08月08日のスクラップから

今日のラジオを聴くまで、2008年08月08日、8のゾロ目揃いということに
気がつきませんでした。
どんだけボケてるんだか……


【みんな大好き 温暖化の話題】

08月07日 毎日新聞
リンゴ:温暖化で産地異変…青森、長野の「すみ分け」崩
 http://mainichi.jp/select/science/news/20080807k0000e040072000c.html

実は今、まさに農業関連のプログラムに関する仕事をしているのだが
 これ→教育ファーム
これが現実となるとココの中も訂正がたくさん出そうだ……などということはさておき、子どもたちに「旬」を伝えることの難しさ、それ以前に「旬」そのものがニホンから失われていくのだということに、恐怖を感じる。


08月08日 ナショナルジオグラフィックyahoo! 経由)
地球温暖化で森林が草原になる?
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000001-natiogeop-int.view-000

草原といっても、恐らく環境が単純化するというか、種の多様性は確実に失われることになるかと。



【環境と経済は、生きるための両輪だ(←てきとー)】

08月08日 日経エコロミー(日経新聞
太陽電池市場、12年に4兆6700億円に 5年間で約4倍と民間予測
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AS3K0800J%2008082008

これは大きなビジネスチャンス!



【動物系】

08月08日 朝日新聞
日本のライチョウ救うため ノルウェーの卵、上野で孵化
 http://www.asahi.com/national/update/0807/NGY200808070010.html

ライチョウの生存がここまで追い詰められてしまっていることが、悲しい。

>絶滅が心配される日本のライチョウと種が近いため、「万が一」に備えるための貴重な情報収集の機会となる。上野動物園はこの経験をもとに、日本のライチョウの人工飼育にも取り組む予定だ。

来ないで欲しい、万が一。

>卵は先月14日、ライチョウの人工飼育研修のためにノルウェー・トロムソ大学に派遣されていた職員らが持ち帰った。ニワトリより一回りほど小さい卵23個を柔らかい紙で包んでから鶏卵パックに詰め、手荷物として機内に持ち込んだ。このうち7個が有精卵で、5羽のひなが生まれた。雌雄判定は、これからという。

鶏卵パック云々のくだりはおもれー話ではあるものの、なんでこの手順を記事に書かなきゃあかんかったんやろか?


08月08日 WIRED VISION
韓国企業、米国女性にペット犬クローンを500万円で提供:その問題点は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000002-wvn-sci

叙情的な流れがやや強いが、言いたいことが概ね同感のコラム。

>だが、Boogerは単なる遺伝子の集積物ではない。生まれてからの経験や人との関わり合いの中で形作られてきた、他にない個性を持った1匹の犬なのだ。

クローン化の技術については、たとえばヒトラーのクローンを作ったとしてもそれは21世紀の今の常識で成長する人間になるのだから結局は別の人格に育つだろう、みたいな話はよく出てくるよな。

>この件はさんざん報道されているにもかかわらず、今回のクローニング過程の中で、遺伝的に欠陥のある、望ましくないBoogerのクローンも生まれていたかどうかを尋ねたジャーナリストは1人もいないようだ。
>今回のようなクローニングでは、健康体ではないクローン個体が生まれることが多いが、これらは破棄され、健康な「コピー」が作られるまでクローニングが継続される。そこが私としては非常に気になる。

自分も、気になる。



【なんかビミョー(エコ?)】

08月08日 アキバ経済新聞社(yahoo! 経由)
「環境超人エコガインダー」放送開始へ−特撮番組で意識喚起
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000000-hsk_ab-l13

……
……なんなんでしょうね、これ。ご当地レンジャーモノの話題はようけ増えてんねんけども、これは金かかっている割に妙に貧乏臭いというかショボくさいというか。あ、発想がね。

>ストーリーは地球を守るため、子どもたちの環境に対する意識を目覚めさせようと未来から送られてきたヒーロー「環境超人エコガインダー」が

子どもよりもまずは先に、大人たちの環境に対する意識を目覚めさせることが先かと。
「環境教育」なんかの分野でもよく思うんだけれども、子どもを教育するのも結構だけれども、その前に子どもの目の前にいる大人が何をやっているかの方がずっと重要なことのような気がするんだが。
大体、大人を教育したり大人にモノを言っていくよりも、子ども相手の方が楽だもんな〜。なんか、簡単な方、楽しそうな方から手をつけるって方法論って、今の環境破壊を生んでいる仕組みとちょっと似ているような気がしたのは、自分だけか?



