今日のトピックス「温室効果ガス排出削減数値目標の件」「小鳥の避難」「ニッポンの原発さん、フクシマ+それ以外、割とたくさん」「海外の原発さん」、ほか。

ハクトウワシの子育てライヴ、相変わらず面白いです。
今日は(ニホン時間の)20:00前から小鳥がさえずり。
20:01には親ワシが鳴き、羽ばたきもしたのですが、二度寝
実際には、その20分後くらいから、動き出しました。
その後の餌やりがとても面白くて、観入ってしまうほど。
どうかヒナが皆、無事に育ちますように。


スクラップを。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆ 

04月08日 02:30 朝日新聞
揺らぐ「温室ガス25%減」 原発事故で達成困難に 
 http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY201104070654.html

昨日の積み残し。というか、まあ何度かあちこちでも出ている話題。念のため、ペタリ。

原発に頼らずに削減目標を達成するのは不可能なのか。環境NGO気候ネットワークは、原発に頼らずに25%削減する提言を09年秋にまとめている。運転開始から40年を過ぎた原発から順次廃止し、火力発電は石油や石炭よりもCO2排出量が少ない天然ガスを増やす。国内排出量取引などで化石燃料を抑え、再生可能エネルギーを普及させる。  



◆ ◆その他 動物系◆ ◆ 

04月09日 13:00 COBS ONLINE(goo経由)
災害時のペット(インコ)の避難方法 
 http://news.goo.ne.jp/article/cobs/world/ecoscience/cobsyoko201104post-964.html

鳥は飼育していないが、もしも鳥類の飼育者がおられたら、参考に。



◆ ◆ニッポンの原発さんと、そのおともだち・フクシマ後◆ ◆ 

04月08日 20:42 読売新聞
ヒバクシャ増やさないで…被爆者団体が要請書 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110408-OYT1T00881.htm

東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、長崎の被爆者5団体が8日、菅首相に対し、「ヒバクシャを増やさないよう国の責任で万全の施策を取るべきだ」とする要請書を送った。 

>要請書では、事故対応について、「曖昧な方針ではなく、避難地域の拡大を含め、安全第一の施策を講じてほしい」とし、原発から自然エネルギーへの転換も求めている。 

一方で。

04月09日 17:14 朝日新聞
被曝基準超えた作業員の雇用継続求める 労使、国に要望 
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104090116.html

え゛? 労使双方から?

厚生労働省小林正夫政務官は8日、福島市内で福島第一原子力発電所の労働環境改善について東京電力や協力会社、労働組合からヒアリングをした。基準を超す放射線を浴びた作業員が今後も原発で働けるよう、国に対応を求める声が労使双方から出た。 

ヒアリング後、東芝の担当者は朝日新聞の取材に対し「今、作業しているのはプロ中のプロ。今後、彼らが原発の仕事に就けなくなるのは損失。規則を変えるべきだ」と話した。福島県電力総連幹部は「上限を超えたら失業してしまう不安が作業員にはある。1人の被曝線量が上がりすぎないよう、人手を多く確保するため国も後押ししてほしい」と求めた。  

「彼らが」と、他人事のように言う奴らが、まずは被曝地域で肉体労働してみればいいと思う。


04月08日 21:48 時事通信yahoo! 経由)
集中廃棄物処理施設の内部公開 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000060-jijp-soci.view-000

写真。リンク切れは早いと思うので、閲覧は今のうちに。


04月09日 02:44 時事通信yahoo! 経由)
1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000011-jij-pol

東京電力の役員の大半が自民党政治資金団体国民政治協会」に対し、2007年から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、明らかになった。組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。 

>現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07〜09年分。国民政治協会の収支報告書によると、東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は47人が569万円をそれぞれ献金した。 

>役員の献金は07年以前も行われていたとみられる。官報によると、勝俣会長に関しては00年と01年に各24万円、社長に就任した02年以降は毎年30万円献金していた。 

>09年分の献金は12月に集中しており、同年8月の衆院選で敗れ、野党に転落した後も自民党への資金提供が続いていたことになる。一方、民主党政治資金団体国民改革協議会」の収支報告書には、役員からの献金はなかった。 

民主を叩く論調はあちこちでよくみるねんけども、それ以前に原発推進を戦後一貫してずっとやってきていた自民を叩く論調はそこまで大きくはないねんよなー。どっちが責任大きいんやろね、これ。


04月09日 15:00 朝日新聞
放射能の大半、なお原子炉内に 漏出は1割以下か 
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104090203.html

