shtml

なんか、少し生きる元気がわいてきた。



◆ ◆今週の、デキ過ぎた犬◆ ◆

08月06日 Record China(yahoo! 経由)
中国のHACHI?忠実すぎる番犬、凛々しいのにちょっぴりユルい仕事姿―山西省永済市
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000033-rcdc-cn.view-000

なんだ、このお手々のしぐさは!!!