この2日ばかりのスクラップから

昨日は黙とうができずじまいでした(通勤のため)。
9日はきちんと黙とうしようと思います。


スクラップを。


◆ ◆選挙だって、エコ◆ ◆

08月05日 日経エコロミー(共同配信)
衆院選候補者のエコ度比較 温暖化政策で保護団体
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y521 05082009

08月05日 神戸新聞(共同配信)
衆院選候補者のエコ度比較 温暖化政策で保護団体
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002201398.shtml

いずれも共同の記事で、ほぼ同一内容。
よければ、選挙の際のご参考に。
 


◆ ◆みんな大好き 地球温暖化の話題◆ ◆

08月06日 時事通信(goo経由)
温室効果ガス排出半減を=太平洋島しょ国首脳会議
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-090806X171.html

08月06日 日経エコロミー
太平洋島しょ国首脳会議、温暖化ガス半減を 声明を採択
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M06029 06082009&g=G1&d=20090806

どこも扱いが小さいなあ。みんなが大好きな温暖化の話題だっていうのに。加害国たるニホンとしては、耳が痛すぎるという面もあるからなのかなあ、というのはうがち過ぎか。



◆ ◆エネルギー系◆ ◆

08月06日 CNN
豪華「スーパーヨット」もエコ志向 英学生が開発
 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200908060002.html

想像図を見ると確かにカッコええんやけれども。

>富裕層が社交用に使う「モーターヨット」の中でも、特に大型で豪華な「スーパーヨット」は、大量の燃料を消費することで知られる。ぜいたくの代名詞ともいえるこの分野にも環境への配慮を取り入れようと、二酸化炭素などの温室効果ガスをほとんど排出しないスーパーヨットを、英国の学生が開発した

そうした金持ちどもが社交に回す金をエコ関連に回せばいいのに、と思ってしまう自分はどうせ貧乏人だ、コノヤロウ!



◆ ◆エコに見えてエコじゃないハナシ◆ ◆

08月07日 日経エコロミー
GM、家庭充電型ハイブリッド車を11年に商用化
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=AS2M0700M 07082009

で、その電力はどうやって生産するんじゃい? という視点抜きでエコエコ言っててもなあ、宣伝のためのエコにしかみえねーよなー。



◆ ◆ケミカル・ケミカル・ケミストリー 化学物質系◆ ◆

08月06日 日経エコロミー(共同配信)
ベトナムで枯れ葉剤被害の訴え活発
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y382 06082009

日経エコロミーにしては珍しく政治的な記事。

ベトナム戦争の賠償問題は73年のパリ協定や95年の国交正常化でも未解決。米政府は元米兵らの枯れ葉剤被害は補償しているが、ベトナム側には責任を認めていない。ベトナム政府も、米国が最大の貿易輸出先であることを考慮し「人道的配慮」の要請にとどめてきた。「超大国と小国の関係で賠償請求できるわけがなく責任を認めるとも思えない」(政府筋)。

確かに合州国ダブスタはアレだけれども。ヴェトナムの被害者が政治にいいように使われてしまわないで、相応の補償と救済が行われることを強く祈るしか。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

08月06日 日経エコロミー(共同配信)
試験コース建設予定地に新たな希少野鳥 トヨタに計画見直し要請
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN002Y180 06082009

……
……見直せ!



◆ ◆侵入種・移入種・外来種◆ ◆

08月05日 日経エコロミー(共同)
相模川ワニガメ 釣り人が発見
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y522 05082009

>同署幹部は「自然に繁殖したのかもしれないが、もし捨てられたのだとしたら迷惑な話」としている

捨てではなく自然繁殖(なんてもんはふつーではなくその元は非自然な移入・侵入・外来なわけだが)の方がよりたちが悪いんだが、このヒト判ってないっぽい……



◆ ◆最近の、原発さんとそのおともだち◆ ◆

08月06日 時事通信(goo経由)
福島第1原発3号機を手動停止へ=冷却水供給弁で漏電−東電
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090806X167.html

福島第1原子力発電所33号機(調整運転中)で、原子炉に冷却水を供給する電動弁で漏電の発表。例のテンプレつき。


08月07日 神戸新聞
内部被ばくの“証拠”撮影 長崎大研究グループ
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002206885.shtml

さっきアップした猫のヒゲ ブログでも今年のヒロシマ・デーの様子を集めてみたんだが、これはこれでちょっとショックというかなんというか。字面で「原爆は60年間もずっと放射線を出し続けて被爆をさせ続ける」と見るのと、それを写真で見るのとでは。

>長崎原爆で死亡した被爆者の体内に取り込まれた放射性降下物が、被爆から60年以上たっても放射線を放出している様子を、長崎大の七条和子助教らの研究グループが初めて撮影した。放射線を体の外側に浴びる外部被ばくと別に、粉じんなど「死の灰」による内部被ばくを裏付ける“証拠”

>七条助教らは、爆心地から0・5〜1キロの距離で被爆、急性症状で1945年末までに亡くなった20代〜70代の被爆者7人の解剖標本を約3年間にわたり研究。

放射性物質が分解されるときに出るアルファ線が、被爆者の肺や腎臓、骨などの細胞核付近から放出され、黒い線を描いている様子の撮影に成功した。アルファ線の跡の長さなどから、長崎原爆に使われたプルトニウム特有のアルファ線とほぼ確認された。

>鎌田七男広島大名誉教授(放射線生物学)は「外部被ばくであればプルトニウムは人体を通り抜けるので、細胞の中に取り込んでいることが内部被ばくの何よりの証拠だ。広島、長崎で軽んじられてきた内部被ばくの影響を目に見える形でとらえた意味のある研究だ」としている。

田母神氏は、それでも核武装したいのかな。 


.