03月17、18日のスクラップから

1日とんだだけなのですが、とにかく大量のスクラップがあるので、
サクッとクリッピングを紹介。


【環境の3Rとか4Rとか】

03月16日 日経エコロミー(共同配信)
リターナブル瓶をPR メーカーなどがサイト開設
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y312%2016032009

ワンウェイのペットボトルをマテリアル・リサイクルするよりもガラスびんなんかで何回も(ビール瓶で確か20回以上だったか)使いまわすほうがはるかにエネルギー消費は少なくて済むのは確か。
ところで、この記事で出ていたサイトがよくわからないんだが。団体さんのサイトはこちら。⇒ガラスびんリサイクル推進協議会さん



自然エネルギー

03月17日 カナロコyahoo! 経由)
5交番に太陽光発電設備/神奈川県警が温暖化対策に協力
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000027-kana-l14

おお、おもしれー。これは見に行ってみようかな。

>導入されたのは、▽横浜水上署新港町(横浜市中区)▽藤沢北署石川(藤沢市)▽茅ケ崎署平和町茅ケ崎市)▽小田原署元箱根(箱根町)▽秦野署南が丘(秦野市)―の各交番。発電効率を考慮して南側の屋根が傾斜している交番を選び、地域バランスも考えた


03月18日 毎日新聞yahoo! 経由)
太陽光発電 20年に10兆円産業に 経産省試算
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000003-maip-bus_all

ビジネスチャンス、ここにあり。雇用規模も1万2千人から11万人への拡大を見込んでいるとのこと。



【エネルギー消費と環境負荷

03月17日 日経エコロミー
トヨタ、「プリウス」189万円に 「インサイト」と同価格
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AS1C1600D%2016032009

そうはいっても、エコカー買うよりも、車乗る機会を減らすとかせめてカーシェアリングするだとか(都会でも必要な人などは)、というほうが合理的。てか、プリウスってせいぜい10年弱しか使えない車だと聞いたんだが、10年しか乗れない車がそもそもエコを名乗っていいのかどうか。



【開発と環境(そして絶滅危惧種)】

03月17日 琉球新報yahoo! 経由)
普天間代替、年間アセス終了
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000002-ryu-oki

>アセスは08年3月15日から始まり、今月14日で終了した。同局は調査結果を踏まえ、準備書の作成に取り掛かる。

>調査結果は、27日開催予定の国、県の実務担当者らでつくる「環境アセス・建設計画」作業班(ワーキングチーム)で県に報告する。防衛局の方法書に対し、県意見ではジュゴンの生態を考え、複数年の調査を求めていたが、防衛局は1年で調査を終えたことから調査の姿勢に対し、批判の声も出そうだ

そりゃ一月かそこらでジュゴンの生態を理解しろって法が無理ムリ。


03月17日 読売新聞
アジアからミッドウェーへ、漂流プラスチックが野鳥むしばむ
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090317-567-OYT1T00689.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000689-yom-soci

>横たわっていたコアホウドリのヒナの死骸(しがい)からは、ライターや容器のフタなどプラスチック製の漂着ごみが見つかる。海面を浮遊するプラスチックを親鳥がエサと間違えてヒナに与えたもので、胃で消化されず、ヒナは衰弱していくという。

中国、ハングル表記の次に日本製のライターが多かったというから、他国のせいばかりにもしていられないよな。てか、他国をあーだこーだ言いたいがための理由付けに、環境汚染をネタとして使わないでくれ、とでもいうか。目標を、ごみのない海、ということに定めるのであれば。



【食と環境】

03月18日 フジサンケイビジネスアイyahoo! 経由)
水産物CO2削減表示で指針
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000032-fsi-bus_all

これは気になる。

>農産品などは肥料の減量や輸送距離の短縮などにより、CO2の排出量を減らすことができる。

>指針は(1)従来品に比べ削減した量をパーセントや星の数で表示(2)排出量そのものを表示(3)木材製品は炭素貯蔵量を表示−など複数の表示方法を認めた。

地産地消がしたいのはやまやまだが(大阪おったときは近江米や淡路のタマネギ、というように選んでいたが)、市場に集約してそれから小売へ、という流れでどんだけ輸送されてしまっているのかが判るともっと励みになる。