正確な数字は把握できていない。以下、推計

原発の炉心には、核分裂反応に伴って生まれた膨大な量の放射能が存在する。米原子力規制委員会(NRC)の標準的な試算方法に1〜3号機のデータを当てはめて朝日新聞が算出したところ、1〜3号機には緊急停止した時点で、放射性ヨウ素が各130万〜230万テラベクレル(テラは1兆倍)、放射性セシウムが13万〜22万テラベクレルあったと推定できた。放射能はこのほか、1〜4号機の使用済み燃料の中にもある。チェルノブイリ原発の事故時の炉心内蔵量は推定でヨウ素が320万テラベクレル、セシウムが28万テラベクレルだったとされる。  


04月09日 17:48 毎日新聞
福島第1原発:30年後、原発「減らして」7割 意識調査 
 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110410k0000m040010000c.html

>30年後の電源のあり方を聞くと、原子力は「ゼロ」22%▽「大きく減少」28%▽「やや減少」22%で、計72%が現状より減っていることを希望した。また、新エネルギーの増加を望む人は93%に上った。 

>一方で、51%が「30年後の消費電力量が減っていることが望ましい」と答えた。 



◆ ◆ニッポンの原発さんと、そのおともだち(除く福島第一、第二)◆ ◆ 

04月08日 20:19 毎日新聞yahoo! 経由)
東日本大震災>7日の余震 女川原発で微量の汚染水漏れ 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000132-mai-soci

04月09日 06:14 河北新報yahoo! 経由)
頼りない命綱安全に疑問 女川原発冷却一時停止 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000001-khk-l04

04月09日 06:14 河北新報yahoo! 経由)
女川原発、冷却機能喪失 貯蔵プール最大1時間20分 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000012-khk-l04

>東北電によると、使用済み核燃料貯蔵プールの冷却系統の停止時間は1号機が52分間、2号機が1時間20分間、3号機が58分間。その間、プールの水温上昇はほとんどみられなかったという。 (河北)

地震の影響では、原子炉建屋の使用済み核燃料貯蔵プールから床面に水が一部あふれるなど、1〜3号機の建屋の計8カ所で最大3.8リットルの水漏れが確認された。 (河北)


04月08日 23:29 朝日新聞
東通原発、非常用発電機全て使えず 女川も1台故障 
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104080592.html

04月09日 11:50 毎日新聞yahoo! 経由)
東日本大震災:余震、県内震度5強 東通原発、非常用発電機停止 /青森 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000107-mailo-l02

>7日深夜に起きた東日本大震災の余震で、県内の原子力関連施設は、一部で停電のため外部電源が遮断されるなどの影響が出たが、非常用電源などで対応した。ところが外部電源復旧後の8日午後、定期検査中の東北電力東通原発東通村)で非常用発電機が停止するトラブルが発生した。さらなる余震で外部電源が遮断されれば「電源はなくなる」恐れもあったという。  (毎日)

>同原発では使用済み核燃料1128体(3300トン)をプールに保管している。非常用発電機がすべて停止した場合について、東北電力は「電源車を配備しているので最低限のラインは生きる」と説明している。  (毎日)

(関連↓)

04月09日 20:09 読売新聞(yahoo! 経由)
東通原発の燃料漏れ、人為ミスか…東北電力 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000666-yom-soci
または
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110409-567-OYT1T00666.html



◆ ◆放射性物質の拡散に関するアレコレ(国内編)◆ ◆ 

04月08日 21:22 読売新聞
校庭の放射線量、1648か所の速報値発表 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110408-OYT1T00929.htm

04月09日 20:08 朝日新聞
開校できない放射線量の施設も 原子力安全委が見解 
 http://www.asahi.com/politics/update/0409/TKY201104090368.html

>発表によると、5〜7日、子供の屋外での活動を想定して地面から高さ1メートルの地点で測定し、浪江町の3か所で同23・0〜18・8マイクロ・シーベルト飯舘村の7か所で同14・0〜8・3マイクロ・シーベルトとなった。これら10か所のうち9か所は子供が避難して現在は使用されていない。残る1か所の保育所は子供がいるが、屋外での活動を控えており、県生活環境部では「当面は問題はない」と説明。このほかの市町村については「直ちに健康に影響するレベルではない」としている。 (読売)


04月08日 23:57 毎日新聞
福島第1原発:海の汚染、一部で減少 高濃度汚染水の停止 
 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110409k0000m040145000c.html

>取水口付近で6日午前7時40分に採取した海水では、法令の濃度限度の14万倍だった放射性ヨウ素131が、7日朝採取分では6万3000倍と半分以下となった。 

>1〜4号機の南放水口付近で5日午後2時すぎに採取された海水からは、濃度限度の280倍のヨウ素131が検出されていたが、6日午前8時半では80倍、7日午後2時で43倍と減少した。 

>一方で5、6号機の放水口北側では、5日午後2時半で400倍だった濃度が、6日午後2時半ごろに1000倍、7日午前9時前には2800倍と増加。その後、7日午後2時20分に800倍と減少した。 


