今週残りのスクラップから

予想外に忙しくなって、更新飛びました。
4、5日分まとめてスクラップを紹介。


あ、今日はウチの茶トラの(推定)誕生日です。1112歳。



【みんな大好き 地球温暖化の話題】

03月26日 CNN
温暖化でアルプスの氷河が融解、国境線変更の可能性も
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200903260017.html

03月27日 日経エコロミー
地球温暖化で国境変更へ 伊とスイス、氷河溶解で
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y098%2027032009

03月28日 共同通信
温暖化で伊とスイスの国境変更へ アルプス氷河溶解で
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/science/CO2009032701000165.html

むしろ、これで揉めない感じで話が進んでいる(っぽい)ところが驚いた。



【エネルギー系、いろいろ】

03月24日 日経エコロミー
環境にも財布にも優しい!? カーシェアリング大解剖(1)
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=MMECn2000023032009

03月26日 日経エコロミー
イカーからカーシェアリングにするとこんなにお得!? カーシェアリング大解剖(2)
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=MMECn2000024032009

2つあわせて読みたい読み物記事。取材、かなり丁寧にしているぞ、これ。

>もう一つ、カーシェアリングが環境に与える良い影響がある。「走行距離が格段に減る、ということです」(藤井教授)。それを裏付けるデータの一つが、下に挙げる交通エコロジー・モビリティー財団の調査結果だ。これによると、日本ではマイカーで年間走行距離9000キロだったドライバーがカーシェアリングに切り換えると年間2000キロに減るという。

>それはこんな理由だ。例えば100万円で買った車に1キロ乗ったとする。その場合1キロ当たり100万円かかったことになってしまう。せっかく車を購入したのにそれではもったいない…と10キロ、100キロ、1000キロ、1万キロ――と走行距離が伸びていく。

>購入費用だけ見ると、10万円、1万円、1000円、100円、と1キロあたりの単価は下がっていく。もちろん、ガソリン代、保険料、整備費……と、乗れば乗るだけ出費は増えるのだから、全体が安くなるわけはない。しかし「乗っただけ得」という考えで行動するようになるのだという。

どっちかオトクか、あけてびっくりの数字は2に詳しい。
今週の一押し記事のひとつ。


03月27日 紀伊民報yahoo! 経由)
波力発電「実用化にめど」 すさみでの08年度実験終了
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000003-agara-l30

メド、というが、どこまでなのかはちょっとまだわからない。もうちょい情報収集をはからねば。


【侵入種・移入種・外来種

03月26日 毎日新聞yahoo! 経由)
県:除草剤使用、当面見送り 立山連峰外来種駆除、生態系へ悪影響懸念 /富山
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000241-mailo-l16

外来種駆除のための除草剤使用は見送り。ま、それをやっちゃぁ環境保護のために環境破壊を、ということになるからな。



【企業とエコ】

03月24日 日経エコロミー
環境配慮の企業活動指針 「予防的取り組み」原則に
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN002Y470%2024032009

03月25日 日経エコロミー
環境省、企業向けに生物多様性保全指針 経済活動影響を懸念
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AS1G2403Z%2025032009

>企業が事業を進める際に、生物多様性への影響ができるだけ出ないように土地や自然資源を利用し、科学的知見が不十分でも予防的に保全対策を取ることを基本原則に掲げた指針

まあ、報道を見る限りでは妥当な感じ。つか、これまでそうしたものがなかったということの方が不思議なのかも。



【希少種・絶滅危惧種

03月26日 ナショナル ジオグラフィック
混乱のマダガスカル、保護区で略奪横行
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=68524537&expand

思ったよりも事態は深刻。心配。

>霊長類学者のミレヤ・メイヤー氏は、「非常に残念で、この悲しみはとても言葉にできない。30年間順調に進展してきた保護活動が、今回の件で完全に壊滅するかもしれない。違法伐採を行う犯罪集団は、野生生物の生息環境を破壊し、絶滅危惧種を食料にするだろう」と嘆く。

身の危険を感じてレンジャーが次々辞めている、ということもあって、抑止力が更に減ることに。



【新種!】

03月26日 ロイター(yahoo! 経由)
パプアニューギニアで新種の生物50種以上を発見か
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000738-reu-int

03月26日 ナショナル ジオグラフィック
パプアニューギニア、アマガエルの新種
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009032602&expand

恐ろしくかわええ写真つきのカエル。

03月26日 ナショナル ジオグラフィック
パプアニューギニア、クモの新種
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009032601&expand

こちらは大変美しい、クモの新種。
これらをあわせて、パプアでは相当数の新種が確認できた模様。


03月27日 ナショナル ジオグラフィック
ペルー、超ミニサイズのカエル http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009032701&expand

この小ささ、その愛らしさには、身悶えする。


【その他 動物 系】

03月21日 らばQ
サイボーグみたい?大怪我したワニが、金属板やネジで修復手術を受ける
 http://labaq.com/archives/51181922.html

とにかく写真のインパクトに負けた。ワニをこうやって治療してくれる人がいるというだけで、頭が下がる。



【今週の原発さん】

03月26日 時事通信(goo経由)
制御棒挿入でミス=定期検査中の福島第一原発−東電
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090326X059.html

03月27日 毎日新聞yahoo! 経由)
福島第1原発:3号機、制御棒が過挿入 安全上の問題なし /福島
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000085-mailo-l07


26日、定期検査中の福島第1原発3号機で、操作していない制御棒1本が誤作動し定位置より深く挿入されたとのこと。例のテンプレつき。


一度アップ。あとで手直しするかも。


.