06月27日のスクラップから

丸一日の休みがあったというのに、あまりにも片付けが進まなくて、
自己嫌悪に沈みそうです。


スクラップを。


◆ ◆オゾンのダンス◆ ◆

06月27日 共同通信(goo経由)
代替フロン排出急増と警告 HFCの温室効果
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/science/CO2009062701000186.html

実際は温暖化問題なんだけれども。
フロンによるオゾン層破壊の問題は、温暖化問題が流行する前に一番人気を集めていた(←いや、本当)環境破壊問題だが、その解決策を「科学の進歩」に頼り過ぎて温暖化を呼び込んでいる、という構図になっているところがニンゲンの浅知恵というかなんというか。
ま、科学技術で全て解決! みたいな能天気な考え方は、やはり20世紀までの思考法だよな。



◆ ◆オトナにこそ必要な「環境教育」◆ ◆

06月25日 琉球新報yahoo! 経由)
木の枝からオタマジャクシ 自然観察も扱いに戸惑いも
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000001-ryu-oki

>新川校長は「外来種だとは知らなかった。児童らにとって生物の観察は良いことだが、今後どう扱えばよいのか戸惑っている」と語った

何故戸惑うのか。外来種の問題をそのまま授業として採り入れればいいだけの話じゃあねーか。駆除の問題も含めて、だ。
生物の観察が「善」、殺傷は「悪」みたいなアフォな二元論で硬直したまま本質を見失っているオトナの多いこと、多いこと。



◆ ◆侵入種・移入種・外来種◆ ◆

06月27日 毎日新聞yahoo! 経由)
アライグマ:県内で増加 全国で被害さまざま、早期対策へ情報提供を /島根
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000198-mailo-l32

>千葉県ではカメやカエルを襲い食べずに捨てるいわゆる「遊びぐい」の被害が報告され、生態系に与える被害も大きい。千葉県で捕獲された個体は03年には71頭だったが、昨年874頭に急増している。

仕事先の方からアライグマにやられたカメの写真を見せてもらったけれども(しかも複数)、ほんまに背筋の凍る痛ましい写真だった(注:恐らくカメ好きのみだろうけれども。しかしカメ好きならば必ず悲しむし、怒る!)。あのカメたちの死を考えると、アライグマがこのままでいいだなんて、絶対に思えない。


06月27日 毎日新聞yahoo! 経由)
外来魚駆除:希少魚の保護へ作業開始 岡山、倉敷のため池23カ所 /岡山
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000209-mailo-l33

外来種問題にというよりも緊急雇用創出事業の一環として予算がついたという話。でも、この金の遣い方は悪くはない、つか、賛成。

>緊急雇用された同市の20代男性は「アウトドアが好きだし、住民からも喜ばれ、やりがいがある」と話した

臨時じゃなくて、定例にする方がいいんでね?


◇ ◇ ◇

明日もできるだけ更新の予定で。
というか、来週は更新が難しそうです。
あと2、3週間ほど、かなりの繁忙期に突入するので。
そんなこんなですが、また次回。

.