09月14日前後のスクラップから

ご近所の馴染みの猫が、蚊に絡まれていました。
蚊を潰してやりたいと思いつつも、そのために猫に触れようとすると
当猫が怒る始末。
2匹目が飛んできても、何もしてやれません。


蚊は、どうも苦手です。痒いし。
猫もきっと、痒いと思うんですけどねぇ。


スクラップを。少ないです。


【食べものと環境】

09月10日 AFPBB
遺伝子組み換え作物への反対活動がアフリカを苦況に、英科学者が指摘
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2515072/3308844

この件について、読み物ブログの方でエントリアップ。
 →09月13日 カメから学ぶ オトナのための環境術
   原因のすりかえ
  http://www.actiblog.com/yamaneko/62610
宜しければ、お目通しをば。



【希少種 系】

09月11日 朝日新聞
樹木減って一夫多妻に? 沖縄のダイトウコノハズク
 http://www.asahi.com/science/update/0910/SEB200809100019.html

ジンルイによる環境破壊と植生の変化のとばっちりを受けて、生殖方法を変えたのではないか、という話。

南大東島に生息するダイトウコノハズクは300羽足らず。調査にあたった大学院生の松尾太郎さん(24)によると、島で森林伐採が進み、巣を作れる木をなわばりに持つオスが減って一夫多妻になった可能性があるという。

300羽足らず、というのが既に少なすぎ。こういう種が暮らす環境に対してプレッシャーを与えることは、大問題。



【まさか 絶滅危惧種?】

09月13日 AFPBB
有識者が地中海でのクロマグロ漁中止を提言、各国の乱獲を非難
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2516397/3327919

個人的にはマグロはやっぱり美味いと思うんで、ちと困る、という思いもある一方で。
ニホン国内のリアクションとして、クジラ問題に対するものよりも歯切れが悪い物言いが多いことの方が、意外。クジラなんかよりも、はるかに「日本の食文化」に根づいているマグロだというのに、クジラに対するもののような勇ましい物言いがあんまないのは、なんでだろう? クジラ問題へのリアクションは、やっぱり単なるフラストレーションのガス抜きという側面が大きいのかな、と想像してみたり。
この件、もう少しあれこれ考えてみよう、っと。


【動物 和み 系】

09月14日 朝日新聞
ハスのつぼみで一休み カワセミの幼鳥、漁の合い間に?

 http://www.asahi.com/national/update/0914/TKY200809130225.html

偶然の一瞬。写真が見事。

.