08月16、17日のスクラップから

家人の見た夢の話。
ウチの猫(メタボ)が、1個100円の牡蠣を2個も食っていた、そうな。
猫の分際で、ナマイキな(←夢だけど。


では、この2日間のスクラップを。


【動物系、コンパニオンアニマル(←の、なんかいい訳語ないかな)】

08月16日 毎日新聞
東京都:ペット預かります 高齢者の入院時など−−従来は殺処分
 http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2008/08/16/20080816ddm012040005000c.html

従来が殺処分だったという点がショック。他の自治体では、そこんとこどうなっているんだろう(心配。



【動物系、新種】

08月16日 神戸新聞(共同)
ガボンで新種の鳥発見 コマドリ似、胸はオレンジ
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001341914.shtml

これは美しい。嬉しい話題。とはいえ、絶滅の危機に晒されることだけは避けたいもの。


(参考)
08月14日 日刊ベトナムニュース
ベトナムの野生生物、発見前に絶滅の危機も
 http://www.viet-jo.com/news/social/080813113856.html

ヴェトナムの野生生物保護の問題は(リンクの切れない)AFPBBで過去に何度か分かりやすい記事が載っていたんだが、リンクを探している余裕がない……



外来種かんけい】

08月16日 毎日新聞
外来種立山連峰で増加 手で抜いても追いつかぬ…国立公園、除草剤使えず
 http://mainichi.jp/life/ecology/news/20080816ddm012040024000c.html

これは本当に困った問題。とはいえ、見出しにあるような除草剤は問題外。除草剤で在来種まで枯らしたらどないすんねん、と。



【最近の原発さんとそのおともだち】

08月16日 朝日新聞
大飯原発配管にひび、深さ15.5ミリ以上 再開は未定
 http://www.asahi.com/national/update/0816/OSK200808160053.html

08月16日 日経新聞(共同)
原発の配管溶接部に15ミリ超のひび 関西電力の大飯3号機
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=STXKG0154%2016082008&g=K1&d=20080816

定期点検中の福井県大飯原発の3号機で、原子炉容器につながる配管の溶接部にひびが見つかったとのこと。

>関電によると、溶接部の肉厚は約74.6ミリで、運転時に原子炉で熱せられた高熱の1次冷却水が流れる。3月に同配管の内部にひびがあるのを確認。この部分を約15.5ミリ削ったがまだひびが残っており、これ以上に深いという。(日経)


08月17日 毎日新聞
フランス:事故相次ぐ原発関連施設 放射能漏れ、波紋広がる
 http://mainichi.jp/select/science/news/20080817ddm016040005000c.html

人体と共存のできない放射性物質を密封し続けることがほとんど不可能だということを、こう何度も何度も何度も何度も実地で証明し続けることで、ニンゲンが「必ず」ミスを犯す生きものだということを証明しているかのような。だいたい、そんなに安全なら、パリとか東京とかニューヨークとか、都会で発電するはずだもんな。

.