03月23日のスクラップから

時間が押しているので、サクッと更新。
あと、明日、明後日は更新はまず無理なので、少し間があきます。


【みんな大好き 地球温暖化の話題】

03月22日 日経エコロミー(共同配信)
温暖化中期目標の議論難航 産業界に高まる消極論
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y325%2022032009

やる気がない、やりたくない、面倒くさい、ということを証明するためにたくさんの努力と時間を費やしているかのような産業界の対応、というまとめ記事。



【水の惑星の 水の危機】

03月23日 日経エコロミー(共同配信)
ジャカルタ「水没」危機 地下水くみ上げが原因
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y086%2023032009

温暖化ではなく地下水のくみ上げすぎによる地盤沈下ということ。この地における水の貴重さを考えると、くみ上げをやめろと一方的に言うだけではすまないところが難しい……



バイオマスとエネルギー】

03月23日 京都新聞yahoo! 経由)
100%バイオ燃料バス、断念 京都市交通局 部品に不具合
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000019-kyt-l26

そうかー。いきなり100%というのは、やはりハードルの設定が高すぎたのかもな。方向性は悪くない(廃油の再利用という面からも)ものだし、技術的に練り直して、改善していけたらいいんだが。



【環境とビジネスと】

03月21日 日経エコロミー(共同)
にがり成分でシロアリ撃退 人と環境に優しい駆除剤
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y355%2020032009

シロアリはにがりが嫌い、と。メモメモ。



【環境と科学技術】

03月20日 ナショナル ジオグラフィック
海洋汚染を感知する魚型ロボット
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=4461340&expand

このロボットのデザインがすっごくカッコええ。もっとも、怖い、と見るむきもあるかもしれないけれども。



【侵入種・移入種・外来種

03月21日 日経エコロミー(共同配信)
遮光シートで外来水草駆除 滋賀県、琵琶湖で実験開始
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y719%2021032009

動物以上に、植物の外来種は駆除がやっかい。これで上手くいくといいのだが。



【希少種・絶滅危惧種

03月19日 ナショナル ジオグラフィック
生きた化石、ムカシトカゲの幼体を発見
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009032303&expand

すんげーかわいい。爬虫類好きうっとり、の写真。

>非常に珍しい野生のムカシトカゲの子ども(写真)がニュージーランドの首都ウェリントン近くで発見された。同地は約200年前に自然孵化が最後に観察された場所である。

イキロ!



【今日の原発さん】

03月23日 時事通信
制御棒1本、挿入トラブル=調整運転の女川1号機−東北電
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090323X239.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000114-jij-soci

23日、調整運転中の女川原発1号機で、原子炉出力をコントロールする制御棒89本のうち1本が、突然挿入されるトラブルがあったとのこと。運転は継続。例のコピペつき。

.