3月終わりから今日くらいまでのスクラップから

昨日、猫用の缶詰を大量に購入して帰ったのですが、
買い物をしたその店が、今日からその商品を特売していました……
エイプリールフールよりも酷い仕打ちだと思いつつ。


スクラップを。


【みんな大好き 地球温暖化の話題】

03月30日 ナショナル ジオグラフィック
温暖化に有効?鉄分の投入と藻の増殖
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=23853563&expand

温暖化対策の技術として一部で提唱されている鉄分投入の実験について、また否定的なデータが出たという話。そりゃそうだろうな、と思いながら。
てか、もういいかげん「技術的な解決方法」に頼りすぎる、その性根を見直したほうがいいと思う。


03月30日 毎日新聞
温室効果ガス:排出削減、10年遅れたら…温暖化確率15ポイント上昇−−専門家指摘
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2009/03/20090330ddm001040110000c.html

IPCCの新しい試算が出たよ、という話。


03月31日 毎日新聞
CO2排出量:オフィス8%、工場6%の削減義務 都内で10年度から
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2009/03/20090331ddm001040034000c.html

とりあえず東京都は、この件についてはだいぶ力を入れているよな、と。



バイオマスとエネルギー】

03月30日 京都新聞yahoo! 経由)
市バスバイオ燃料に特例措置 混合率20%に戻る
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000043-kyt-l26

そうかー20%の混合率ならば問題はないってことかー。メモメモ。

経産省石油流通課は「バイオ燃料の普及には地産地消の取り組みも重要であり、市と協力しながら成果をみていきたい」

てんぷら油集めたりとか、大変そうだけれども。



【その他エネルギー系の話題から】

03月30日 日経エコロミー
30万円補助金を検討 次世代車へ買い替え促進
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN002Y816%2030032009

補助金なんか出さないで、そのまま車乗るのをやめさせればいいのに。

>一定の燃費基準を満たした環境性能が高い次世代車100万台程度を当面は補助対象にする方針。発売から10年以上経過した中古車からの買い替えを促し、環境対策を進めるとともに、新車販売の不振で業績が悪化している自動車産業の活性化を図る狙いだ

たぶん、後者だよな、本音は。



【開発と環境】

04月01日 時事通信yahoo! 経由)
環境への影響、政府案「少ない」=普天間移設で準備書−沖縄防衛局
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000091-jij-pol

始めに結論ありき。で、どんどん既成事実化をしていきたいというのがもう見えすぎ。



【森林 系】

03月31日 毎日新聞
鎮守の森:消えゆく 照葉樹林、30年で3割減−−首都圏172社寺、横浜国大調査
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2009/03/20090331dde041040034000c.html

今日一番のショックかも、これ。

>結果、25カ所が更地や墓地、駐車場などになって消失していることが分かった。別の26カ所はスギやヒノキなどに植え替えられたり公園に変化していた。

>一方、鎮守の森が残る94カ所のうち20カ所で、約30年前に見られなかった街路樹などに使われる中国原産トウネズミモチが確認された。また、九州以南に分布するヤシ科シュロは46カ所から69カ所に増加していた。

>森が失われた寺社は、住民から「日当たりが悪い」などの苦情や、参拝客の利便性アップのため駐車場や道路が設置されたところが多かった。残っていたのは、人が入りにくい急斜面や自治体の条例で保全されている場所だった。

開発、スギヒノキへの植え替え、そして外来種の侵入……今はまだ3分の2が残っているけれども、この状態ではすぐにそれが逆転するぞ。


04月01日 河北新報yahoo! 経由)
白神山地 青森県が入山者の影響調査 2年計画
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000007-khk-l02

>調査対象は青森県側の自然観察歩道や地域周辺の駐車場など。人が歩くことで地面に掛かる圧力(踏圧)と自動車の排ガスが土壌や植生に与える影響をそれぞれ調べる。

>入山者が限られている「核心地域」でもデータを取り、入山者の多い地域と比較する。

これは期待。予算がやや少ないのがちょっと気になる点だが。



【侵入種・移入種・外来種

03月31日 CNN
生態系脅かす「捨てニシキヘビ」、輸入禁止も視野に 米国
 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200903310037.html

アメリカはフロリダでのこと。捨てヘビが在来の希少生物のあれこれを食い散らかして繁殖しているよ、という怖い話。



【動物系】

03月28日 日経エコロミー(共同配信)
琵琶湖のカワウ、全国へ 急増で被害拡大の恐れも
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y647%2028032009

どうしてカワウが増えたのか、そこんところへのツッコミがないのがなー。


03月29日 日経エコロミー(共同配信)
井戸からヒョウ無事救出 インド・アッサム州
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y569%2029032009

これ、出先でTVで見たけれども、インド人たちものっそい偉い!
実際にはまあ、人口増もあってヒョウの棲み処となる森林が減った一方でニンゲンの棲み処が広がったからこその遭遇だったのだろうけれども。
そういう意味では、今回はたまたま美談で終わっているが、それだけでは済まない問題を秘めているわけで。あーそう考えると、鬱だなー。


03月30日 日経エコロミー(共同配信)
ホタルは人工光が苦手 LED照明、産卵を阻害
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y064%2030032009

ヒトが意識しない行動から、どんどんと他の種がワリを食ってるということがたくさんあるであろう、その一つの事例について。


04月01日 ナショナル ジオグラフィック
魚も数を数えることができる
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=15321560&expand

実験のお相手はカダヤシ。にわかには信じがたいんだが、これ。



【今日の原発さん】

04月01日 毎日新聞yahoo! 経由)
原発ミニニュース:敦賀1号のダクト腐食、新たに11カ所 /福井
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000316-mailo-l18

今年1月、腐食穴が見つかった敦賀原発1号機(定期点検中)で、新たに11箇所の腐食穴や腐食亀裂が見つかったとのこと。取り替えるそうな、ってそりゃそうだな。


仕事がぼちぼち多忙化してくるため、
明日以降の更新はできたりできなかったりになるかと思います。
すんまへんがご了承ください(ぺこり)。

.