04月09日 19:00 朝日新聞
バイオマス原料、作付けしたい」飯舘村長、農相に提案 
 http://www.asahi.com/politics/update/0409/TKY201104090335.html

気持だけは理解できる、けれども原理上難しいのではないか。

>菅野村長は9日の会談で、禁止地域でバイオマス燃料の原料となる農産物を作付けして農地を維持・保全し、農家の営農意欲も支えたいと説明した。鹿野農水相は「どういう作物が(放射性物質を)吸い上げる量が少ないのか研究し、具体的な取り組みをしていきたい」と答えた。  

チェルノブイリ原発の事故では、周辺の汚染土壌にナタネを植えた実績がある。農水省内でも、作付け可能な農作物を検討すべきだとの意見が出ている。 

>菅野村長は「放射能汚染の被災地として、飯舘村が世界のモデルとなる復旧・復興を果たすため、産官学一体で前例のない施策が必要」などとする提言書も提出した。国か東京電力の直轄事業として、バイオマス燃料の製造プラントを村に設けることも提案した。 

その植物に放射性物質を吸わせて封印するのならば、理解できる。けれども、それをまたエネルギーとして燃やして環境内に放出するのだとすれば、そこから汚染が広がる恐れはないのだろうか。記事だけではどこか大事な情報が抜けている可能性があるかもしれへんから、これが的外れな指摘となることを祈るのみ。
どんなに悔しくても、放射性物質は封じ込めるしかないねん。それが基本やねん。
 


◆ ◆放射性物質の検出を巡るアレコレ(国内外)◆ ◆  

04月09日 10:55 毎日新聞yahoo! 経由)
東日本大震災放射性物質、水田土壌問題なし 県調査「計画通り田植えを」 /栃木 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000033-mailo-l09

栃木大丈夫、栃木! 

>福島第1原発事故による農作物への影響を調査するため、県は国と連携して3月31〜4月3日に県内14エリアで水田の土壌調査を実施。放射性セシウム濃度の値がいずれの地点でも国の上限値を下回り、問題がないことがわかった。福田富一知事は県内農家に対して「これまで通り安心して計画通りに田植え作業を進めていただきたい」とコメントした。 

このところ、できるだけ北関東と東北の農産物を買うようにしている。



◆ ◆放射性物質の拡散に関するアレコレ(国外編)◆ ◆ 

04月09日 18:28 サーチナyahoo! 経由)
中国のほぼ全土で微量の放射性物質を検出 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000019-scn-cn

>中国国家原子力事故応急調整委員会は8日、「中国本土では、雲南省をのぞく全省、自治区直轄市で、日本の原発事故に由来するごく微量の放射性ヨウ素131を検出した」と発表 

>発表では、「北京、上海、天津、河北、山西、内蒙古遼寧吉林黒竜江、江蘇、浙江、安徽、福建、江西、山東、河南、湖北、広東、海南、四川、陝西、甘粛、寧夏、青海、新疆の大気からは、同時にさらに微量の放射性セシウム137とセシウム134も検出した。また、北京市のホウレンソウ、チシャの葉、浙江省カラシナ山東省と湖南省のホウレンソウ、広東省のレタス、海南省チンゲンサイからごく微量の放射性ヨウ素131を検出したが、いずれも、市民の健康に危害はない」と  



◆ ◆世界の原発さんとそのおともだち、を巡る人びと◆ ◆ 

04る気08日 10:36 AFPBB
原発の「緑の党」、支持率2位に躍進 ドイツ 
 http://www.afpbb.com/article/politics/2794749/7060819

ニホンの原発が世界につながっているのだな、としみじみと。


04月08日 18:21 AFPBB
原子力に未来はあるか?福島第1事故に勢いづく脱原発 
 http://www.afpbb.com/article/economy/2794755/7050142

割と単純な二項対立の記事、に持ってっちゃっとるところが、なんかなぁ(タメイキ)。


04月09日 19:19 毎日新聞
福島第1原発:市民に不安 同型炉の米バーモント州原発 
 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110410k0000m030039000c.html

>07年には冷却塔が壊れて冷却水があふれだした。08年にも冷却塔が壊れた。09年には地中のパイプから「放射性物質を含む冷却水が漏れている」疑いが浮上。原発側は否定したが、10年2月、国の基準値の37倍の放射性物質トリチウムが地下水から検出。同年3月にはセシウム137も土中から検出された。 


◇ ◇ ◇

まだ寝不足を取り戻せていないのか、目が痛みます。
積み残しがありますが、端折るか、明日以降に持ち越します。


それにしても、ハクトウワシは素敵すぎる……
それではまた、次回に。

.