06月26日のスクラップから

今年も奄美のスモモを取り寄せました。
元気が出ないときに、果物のパワーは効きます。


では、今日のスクラップから。


【みんな大好き 地球温暖化の話題】

06月26日 日経新聞
CO2、2030年に51%増 05年比世界排出、米エネ省予測
 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080626AT2M2601226062008.html
または
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AS2M26012%2026062008

理由は新興国の石油需要増と。まあ、いいところだけ先取りしたニホンを含む欧米諸国に言われても反発するだけだろうからなあ。


06月25日 時事通信yahoo! 経由)
市民参加の監視システムを提言=地球温暖化日本学術会議
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000061-jij-soci

学術会議の提言がどこまで影響力を持つかはわからへんところやけれども、市民が参画するシステムが必要というところはもっと大きく取り上げられてもいいかも。



【バイオをめぐるハナシ】

06月25日 ロイター
バイオ燃料は食品価格高騰と新たな貧困層発生の原因=国際団体
 http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-324188.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000188-reu-int

OXFAM(オクスファム)のレポートを取り上げて。まあ、バイオと言っても、グローバリゼーションというか「どっかでまとめてドカンと作る」タイプの方のことだけれども。



【希少種への視点】

06月25日 日経エコロミー(共同)
北海道・礼文島の希少植物また盗掘
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN002Y201%2025062008

被害はレブンアツモリソウ。自然公園法違反とのことだけれども、もうちょい重い罰則であってもいいと思う。


06月26日 神戸新聞(共同)
調査捕獲数より多く流通? クジラ遺伝子検査で指摘
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001173073.shtml

「調査」捕鯨が、実は調査が最終目的なわけじゃあなく、「流通」のための捕鯨であるという点について。



【エコロなアート?】

06月16日 AFPBB
女優ロッセリーニが虫の交尾演じる環境保護的ポルノ、携帯電話国際映画祭で注目
 http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2406638/3045962

ネ タ で す か ?
着ぐるみを着たヒトが虫の交尾を「演じ」ることが、ポルノ? 着衣エッチならぬ、着ぐるみ交尾。
……
……
まあ、発情に用いるんじゃなく、環境啓発ならアリ、なのかもしれない。
でも、観たいかどうかというと微妙だよな、これ。ネタならアリとしても。



【昨日今日の原発さんとそのおともだち】

06月25日 神戸新聞
核物質運搬で規則違反 日本原燃に国が厳重注意
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001171712.shtml

06月25日 毎日新聞
プルトニウム:容器封印が不十分 原燃を厳重注意
 http://mainichi.jp/select/science/news/20080626k0000m040055000c.html

神戸新聞と毎日とでは、ニュアンスが結構違うところに注意。
てか、空輸かあ。空で事故があったら、どういう被害になるんだろうか。

.