05月02日のスクラップから

連休は少しペースダウンするかもしれません。


【みんな大好き 温暖化の話題】

05月02日 毎日新聞
温室効果ガス:排出上位は非開示組 2〜7位が製鉄所−−NPO推計
 http://mainichi.jp/life/ecology/news/20080502ddm003040104000c.html
または
 http://mainichi.jp/select/science/news/20080502k0000m040126000c.html

企業だけを責めるのは消費者の責任逃れという言い方もできるかもしれないけれども(なんせその企業があるからこそ生活できているわけだし)、でも、少なくとも情報を未公開にしておくというのは、やはり企業の社会的な立場としてはどうかと。ちなみに、気候ネットはこの手の計算は好きな団体だから、数字はそれほど的外れなもんは出していないはず。


05月02日 西日本新聞(GOO経由)
九十九島の海でも異変 地球温暖化の影響? 熱帯魚越冬、ヒジキ生育悪く…
 http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/life/science/20080502_news_002-nnp.html

長崎の海で、さらに南の海で生息している生物が見かけられるようになったり、海中の温度が平均1度以上 上がったりしているなど、海洋環境に対しても温暖化の影響が出ているというのが細かくレポートされている記事。メモメモ。


05月02日 日経新聞(共同)
海が「砂漠」に?、酸素不足で微生物すめず・米研究所など発表
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080502STXKE039301052008.html
(日経エコロミー)
 http://eco.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2008050204017n1

こちらも、温暖化が原因となる海洋環境の変化の話題。米サイエンス誌から。

>ハワイ近くの赤道付近の太平洋やアフリカ西岸の大西洋の海中で、酸素不足の海域が拡大していることが分かった。インド洋では大きな変化はなかった。

これにより、生物が減り、海中の生態系および海洋資源に打撃があるものと警告している。

(同類)
05月02日 朝日新聞
熱帯の魚が息苦しく 「不毛の海」広がる
 http://www.asahi.com/science/update/0502/TKY200805020276.html



【企業とエコロジー

05月01日 日経BPネット
英国の意識調査でBPが「上辺だけで環境に取り組む企業」1位に
 http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco08q2/570058/

「上辺だけで環境に取り組む企業」てなこのフレーズ、使えるな。いろいろと。



【ニッポンのごみ】

05月02日 朝日新聞
富士の樹海「ひも」汚染 「探検」遊びの道しるべ放置
 http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY200805010266.html

ごみ問題と同時にオーバーユース(立ち入るヒトが多すぎる問題)も浮上してきている。尾瀬の入山制限ではないが、そのうち樹海も訪問制限がなされるかも、というのは時代の移り変わりを感じる。
(そういえばあの、「東京で死ね」の看板って今もまだあるんだろうか?、まあどうでもいいんだけれども)



【エネルギー系】

04月28日 日経BPネット
スウェーデンで普及する地中熱利用ヒートポンプ
 http://premium.nikkeibp.co.jp/em/hp/case_ind/01/index.shtml

長めの読み物記事。成功例を取材に行っているハナシだから、国全体がこうだよ、と取るのは早計だけれども、木質バイオマスが基本のコ・ジェネや地中熱利用はニホンも同様のシステムを導入するのはそれほど難しくはないのでは? 火山国のニホンでは、もっと地熱発電などが活用できてもいいはずなのだが。


05月02日 日経エコロミー(共同)
バイオ燃料で生物絶滅加速、原料生産で生息地破壊
 http://eco.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2008050203451n2

(同様)
05月02日 神戸新聞(共同)
バイオ燃料で生物絶滅加速 原料生産で生息地破壊
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0000998858.shtml

これまでも小さくは言われてきていてなかなか広く認識されることが少なかったハナシ。たとえば、レスターブラウンのワールドウォッチなどでもかなり早期から指摘していたり。
 読み物→問題は、「バイオ」よりも「グローバリズム」
      ペンギンとトウモロコシ
      森を潰して油をつくる、というハナシ
      水を燃やす、というハナシ?
      食料を燃やす、ということ
     オランウータンが絶滅しても、わたしは二酸化炭素の排出量を減らしたいんです



【本日の、以前の記事の追加情報】

04月30日 時事通信yahoo! 経由)
CO2排出量表示のオレンジジュース
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000005-jijp-int.view-000

先月取り上げた、英国最大手のスーパーがつけ始めた「エコラベル」の写真。
ニホンでも、こういうの、始まるかな?

.