今日のトピックス、「離島で自然エネルギー」「エコロジカル・フットプリント(WWF報告書より)」「生態系の損失を金額に換算してみた」「カメかわいい写真」「コマドリ激減」「トラの子密輸INタイ」「沖縄のカニ、新種と判明」「世界最小のカエル発見」「アライグマ2題」「もんじゅ内に3トンの金属が落ちたよ」、など。

えらく間があきました。
なかなか、あれこれありました。
いいことも、悪いことも。

ともあれ、今日はスクラップの消化に集中します。


◆ ◆自然エネルギー系◆ ◆

08月28日 フジサンケイビジネスアイyahoo! 経由)
沖縄電、広がる離島電力網 宮古島などで自然エネ活用
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100827-00000043-fsi-bus_all

>試験では、電力の安定供給を確保するため、太陽光発電の出力制御、蓄電池を活用した余剰電力対策、周波数の変動抑制などを行う。多良間島では、2014年3月まで試験を続け、既設の風力発電も組み合わせ、電力系統に影響を与えない運用方法を確立する方針だ。

>また、マイクログリッドは再生可能エネルギーを活用し、エネルギー消費量を実質ゼロにすることを目指した省エネビルや工場などにも応用が可能で、関連技術を体系化して導入を建設会社などに促すことも視野に入りそうだ。

期待。



◆ ◆地球環境総論、のようなもの◆ ◆

08月25日 時事通信(GOO経由)
日本の生活、地球2.3個必要=大量消費に警鐘、WWF報告書
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100825X685.html

08月26日 朝日新聞
「世界が日本人の生活すれば地球2.3個必要」 WWF
 http://www.asahi.com/national/update/0825/TKY201008250505.html


ネタ元は、WWFジャパンのレポート。エコロジカル・フットプリント関係の最新の試算。
 http://www.wwf.or.jp/activities/2010/08/884825.html

>エコロジカル・フットプリントとは、地球環境が本来持っている生産力や廃棄物の収容力と、人間による消費量や廃棄量とを比較し、「グローバル・ヘクタール(gha)」という理念上の面積に換算した数値です。

>この数が高ければ「環境への圧力が強い国」、つまり、その生活を支える上で、「広大な地球の面積を必要とする国」ということになります。

>日本の場合、国民一人あたりの、このエコロジカル・フットプリントは、「4.1gha」でした(2006年)。

>ところが、地球1個分が持つ生産力・収容力を、世界人口一人あたりで計算すると「1.8gha」にしかなりません。日本の「4.1」という数値は、このおよそ2.3倍に相当します。

全文は上のサイトからダウンロード可能(PDFファイル)。


08月27日 朝日新聞
「生態系破壊の損失、年420兆円」 国連の研究責任者
 http://www.asahi.com/international/update/0827/TKY201008260540.html

お金に換算すると分かりやすい、ということで。もちろん、お金に換算できそうにないものもある、てかそっちの方がきっと多いであろうことは事実としても。情報を標準化させる一つの手法として。

>損失額は様々な要素を組みあわせて計算。サンゴ礁の劣化を例にとると、そこに生息する魚介類の、食品や装飾品としての価値のほか、水を浄化する機能の価値や、ダイビングなどの観光産業としての価値などを加える。

>生態系の損失が進んでいるのは、「市場経済が生態系の価値をこれまで正しく評価してこなかったからだ」と指摘。欧州の企業を中心に、生態系に価値づけし、その価値を事業費用の見積もりなどに織り込む考え方が広がっており、「日本の企業や政治家も価値の転換が起きていることに気づいてほしい」



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

08月25日 AFPBB
日本生まれのタイマイの赤ちゃん シンガポール沖に放流
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2750782/6107111

カメの写真がかわいい!!! んで、それだけで貼ってしまった、という。

>放流されたのは1歳のカメ5匹と3歳のカメ8匹。カメの発育が追跡できるように、3歳のカメに衛星追尾装置が装着された。

長生きしてくれ。どうか。


08月29日 毎日新聞yahoo! 経由)
コマドリ:激減、30年で15分の1 スズタケ減少で /奈良
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100829-00000182-mailo-l29

コマドリはスズタケの群生地で繁殖するが、ニホンジカに芽を食べられるなどして「壊滅状態」(同会)になったためという。スズタケを営巣場所にしているウグイスも、99羽だったのが33羽に減っていた。
 
コマドリは県のレッドデータブックで「存続基盤がぜい弱」な希少種と記載されている。

かなり心配だ。


08月27日 ナショナル ジオグラフィック
トラの子を密輸、タイの空港で逮捕
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010082703&expand

