03月11日のスクラップから

すっかり日の入りが遅くなりました。
よく考えれば、昼夜の時間がほぼ同一になる春分まで、
あとほんのちょっと。
そんな空の様子に、猫たちともども 春を待ちわびています。


スクラップを。


【食と環境】

03月10日 日経エコロミー
食品廃棄削減、外食産業などに数値目標 政府が10年度にも
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AS3S1302I%2010032009

外食よりも自炊の方がごみが出ないんじゃなかったっけ? みんな、たまには自炊しようぜ! 美味くて、楽しいぜ!



【みんな大好き 温暖化の話題】

03月11日 日経ビジネスオンライン(日経エコロジー
【温暖化対策】カーボンフットプリントに進展 食品や衣類の試験販売が相次ぐ
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090306/188331/

>先陣を切ったイオンが店頭で250人に聞き取り調査を実施したところ、約9割がCFPを知らないと答えた。「プリント」という言葉が入っていることから、「印刷の新しい技術か」と尋ねる消費者もいたという。CFP商品を購入すると答えた人数も少なかった。

やっぱりというか、流石にこれはキャッチコピーが失敗し(すぎ)ていると思う。また、CFPというか炭素量のLCRをどう追うのか、その評価は正しいのかどうか、まだ課題はいろいろとありそう。
もっともこの動きは、消費者・生活者が賢い消費手法を身につければ(この二酸化炭素の排出などのような)環境負荷を減らす活動としてかなり具体的な方策になると思うので、ここで後ろ向きにならないでほしい、と。



【森林 系】

03月11日 時事通信(AFP)(goo経由)
中国の資源あさりがアフリカで大規模な森林破壊もたらす=グドール氏
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-AFP021498.html

おお、日本語媒体で珍しく、ジェーン・グドールの発言がきちんと取り上げられている。とはいえこの場合、ジェーンがまともなことを言っているからというよりも、中国が悪者になっているから日本語の媒体たちが取り上げやすかった、という気がしないでもない。



【野生生物たち】

03月10日 共同通信(goo経由)
野生ザル、母が子に歯磨き教育 京大霊長研がタイで確認
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009031001000892.html

03月10日 産経新聞yahoo! 経由)
母ザルが歯磨きしつけ 京大が確認
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090310-00000599-san-soci

対象はカニクイザル。他のサルはどうなんだろう、と思いつつ。
そもそも、野生ザルが歯磨きをする、という辺りも結構驚きだったり。チンプやゴリではなんかその手の話を聞いた覚えがあるんだが(たぶんジェーン・グドールの本辺りで)



【希少種・絶滅危惧種

03月09日 ナショナル ジオグラフィック
世界最小のジンベエザメの幼魚を救出
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009031002&expand

ちっせぇ! 大阪・海遊館の初代ジンベエザメしかイメージがなかったから、リンク先の写真の可愛さには恐れ入った。

>今回の幼魚の写真とデータは、ノーマン氏が管理する保護団体ECOCEANのジンベエザメ写真識別ライブラリに掲載されている。P-219と命名されたこの幼魚にいつかまた出会い、調査できることを同氏は期待している。無事に成長すれば60〜100年も生き続ける可能性もあり、彼の希望はかなうかもしれない。

生キロ!


03月10日 ナショナル ジオグラフィック
西オーストラリアで19種の新種を発見
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009031103&expand

新種!

>今回発見された新種は、クモ類11種、甲殻類3種、昆虫2種、軟体動物1種、ぜん虫1種、海綿動物1種の計19種だった。

>「未知の生物は、われわれが認知しない間に次々に地球上から消失している。発見から認定、調査、発表までのプロセスをスピードアップしないと取り返しのつかないことになる。まるで時間との競争だ」



【その他 動物系】

03月11日 西日本新聞(goo経由)
犬猫殺処分半減へ本腰 引き取り手数料を有料化 新たな飼い主募る事業も 福岡県が新年度から
 http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/region/20090311_local_FT_004-nnp.html?C=S

03月09日 読売新聞(goo経由)
殺処分の犬、猫救え…ワースト返上へ福岡県が本腰
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090309-567-OYT1T00703.html

昨日クリップし忘れた記事。そしたら、西日本新聞でも。
それにしても、福岡県に限らない話なのだが、殺処分までの時間の短いことも結構問題の芽になっとると思うんだが。つか、出口だけ対策してもなあ、という気がしないでもない。


03月10日 朝日新聞
パンダ似の子牛、その名も「パンモ」 愛知・日進の牧場
 http://www.asahi.com/national/update/0310/NGY200903100001.html

模様も、タレ目に見えなければ可愛くない件について。



【最近の原発さんとそのおともだち】

03月09日 朝日新聞
米の原発ごみ処分場、断念の可能性 オバマ政権予算縮小
 http://www.asahi.com/international/update/0309/TKY200903090196.html

一昨日も別媒体がこのテーマを取り上げていたんだけれども、これは別角度からのツッコミということでクリップ。


03月11日 gooニュース
放射性物質の紛失がレベルゼロ?えっと驚くトラブルの基準
 http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/science/gooeditor-20090311-01.html

チェルノブイリの頃にこの基準のことがあれこれ取りざたされたことが思い出される。この基準値、未だ変わってないわけだな。つか、いかにトラブルを小さく見せるか、というせせこましさを感じるのは、気のせいか……

.