【最近の原発さんとそのおともだち】

08月08日
ウラン飛散、作業員2人が低レベル被曝 神奈川・横須賀
 http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY200808080360.html

8日、核燃料製造のグローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン社の工場内で、ウランを含む霧状のしぶきで社員2人が被曝(ひばく)をしたと発表。ちなみに同社、7月9日にも微量のウランが飛散し、1人を被曝させている。


08月08日 中國新聞
カンムリウミスズメの調査を '08/8/8
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200808080052.html

中国電力山口県上関町で計画している原発建設予定地近くの海域で生息するカンムリウミスズメの件について、続報。


08月08日 毎日新聞
茨城・東海第2原発:原子炉補助設備、鋳物製の弁脱落
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080808ddm041040089000c.html
 
7日、調整運転中の東海第2原発茨城県東海村)の原子炉補助設備の一つである原子炉隔離時冷却系の排気ラインにある鋳物製の弁が脱落。調整運転は継続するが営業運転は延期。例のテンプレつき。


08月08日 神戸新聞
浜岡4号機の原子炉停止へ 給水加熱器の弁不具合か
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001314417.shtml

7月25日、4号機で異常が発生した浜岡原子力発電所は、10日に原子炉を停止して点検すると発表。4号機の、12機ある給水加熱器の1機で、水位が規定値より高くなったが、予備の排水調整弁が自動的に開いて水位は元に戻ったという。調整弁の一部に不具合があるとみられている。


08月08日 西日本新聞yahoo! 経由)
九電への使用済み核燃料税 薩摩川内市が引き上げ 年間1億円の歳入増に
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000006-nnp-l46

なんか、仕組みがよくわからんのだが、これは言い値なのか? だとしたら、税収を増やしたい自治体がこうした核のごみを断固拒否しない理由がわからないでもない(もちろん与することはないが)。


08月07日 CNN
日本などに寄港の米原潜、放射能漏れは2年前から
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200808070044.html

08月08日 西日本新聞yahoo! 経由)
米原潜 放射能漏れ 06年から 国内11回寄港 佐世保は5回
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000011-nnp-l42

08月08日 琉球新報
米原潜 うるま市でも放射能漏れ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000000-ryu-oki

08月08日 神戸新聞(共同)
シンガポールでも漏らす 米原潜が放射能
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001312368.shtml

08月08日 時事通信yahoo! 経由)
マレーシアなどにも寄港=放射能漏れ原潜−米海軍
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000038-jij-int

08月07日 毎日新聞
米原潜:放射能漏れ、ずさん管理浮き彫り 日本は方策なく
 http://mainichi.jp/select/world/america/news/20080808k0000m040152000c.html

……
……とにかく報道が多いこと多いこと(実際のクリップはちなみにこの4倍くらい)。
なんか、もっと昔からずっと断続的にやっていそうだよな、これ。
ともあれ、米国人が、核汚染についてとんでもなく鈍感な感性の持ち主であるということだけはイタイほど伝わってくる。



【動物系 ちょっと楽しみ】

08月07日 神戸新聞
ウミガメ誕生ネット中継 兵庫・明石、3年ぶり産卵
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001309943.shtml

明石市役所のオフィシャルサイトの右側のバナーから、ネット中継のページへ飛べる。でも、動きがないと、あまり面白くない……タイミングが合えば、感動の瞬間を共有できまっせ、と。

.