この1週間ほどのスクラップから

久々の復帰です。
間があいた割には、これといってハッとするような記事はなく。
むしろ、最も大切であろうことが報道されていないのかも、と
少し不安を感じながら。



【みんな大好き 地球温暖化の話題】

08月02日 日経エコロミー(日経新聞
農作物、温暖化の影響じわり コメやリンゴ品質低下、日経調査
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AS3B02004%2002082008

>コメの品質低下が西日本を中心に深刻化。リンゴやミカンなどにも影響が出ていた。

米や果樹のためにも、温暖化イクナイ、と。



【とりあえず、エコっぽいものなど】

07月30日 日経エコロミー
川口市でレジ袋有料化へ・19店舗が11月から
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y830%2030072008

埼玉・川口でも、動きアリ。
ところで、レジ袋関係については、最近は反動側の意見も出てきているようだけれども(やれ不要な部分の石油を使った合理的なものだとかゴミ袋にできるとかなんとか)、そもそも使い捨て・ワンウェイ前提の無料の配布物があるということが、なんだかな、なんだよな。自治体によっては行政指定のゴミ袋に入れ直す所もあるから、ゴミ袋云々はあまり関係ないだろうし。
なんか、ああ言えばこう言うで、こーいうのって必ず「とりあえず反論してみました」のヒトってのが出てくるのよな。割り箸にしろ、『●●●●はなぜウソがまかり通るのか』にしろ。反論するオレ様カコイイ! てなわけではないだろうけれども。


08月03日 時事通信yahoo! 経由)
ペットボトル再使用を実験=首都圏のスーパー、宅配で−環境省
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080803-00000033-jij-pol

>ペットボトル入りのミネラルウオーターを販売。ボトルを回収、洗浄した上で再びミネラルウオーターを詰めて販売する。ペットボトルをリユースすることへの消費者の反応を見極めた上で、導入が可能か判断

そりゃ、上手く行くに越したことないけれども、そこまでして消費しないといけないんだろうか、という気もしたり。ペットボトルのいらない生活の提案、とか、そういう方面の話はないんだろうか。
まあ、とりあえず様子見で。


08月04 日経BPnet
ベネトン ジャパン、くり返し使えるエコタイプの携帯飲料水ボトル
 http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco08q3/580583/

うわ、これはカラフル。オシャレ。この手のグッズにしては珍しく、購入意欲を刺激しやがる。



【動物系】

08月02日 朝日新聞
サル退治の切り札コンビ、着任だワン 青森・むつ
 http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY200808020003.html

モンキードッグ。犬猿の仲、を地でいくわけだが、どーでもええが犬がカメラ目線なのが笑えるっつーかなんつーか。


08月04日 毎日新聞
カエル:生息地の破壊で姿消す 保護へ広島の取り組みに注目
 http://mainichi.jp/select/science/news/20080804ddm016040005000c.html

みんな、もっと頑張って米を食わないと、カエルがヤバイよ、という話。いや、ホント。


08月04日 CNN
世界最小、体長10センチのヘビ 米科学者がバルバドスで発見
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200808040018.html

08月04日 毎日新聞
ヘビ:体長10センチ以下世界最小…カリブ海で新種発見
 http://mainichi.jp/select/science/news/20080804k0000e040020000c.html

ミミズよりも小さいヘビとは、これまたオモロイ。ぜひとも、この種が末永く、ずっと生き延びますように。


08月04日 朝日新聞
アマミノクロウサギを猫パクリ 捕食被害の瞬間激写
 http://www.asahi.com/national/update/0804/SEB200808040016.html

移入種・侵入種による生態系の破壊、という深刻な話なのだけれども、アマミノクロウサギを哀れと思うと同時に、猫をかわいいなどと思ってしまった自分の感性がかなりまずいと思う。



【ここんところの原発さんとそのおともだち】

08月02日 日経新聞
米原放射能漏れ 微量、外務省公表せず
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S0200I%2002082008&g=P3&d=20080802

例の、米国の原潜の放射能漏れについて。報道はいっぱいありながらも、全体像がつかみづらいのは、米軍の機密という壁なのか、それとも事なかれ主義かつヘタレなニホン政府の対応ゆえか。


08月02日 時事通信yahoo! 経由)
日本への連絡は1週間後=ハワイの原潜放射能漏れ−米軍
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000082-jij-int

ここまできたら、主権国家としてバカにされているとしか思えないんだが、外務省もどうなっちゃってんの?
しかも、玉突き状態。

08月02日 時事通信yahoo! 経由)
原潜放射能漏れ、公表遅れる=米連絡の翌日に−日本政府
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000034-jij-pol

原子力関係の事柄に関しては、できるだけ穏便に済ませたいという姿勢がアリアリと。

(関連)
08月03日 西日本新聞yahoo! 経由)
米原放射能漏れ 地元連絡 なぜ遅れた 被爆者や佐世保市 民国や米軍に怒り
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080803-00000011-nnp-l42


07月31日 産経新聞yahoo! 経由)
高浜原発で冷却水漏れ 間に合わせのパッキンが不具合
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080731-00000954-san-soci

福井県の高浜原発3号機(定期検査中)で、7月3日に微量の放射能を含んだ1次冷却水が約1.8リットル漏れていたことが発表。

>冷却水はすべてタンクに回収されており、周辺への影響はない。

ほんまかいな。
なんでも、パッキンの交換の際に、正規品以外の類似品を使ったためにパッキンが緩んだそうだ。
んなアホな。


07月31日 毎日新聞yahoo! 経由)
柏崎刈羽原発>設計ミスか タービン動翼329枚破損
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080731-00000151-mai-soci

地震前の金属疲労が原因と見られる話。柏崎刈羽原発6、7号機の低圧タービン6基で、動翼2枚の付け根部分が折れていたほか、動翼総数の約7%に当たる329枚もの動翼、に肉眼では見えない微小なひびが見つかったと発表アリ。

>タービンの損傷は、中部電力浜岡原発5号機、北陸電力志賀原発2号機でも見つかっている。浜岡と志賀は日立製作所製、柏崎刈羽6、7号機は米ゼネラル・エレクトリック社製だが、いずれも改良型沸騰水型軽水炉という共通点があり、経済産業省原子力安全・保安院は「出力を大きくし、発電効率を高めた同型炉に共通の問題の可能性もあるのではないか」と注目

注目だけしている場合かよ。


08月04日 中國新聞
原発冷却装置に不具合 松江
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200808040024.html

3日、定期試験中の島根原子力発電所1号機で、緊急炉心冷却装置の一つである高圧注水ポンプが自動停止したとのこと。ちなみに、同装置(ポンプ)は7月にも停止している。

.