10月03日前後のスクラップから

遅れているので、縮小気味で。


【エコと企業活動】

10月03日 ロイター(goo経由)
環境雇用、今後30年で420万人分創出も=米調査
 http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-340902.html

ネタ元は米国内の市長らで作る会議に提出された報告書とのことだが、いわゆるシンクタンクの数字と見ていいんじゃろーか。

>報告書が示した420万という数字は、2038年までに米国内で発電される電力の40%が、風力や太陽光などの代替エネルギーに変わるという見通しに基づくもの。

それ以外にも新燃料関係で雇用が増えるとかいろいろと数字が挙がっているようだが、その全てがエコかというと、それはまた疑問が。希望的観測もかなり入っているとは思う。でもまあそうしたあれこれのマイナス要素を差し引いても、この方面の将来性は高い、ということで。



【ごみとニホンジン】

10月02日 河北新報(goo経由)
仙台市家庭ごみ有料化スタート 大半はルール順守
 http://news.goo.ne.jp/article/kahoku/nation/20081002t13039.html

始まったばかりなので、なんとも。これが継続していくうちにどう変わっていくか(あるいは変わらないのか)は非常に興味がある。
まあ、税金で処理というのも、結局は自分のお金が遣われているのと一緒なんだがな(脱税者除く)。



【ケミカル、ケミカル、ケミストリー(←意味なし);;化学物質系

10月01日 毎日新聞
環境ホルモン環境省、疑い調査
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2008/10/20081001ddm002040211000c.html

毎日以外の報道が出るかと様子見していたが、他の報道はない模様(みんな、そんなに蓋をしておきたいのかな、この件)。毎日の報道もそんなにいい内容というわけではないが(ないよりマシ)。
あと、内分泌攪乱科学物質を環境ホルモンと愛称で呼びすぎるのも、なんだかなあ、とタメイキが。これは、毎日だけじゃないけれども。



里山・森林 系】

10月03日 産経新聞yahoo! 経由)
竹林の循環でCO2削減 伐採→炭に→埋める 景観保全・地域交流にも一役
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000539-san-soci

本来の竹林は基本的に人間の手が入らないとダメな場所、ということを改めて押さえておきたいところ。竹素材のモノの消費拡大の動きはもうちょい大きく取り上げればええのに、と思ったり。



【希少種・絶滅危惧種

10月02日 西日本新聞
タガメ2匹相次ぎ捕獲 県内「ほぼ絶滅」のはずが 北九州に野生種? 9月 市立博物館調査へ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000022-nnp-l40
または
 http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/life/science/20081002_evn_005-nnp.html

ぜひとも野生種であって欲しい。


10月02日 ナショナル ジオグラフィック(yahoo! 経由)
インタビュー:コンゴの自然保護レンジャー
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081002-00000003-natiogeo-int

これはとても興味深いインタビュー記事。

>この10年で勤務中に命を落としたレンジャーは110人を超えた。

内乱や過剰開発、人口増加……マイナス要因が多すぎる中、がんばっているという話。以下、インタビュー内容より。

>食料や給料が届かない状況で働いていたことは何度もありました。戦況が落ち着いているときには、レンジャーを含む数人で公園の脇に畑を作ることにしています。給料の支払いを待つ間は、畑の作物を食べていれば生活していくことができますから

>身の安全を守れないときには難しい仕事だと感じます。仕事自体というよりは、仕事中に安全を確保できないという点に厳しさがありますね。

>いまゴリラを見にいくのがよいことだとは思えません。ゴリラたちは定期的なチェックも受けていない状態ですから。それだけでなく、観光でゴリラを見にいくとなれば、反政府勢力にお金を渡すことにもなります。そのお金は自然保護には使われず、むしろ地域の開発に使われるでしょう。反政府勢力は受け取ったお金をすべて自分たちのものにします。彼らは環境のことなど考えていない人々です。

こういう人たちに、もっと多くの活動資金(含む給料)が届けられないものか……



【その他 動物系】

10月02日 ナショナル ジオグラフィック
保護活動に転換を迫られるサメ漁
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081002-00000000-natiogeo-int

ただ漁をするだけの漁師から、調査活動に携わったり、あるいはエコツーリズムに転換したり。模索が続くという話。ここで取り上げている事例がどう転ぶかはまだ分からない。けれども、先に光がないわけではない。



【このところの原発さんとそのおともだち】

10月03日 毎日新聞
火災:ウラン燃料工場で装置の一部焼く 茨城・東海村
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081004k0000m040113000c.html

10月03日 共同通信(goo経由)
東海村の核燃料加工会社でぼや 消防への通報30分遅れ
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008100301000977.html

茨城県東海村原発用燃料製造会社「三菱原子燃料」で、ウラン燃料の製造工場にある金属切断装置から出火し、装置の一部が焼けたという。消防への通報が30分遅れるとか、日常生活的な感覚からはちと考えられないんだが。ふつー火事になったら、まずは119番だろうに。

.