08月27日 AFPBB
縫いぐるみの中に生きた赤ちゃんトラ、密輸直前で発見 タイ
 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2751292/6114574

>保護当局によると、赤ちゃんトラは薬で半分眠った状態でとてもおとなしく、縫いぐるみの間に埋まるようにスーツケースに入れられていた。縫いぐるみと見せかけて密輸出しようとしたとみられる。捕獲された野生のトラなのか、飼育下で繁殖させたものかは分かっていない。

>絶滅の危機にある動物の所有・密輸の罪で有罪となれば、禁固4年か罰金4万バーツ(約10万円)、またはその両方が科せられる。

もしも野生だとすると……母トラは、どうなった? あと、罰金と刑罰が軽すぎる。



◆ ◆新種! ◆ ◆

08月27日 琉球新報yahoo! 経由)
調べてみれば… 新種ガニ3種 成瀬琉大助教ら研究
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100827-00000003-ryu-oki

>成瀬特命助教は「研究者の国際交流が進み、沖縄の生物を直接見ることで、これまで混同されていたものが新種に登録されている例が増えている」と指摘。「琉球列島の生物多様性を評価するために、このような研究を続けていく必要がある」

これは重要な研究。


08月26日 ナショナル ジオグラフィック
世界最小のカエル:ボルネオ島
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010082601&expand

08月26日 ナショナル ジオグラフィック
世界最小のカエル:わずか数ミリ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010082603&expand

08月26日 ナショナル ジオグラフィック
世界最小のカエル:鳴き声は大きい
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010082602&expand

とにかく、かわいい! カエル好きは、ぜひ上のリンク3つとも飛んで、写真と解説をじっくりと。



◆ ◆侵入種・移入種・外来種◆ ◆

08月30日 紀伊民報yahoo! 経由)
アライグマ捕獲、09年度に急増 白浜町は前年度の4倍以上
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000002-agara-l30

和歌山の事例。

>生息数を減らすには少なくとも生息数の3割以上の捕獲が必要と試算されている。早期の捕獲こそが最善の対策

あったかくてすごしやすい和歌山だもんな……畑なんかあったら、簡単に増える。


08月31日 毎日新聞yahoo! 経由)
<アライグマ>「屋根裏にすみ着いた」 名古屋で相談急増
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100831-00000056-mai-soci

こちらは名古屋。名古屋市の市生物多様性企画室は、

>「本格的な対策に取り組まなくてはならない。野生のアライグマは5年で10倍になる、という専門家の指摘もある」と懸念している。

あと、この辺りの情報(↓)はもう行き渡っている……よね?

東山動植物園名古屋市千種区)によると、アライグマは犬や猫のようにしつけをすることができず、一般の人が飼いならすのは非常に難しいという。特定外来生物指定前にペットにしたものの、手に負えなくなって捨てたり、誤って逃がしたりしたアライグマが野生化して繁殖しているとみられる。



◆ ◆最近の、こんな一枚写真◆ ◆

08月26日 朝日新聞
暑さに耐えかね、側溝に 涼とる奈良公園のシカ
 http://www.asahi.com/national/update/0826/OSK201008250175.html

この写真は、やっぱり保存せざるを得ない。



◆ ◆最近の原発さんとそのおともだち◆ ◆

08月26日 時事通信(goo経由)
燃料交換用のパイプ脱落=もんじゅ、回収作業へ―原子力機構
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100826X886.html

08月26日 読売新聞 (goo経由)
増殖炉「もんじゅ」原子炉容器内に機器落下か
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20100826-567-OYT1T00947.html

08月27日 朝日新聞
もんじゅで3トンの装置落下 停止中の原子炉容器内
 http://www.asahi.com/national/update/0827/OSK201008260155.html

これは……怖い。

>高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で26日、燃料交換に使う「炉内中継装置」(3.3トン)が原子炉容器内で落下したとみられるトラブルが発生した。 (朝日)

落下した、とみられる、とかって。中が確認できひんねんな。さすがに放射性物質充満な箇所やねんもんな。

>18日から装置を上部につりあげる作業を行っていた。この日午後2時50分頃、巻き上げ機で装置を約2メートルつり上げたところ衝突音が生じ、重量表示がゼロになった。 (読売)
 

◇ ◇ ◇

不在分はだいたいは消化した……かと思います。

ということで、今日はこの辺で。
ドライアイも辛いので、今日はもう寝ます、たぶん。
それではまた、次回に。

.