09月13日前後のスクラップから

1日お休みし、失礼しました。
昨日は頭痛に負けて早く寝たのですが、起床はいつも通りでした。
こんなに凄まじく沢山眠ったのは、本当に久しぶりのことです。
それでもって、1日休んだだけで、ニュースが大漁です。
スクラップを。


【バイオとエネルギー】

09月13日 日経エコロミー
紙くずからバイオ燃料 清水建設、ビル内で処理し発電に利用
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AS1D280DX%2012092008

>紙のシュレッダーくず、コーヒーや茶殻、木くずなどを原料としてガスとメタノールをほぼ同時に回収し、これを使って発電する。15―20階の高層ビルで発生する紙くずなどで発電した場合、そのビルで使う電力の1割弱を賄えるよう設計する。

と、いうものをめざしているらしい。
投入したエネルギーに対してどのくらいエタノールが出来るのかがナゾだけれども、まあとりあえずごみからエネルギーを、という発想は買ってもいいんでねーかと。



【都市と緑化と】

09月13日 神戸新聞
コケ緑化に熱視線 病虫害に強く、水やり不要
 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001439727.shtml

うわ。これはオモシロい。てか、やってみたい。
問題は、家を建てるような甲斐性がないことだな、うん。



【生きものたちの賛歌】

09月10日 ナショナル ジオグラフィック
絶滅していなかったオウカンミカドヤモリ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2008091201&ST=yahoo_headlines

爬虫類(ヤモリ)の写真の苦手なヒトは、リンク先に注意。
1994年に、絶滅していなかったことが明らかになった種の写真記事。

>現在ではペット業界で広く流通し、IUCN(国際自然保護連合)は保護対象として検討中である。

保護のもんにしちゃって、ペット化は不可にした方がよさ気だな、これ。確かにかわええけどな。


09月11日 CNN
絶滅したと見られていた小さなカエルを再確認 豪州
 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200809110035.html

両生類(カエル)の写真の苦手なヒトは、リンク先に注意。
再確認したとはいえ、数を相当数減らしていることは確実で、絶滅の危機を脱したわけでは全然ないのだ、という事実をもっと噛み締めないとあかん、と。


09月12日 日経ビジネス オンライン(ナショナル ジオグラフィック)
人間の思惑に翻弄されるケニアの野生ゾウ
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080910/170170/?P=1

小見出しの「乱獲」VS「過保護」、は明らかに釣り。ぜんぜん過保護なんかじゃないし。まあ、記事の基本的なトーンはそこまで極端ではないが。
ただ、

>歴史的にみると、乱獲によって絶滅の危機に瀕した時期もあれば、逆に増加しすぎて問題になる時期もある。

ここで言う「増加しすぎた」は、ニンゲンの数が増えてゾウとの軋轢が増えたこと、それと生息地が狭まったことに対して数が多すぎるという判断になっただけのことで、決して純粋に数が増えているわけではないしそれが問題でもないんだがな。要は、ゾウの楽園に数の増えすぎたニンゲンが侵入しすぎた、という話。



外来種 系】

09月11日 日経エコロミー(共同)
ヤフオクに生きたバス 「違法の可能性」と環境省
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN002Y074%2011092008

09月12日 朝日新聞
ヤフーオークションブラックバス 国要請で取り消し
 http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200809120042.html

こんなバカ見たことない。自民党とはかたちが違うが、これもまた売国奴だよな。ふるさとの環境破壊に嬉々として加担するだなんていうバカは。

>個人が無許可でブラックバスを取引すると、外来生物法では3年以下の懲役か、300万円以下の罰金

この出品者にぜひとも受けていただきたい罰則。


09月12日 紀伊民報yahoo! 経由)
ブラックバスを違法に放流 せっかく駆除した用水池(和歌山)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000004-agara-l30

こちらもバスの話題。

>岩口池では、補修工事のため2004年にすべての水が抜かれた。市はこれを機に、外来生物であるブラックバスや、大食漢のコイなどを閉め出して、生物の分布を自然に任せて、昔の環境に近づけようとしていたところだった。

どっかのバカがせっかくの努力を水の泡にした例。


09月13日 毎日新聞yahoo! 経由)
マングース探索犬:3頭、来春から駆除参加 生息地特定に期待−−奄美 /鹿児島
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080913-00000255-mailo-l46

只今、訓練中。

マングースのふんや生活痕の臭いから生息場所を探る訓練や、アマミノクロウサギやハブなど危ない動物に近づかない訓練を続けている。

でも、

マングース駆除は00年に始まり、07年度までに約3万頭をワナで駆除。生息数は00年の推定1万頭の20〜30%とみられている。

犬3頭でどこまで追いつくのかなあ、ちと不安。
もちろん、しないよりはした方がいいことは確かなのだけれども、効率の面からいくと、まだなんとも。蓋を開けてみないとわからへんのやろな、としか。



【その他動物系】

09月12日 読売新聞
犬猫の飼い主探し、環境省が全国に90施設…殺処分を半減へ
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20080912-567-OYT1T00469.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000042-yom-soci

これは期待。記事内でも少し触れている通り、施設だけでなしに、不妊手術の指導と助成の拡大あたりにもっと力をいれていくと、効果が上がるものと思われる。

>全国の自治体などで引き取られた犬猫の数は、2006年度の調査で年間約37万匹。うち91%にあたる34万匹が殺処分され、新たな飼い主が見つかるのは約3万匹にすぎない。

犬猫34万匹を殺すために税金は使いたくない、と納税者の立場から強く主張。


09月12日 ロイター(yahoo! 経由)
カンガルー虐待男、豪当局が全国規模で捜索
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000188-reu-int

09月13日 読売新聞(goo経由)
カンガルー殴る少年の動画投稿、逮捕情報に懸賞金
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20080913-567-OYT1T00258.html

今日一番凹んだ記事。
怖くて当該の動画を探しに行くのは止めたのだが、話からするとカンガルーというかワラビー(小型のカンガルー)のような。ロイターの話では。
それにしても、男(成年)なのか少年(未成年)なのか、いったいどっちやねん、というツッコミもしたいところだが、それはさておき。
とりあえず、この犯人の刑罰については、
 明らかに犯人よりも体格のでかい輩に笑いながら半殺しになるまで殴られ、蹴られる(怪我OK)
という刑罰をぜひ受けて欲しいと思う。


09月13日 毎日新聞
ダックスフント:事故死の母猫代わり…2匹子育て 宮崎
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080913k0000e040061000c.html

心痛む記事の後には、心温まる記事を。
かわええ。写真に萌え死ぬかと、いやいやいや……子が欲しい犬と母を求めてやまない猫という、泣ける組み合わせ。この親子3匹とも、末永く幸せであれ、と。



【最近の原発さん】

09月12日 日経新聞
中部電、浜岡原発事故で日立に賠償請求 418億円
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G1201Q%2012092008&g=K1&d=20080912

これでもし「人的被害」があったとしたら、はたしてこの金額で済むことやら。それでもってその場合、中部電力は原告席ではなく被告席にも立つことになるということを、当の中部電力はどう考えているのやら。

.