【侵入種・移入種・外来種

03月17日 毎日新聞yahoo! 経由)
ソメイヨシノ>危機迫る…無理な植樹、謎のこぶ、高齢化
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000058-mai-soci

むしろ個人的に気になった、というか「やっぱりな」と思ったのはこのへん。

>一方で、ソメイヨシノが起こす生態系の危機もある。向井譲・岐阜大教授(森林遺伝学)は静岡、岐阜両県内でソメイヨシノを中心に半径100メートルに分布するヤマザクラなど216個の種子を調べたところ、29個でソメイヨシノ遺伝子が入り込んでいた。ソメイヨシノは、花が咲かなくなるテングス病にかかりやすく、野生桜への感染が懸念されている。向井教授は「遺伝子交雑を防ぐ植樹ガイドラインを作りたい」と話す。

まあ、南北に長いニホン列島で、どこへ行ってもソメイヨシノがある、ということ自体、不自然なんだよな、きっと。




【希少種・絶滅危惧種

03月17日 日経エコロミー(共同配信)
イトウの保護条例案を提出 北海道南富良野町
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN002Y832%2016032009

絶滅危惧種・イトウの話。キャッチアンドリリースを推進する内容とのこと。メモメモ。


03月17日 日経エコロミー(共同配信)
アマミノクロウサギ守れ ペットの犬や猫にチップ
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y198%2017032009

マイクロチップの件、いよいよ本格化。



【動物 系】

03月16日 ナショナル ジオグラフィック
“楽園”に向けて移送されるライオン
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009031702&expand

閉鎖が決まったルーマニアの動物園で飼育されていたライオンのうち1頭が、南アの保護区二向かうという。飼育下にあったオトナのライオンが、果たして野生でやっていけるのかどうか。そして。

ルーマニアでは、動物の世話に関して設けられた国際基準を満たすことのできない動物園が、閉鎖や縮小を余儀なくされている

他の動物たちの行方は。行き先は、ちゃんと、あるのだろうか?
最初から見世物にされることがなければ、それなりの生き方をしていられたかもしれない、と考えると、泣けてくる。



03月17日 朝日新聞
「犬猫屋敷」22匹に引き取り先 静岡、官民が連携
 http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY200903150172.html

行政がNPOと協働して、かなり頑張ったケースの模様。

>一時預かりの間のえさ代は、県動物保護協会が寄付を受け付けてまかなう。13日現在で144万円余。ドッグフードの寄付も1トンを超えた。

とはいえやはり、基本は飼い主のマナーというか、不妊手術の徹底だとか捨て犬(捨て猫)をしないだとか、そういう辺りかな、と。



【本日の、原発さん】

03月18日 ロイター(yahoo! 経由)
チェルノブイリの汚染地域、昆虫の生息は依然少なく=調査
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000448-reu-int

昆虫が生き延びられない環境と考えると、どんだけ放射能汚染が深刻なんだろうか。

>汚染地域ではハチ、チョウ、クモ、バッタなどの無脊椎(せきつい)動物の生息数が他の地域より少なく、1平方メートル当たり100個体が確認できた地域もあれば、平均1個体以下という地域もあったという。

>また、原発付近に生息する昆虫には、変色や成長不良を含む奇形も、通常より多く確認されたという。

放射線によって、遺伝子レベルで汚染されているんだろうなあ……涙



【本日の、ほっとする動物の写真】

03月17日 毎日新聞
生物多様性:沖縄に生息するエビ・カニ類の「種多様性」
 http://mainichi.jp/life/ecology/news/20090317mog00m040040000c.html

このカニの美しさといったら……(うっとり)


03月17日 時事通信EAPyahoo! 経由)
雨ごいの結婚式=インド
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000006-jijp-int.view-000

このカエルたちのかわいらしさといったら……(うっとり)

.