09月23日のスクラップから

暑さ寒さも彼岸まで、は本当だな、と思う1日でした。
ようやく過ごしやすくなって、やれやれです。


では、今日もスクラップを。


【みんな大好き 温暖化の話題】

09月23日 朝日新聞
CO2増えたら植物どうなるの? 各地で研究中
 http://www.asahi.com/science/update/0921/SEB200809210001.html

研究すること自体は悪くないというか意義はあると思うが、実際の温暖化ともなると二酸化炭素の増加以外の環境要因の方がはるかにでかいので、どこまでこのデータが有意義に使えるのかはわからない面も。



【動物系 モロモロ】

09月21日 日経新聞
アザラシ猟痛み与えるなら EU、毛皮取引禁止へ
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3K20012%2020092008&g=K1&d=20080921

他者の苦痛なんて、同じニンゲン同士ですら「真の理解」は不可能なのに(想像で補っているだけで、他者と同じ痛みを体験するわけではない)。いわんや、他種になってしまうと、「痛み」「恐怖」を定義すること自体、困難ではないかと。なんか、そういう「価値観」を持ち込みたいという心理をみていると、階級的なものの見方を導入したがっているように感じて、地味に鬱陶しい。

>毛皮を取るために捕獲されるアザラシは年間でおよそ90万頭。

>十数種類といわれる捕獲対象のアザラシが絶滅の危機にあるわけではない

むしろ、こっちの方がアヤシイ。てか、疑ってみたほうがいい。90万頭も大型哺乳類が殺されたら、その環境面におけるインパクトはどんなもんかと。ましてや、生息地の自然環境は温暖化やらなんやらで破壊され続けているというのに。


09月22日 琉球新報yahoo! 経由)
キクザトサワヘビ生息地保全 久米島
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000003-ryu-oki

希少種の保全ラムサール条約の関係についての記事。メモメモ。


09月23日 朝日新聞
放鳥へ祈りを込めて「千羽トキ」 新潟・佐渡
 http://www.asahi.com/national/update/0922/TKY200809220159.html

写真の「折りトキ」に、ちょっと感心。



【世界の原発さんとそのおともだち】

09月23日 サーチナ・中国情報局
【今日は何の日】1969年:中国、初の地下核実験
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080923-00000005-scn-cn

>ロプノール核実験場は、新疆ウイグル自治区南東部の「さまよえる湖」として知られるロプノールの周辺に位置する。大気圏内核実験はロプノールの北西約100キロメートル、地下核実験はロプノールの北西約220キロメートルの地域で行なわれた

シルクロードの遺跡を核で汚染し続けた、愚かさの記録。

.