05月連休後半のスクラップから

都内の公園や繁華街でも、結構猫を見るものです。
加えて、帰り道でも猫と遇えた日は、さらに得した気分になります。


【みんな大好き 温暖化の話題】

05月05日 日経エコロミー
東南アジアの穀物生産半減、温暖化の影響深刻・アジア開銀試算
 http://eco.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2008050507050n1
(または日経)
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M05010%2005052008&g=G1&d=20080505

>東南アジアの穀物生産は2050年までに半減する恐れがあるほか、水不足に苦しむ人は約12億人に増加。また温暖化による海面上昇でバンコクや上海、ジャカルタなどで洪水被害が頻発し、バングラデシュ沿岸部などでは“気候変動難民”が生まれるとしている

南太平洋の島嶼国の中には、既に気候変動難民が発生しているという国もあると聞く。大半が、温暖化の原因を担ったわけではない人びとへのしわ寄せになってしまっているというあたりが、原因を作っている国にいる自分としては余計に胸が痛むというか、恥じ入るばかりというか。



【世界の森林】

05月05日 NNA(yahoo! 経由)
インドネシアユニリーバ、業者にパーム油認証義務
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080505-00000005-nna-int

食用油をはじめさまざまな製品(最近では温暖化防止の一環としていわれるバイオエタノール云々との話まで)に利用されているパーム油(ヤシ油)。この油の元となるアブラヤシプランテーションの多くが、広大な面積の原生林・自然林を破壊して造られているのだが、これに対して、原生林破壊を行っていない原料へと切り替えていきますよ、という話。



【エネルギー系・バイオマス

05月05日 産経新聞yahoo! 経由)
食料使わないバイオ燃料 生産拡大 穀物高騰で農水省が推進
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080505-00000925-san-soci

記事で言うところの「バイオ燃料」が、エタノール化のみに絞っているのか、それともバイオマス・エネルギー利用全般を言っているのかがいまひとつわかりづらいのが難点。ネタ元である農水省も、サイトが連休中で更新されていない。気になってしゃーない。この件、追ってフォローするということで。



【移入種・侵入種・外来種
05月05日 産経新聞
生態系が危ない!ペット放流で多摩川に「珍魚」続々
 http://eco.goo.ne.jp/news/goonews/detail.html?m20080505022
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080505-00000061-san-soci

多摩川流域の川崎に河川漁業協同組合があるというのは知らなかった。
に、しても、外来種(魚)を捨てるとか法流するとか、それを行う輩に理論的な思考回路があるのかどうか、どうにも疑わしい。中学校の生物どころか小学校の理科から学びなおした方がいいと思うほど低下した思考力と基礎学力のなさの持ち主でないと、こんな間抜けなことできないはずだから。



【動物系】

05月05日 朝日新聞
ハクチョウ被害、昨年から 羽に接着剤も 水戸・千波湖
 http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY200805050072.html

あんまり鬱々としてしまう事件のため、取り上げるのを躊躇っていたのだけれども。
とりあえず、殺した中学生2人には「目には目を」的な刑罰の実施を、と思ったり。まあ、首を棒で叩き折るのは流石にアレなので、その10分の1くらいの強度で。一般公募ならば、ぜひとも名乗りを上げたいところ……などという妄想はさておき。

犠牲になった7羽以外にも被害が頻発しているというハナシ。どうか、この2人の中坊が氷山の一角などではありませんように。
んでもって、報道を見たバカが出て類似の暴力を(野生生物に対して)引き起こしませんように。
その見せしめの意味でも、やはりその2人の中坊にはガツン、と……(以下、妄想ループ。



【地方でのエコな話題】

05月05日 毎日新聞
荷台がベンチの「パブソナル自転車」展示 環境にもお年寄りや女性にも優しい街に
 http://mainichi.jp/select/science/news/20080505mog00m040013000c.html

そもそも自転車ベンチというニーズがあるのかがナゾなんだが。その日によってあるのかないのかわからないベンチというのは、あまり使い勝手が良くないような気がする。

.