09月11日前後のスクラップから

ようやく「秋」と言えそうな空になったかな、と思ったら、
雨が降って来ました。
それもまた、秋の空らしいというかなんというか。


スクラップを。


【みんな大好き 温暖化の話題】

09月11日 日経エコロミー(共同)
温暖化で熱波頻発の恐れ 今世紀末に50度超えも
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y070%2011092008

平均気温ではなく「熱波」の話。


09月08日 日経エコロミー(共同)
クール国連」半月延長 職員の軽装姿も定着
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y462%2009092008

クールビズならぬ「クール国連」。語感はイマイチ ノリに欠けるが、まあオモロイ、と。



【水の惑星】

09月11日 日経BPnet
「水」から冷静に読み解く環境問題
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080909/169995/?P=1

珍しく、インタビュー記事を紹介。基本的に全編だいたい読み応えがあるのだが、とりわけ以下の部分に強く同感。

>「温暖化さえ解決すれば、環境問題はすべて解決する」といった安直な報道が、いまの日本ではとても多いようにもみえます。環境問題の対策論も、CO2排出量の削減に収れんしてしまいがちです。

>温暖化と水問題は、密接なかかわりがあるのは事実でしょう。ですが、科学者が関係性を徹底的に究明し、科学的な知見に基づいて適切な報道をすることが欠かせません。根拠なく、安易に水問題の原因が温暖化だと決め付けるのは間違っています。

環境破壊問題を見ていくのだとしたら、温暖化問題よりもむしろ「人口増加」の方が根本に近いのではないかと思うのだが。水資源の問題も、ここに収斂していく(面もある)だろうし。
この学者の著作は未読だが、かなり興味深いので、近いうちに探してみよう。



【オゾンのダンス】

09月11日 神戸新聞(共同)
南極に今年もオゾンホール 過去最大級に拡大か
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001434376.shtml

09月11日 毎日新聞
オゾンホール:過去最大級に拡大の見込み…南極上空
 http://mainichi.jp/select/science/news/20080912k0000m040028000c.html

気象庁のコメントの、
>「オゾン層を破壊するフロンは減少を続けているが、オゾンホールは今後数十年間は現れる見通しで、安心できる状況ではない」(毎日)

の通りだろうな、と。
一度破壊された自然環境の修復はとても困難だ、ということか。




外来種 問題】

09月11日 神戸新聞
アライグマ捕獲の名人 三木市が表彰
 http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001433721.shtml

兵庫県三木市の名人が、農業と農家の生活のために活躍、とのこと。ちなみにアライグマ捕獲には、乾麺がいいらしい。写真のメロンパンが、なんとなくもったいなく見えるのは、自分の食い意地のせい、だよな、きっと。



【動物系】

09月09日 時事通信(AFP)(goo経由)
【こぼれ話】カンガルー大暴れ=市内を逃げ回る―ドイツ
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-AFP019243.html

AFPの巡回をする余裕がないので、そっちのリンクはあとで(あれば)貼り付けるとして。
警察や消防も、まさかカンガルーとの捕り物をやることになるとは思わなかったんじゃないか、と。



【ここのところの原発さんとそのおともだち】

09月09日 サーチナ・中国情報局
お宝発見?劣化ウランだった 間違って持ち込む
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000052-scn-cn

それよりも、そもそもの

キルギスの首都ビシュケクにある廃品回収場

にどうやってこの劣化ウランが運ばれてきたのか、という方が不気味だし、そのルートこそ調べるべきであろう情報だと思うんだが。こういう「お間抜けニュース」のノリで紹介するんじゃなく。

.