ここ3、4日分くらいのスクラップから

花粉で倒れこむ自分に情けなさを感じつつ。


スクラップが多いので、サクッと。


【みんな大好き 地球温暖化の話題】

03月17日 日経エコロミー
温暖化対策の費用で火花 業界広告を保護団体が批判
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN002Y537%2017032009

03月19日 共同通信(goo経由)
「本気度疑われる」と環境相 産業界の意見広告を批判
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009031901000352.html

03月19日 朝日新聞
温室効果ガス削減 経団連の意見広告、環境相「悲しい」
 http://www.asahi.com/politics/update/0319/TKY200903190053.html?ref=goo

経団連の思いっきり後ろ向きの発想はカスだけれども、1家庭あたりそれだけの出費がある「だけ」ではなく、それで潤う産業もある、ということも同時に言えば、景気回復とかなんとかそういう方向に持っていくことも(世論形成に関して言えば)できなくもないんでね? あと、環境相の情緒的な言葉じりを捉えて見出しにした朝日もカスだな、と思ったり。

斉藤環境相は「国民の負担と書かれているが、省エネによるエネルギーコストの削減や何もしなかった時の対応コストも併せて考えなければ、国民に誤った認識を与える」と述べた (朝日)

こっちから見出しにしたほうが適切だったんじゃね?


03月18日 ロイター(yahoo! 経由)
西南極氷床の融解で海面5m上昇の恐れ=米研究
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000717-reu-int

とりあえず、温暖化⇒氷が解ける⇒海面上昇、系に関しては、どんどん無機的にクリッピングしていこうか。話題多すぎだし。


03月18日 NNA(yahoo! 経由)
【タイ】首都圏水没危機、40年後に100万人影響
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000107-nna-int

これはタイの話。温暖化とは言っていないが、まあ類似項目として。海面上昇で被害が深刻なのはむしろ非先進国だろう、ということで。


03月18日 日経エコロミー
流氷に異変、観光に打撃も 北海道、短すぎた滞在期間
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y970%2018032009

これは北海道の事例だけれども。もっとも全てが温暖化が原因とは限らない、ということも思いながら。



【オゾンのダンス・フロンガス問題】

03月21日 朝日新聞
代替フロン漏れ、想定の2倍 国、温室ガスの排出量修正
 http://www.asahi.com/science/update/0320/TKY200903200258.html

むしろ温暖化がらみの話として理解したほうがいいか、分類悩むところだが、とりあえず別立てで。つか、京都のCOP3の前までは、温暖化よりもフロン類によるオゾン層破壊の方がはるかに深刻めいてさんざん取り上げられていたのにねぇ。



環境保全と科学技術、という括りでOK? 】

03月18日 朝日新聞
巨大清浄機、街角でうなる 排ガスをきれいに ペルー
 http://www.asahi.com/international/update/0318/TKY200903180133.html

大昔やってた「宇宙戦艦ヤマト」のコスモクリーナーって、ひょっとしたらこんな感じ?(←たぶんちがう)



【日本の、地道な環境保護の話題など】

03月20日 毎日新聞yahoo! 経由)
尾瀬国立公園:自然環境保全を優先 編入会津駒ケ岳など、管理方針まとまる /福島
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090320-00000120-mailo-l07

基本的には賢明な判断だと思う。評価。



【希少種・絶滅危惧種

03月21日 読売新聞(yahoo! 経由)
タンチョウ保護、手いっぱい…釧路市動物園余地なし
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090321-567-OYT1T00102.html

もうちょい予算をこういう方面に振り向けられないのかな、と思う一方で。

>車にはねられるなどしてけがをしたり、死んだりして収容されたタンチョウの数は2000年以降に急増している。

急増の理由解明とその対策がどうなっているのか、気になる。


03月19日 共同通信(goo経由)
有明海、イルカの混獲被害相次ぐ 10年後に半減も
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009031901000708.html

うわ、結構まずいことになっている模様。

>熊本、長崎両県沿岸の有明海南部などで、漁業の際に目的外のイルカが捕獲される混獲が相次いでおり、最悪の場合、沿岸のミナミハンドウイルカの群れの個体数が10年後に半減、50年後には10頭以下にまで激減する可能性があるとの分析を、東大の白木原国雄教授(鯨類資源解析学)らが19日までにまとめた。刺し網や定置網に掛かった魚を狙ったイルカが捕獲される例が多いとみられる。

漁法を変えるだとか、そういう辺りでの見直しはできないんだろうか(涙。


03月19日 CNN
ゾウのサーカスは虐待か 愛護団体提訴の裁判が結審
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200903190032.html

現場を見ていないし経緯全部を見ているわけでもないから的外れになるかもしれんが、少なくともニンゲン以外の動物(特に野生生物な)が「芸をする」ことを面白がるという「文化」そのもの、その価値観をどうにかしていくしかないのかなあ、と。一昔前は当たり前だった人種差別的なものがあっという間に「人の道に外れたこと」になっていったように、動物の芸を見るってコト自体がもうニンゲンの醜さの証明以外の何モンでもないような気がする、というように。そうなっていかないかなあ。


03月20日 朝日新聞
戦乱コンゴ マウンテンゴリラ、たくましく増加
 http://www.asahi.com/science/update/0319/TKY200903190332.html

朝日の、完全に後追いの記事なんだけれども(ナショジオとか他紙が既に何度か取り上げているしここでもそれらを紹介している)、写真が複数あったので、貼り付け。現地の状況の判断などは、ちょっとツッコミ甘そうな感じなので、割り引いて読んだ方がいいかもしれない。
あと、保護のための資金不足の深刻さなどをいうのであれば、そのカンパ先なども載せてやったらいいのに、とも。



【侵入種・移入種・外来種

03月21日 産経新聞(yshoo! 経由)
かわいくても実は凶暴…アライグマ増殖中、農産物に被害
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090321-00000574-san-soci

アライグマが外来種でありたちが悪い、というのは意外と知られていると思ったんだが、サンケイがこう繰り返し取り上げているところを見ると、まだまだ知られていないんじゃろか。



【最近の原発さんとそのおともだち】

03月19日 毎日新聞yahoo! 経由)
福島第1原発:6号機、作業員「計画外被ばく」 身体への影響なし /福島
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000051-mailo-l07

18日に定期検査中の福島第1原発6号機で、協力企業の作業員が「計画外被ばく」をしたというもの。

>1日当たりの被ばく量が1ミリシーベルトを超える場合、労働基準監督署への事前届け出が必要。

計画外被曝。こうした、露出の少ない専門用語がメディアに載ったところが結構ミソかも。この件、他の報道は見当たらなかったし。

>また東電は、協力企業の作業員の少年(19)が18日、同原発4号機のタービン建屋屋外で搬入口の外扉とストッパーの間に左足をはさまれ、軽傷を負ったと発表した

どうしてこう「まとめて」1つの記事で言いたがるのかね、別ごとなのに。


03月21日 産経新聞yahoo! 経由)
米原潜と揚陸艦 衝突 ホルムズ海峡 放射能漏れ否定
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090321-00000092-san-int

どのメディアも「放射能漏れはないよーん」的な見出しの中で、唯一冷静に「否定」と見出しをつけたサンケイから。まあ、漏れていたところで誤魔化せちゃうもんだろうがな。

 
03月21日 中國新聞(goo経由)
原民喜ゆかりの被爆柳を治療
 http://news.goo.ne.jp/article/chugoku/nation/Tn200903210079.html

この木の存在を知らなかったことを、少し恥じながら。

.