今日のトピックス、「パナマ両生類30種絶滅」「敦賀原発1号機40年検査無し」、など。


このクソ暑い中、外出したら案の定、暑さにボロ負けしました。
反動で飲み物イロイロと飲みすぎて、胃が気持ち悪い……


夏バテ一歩手前で踏みとどまりながら。スクラップを。


◆ ◆……絶滅……◆ ◆

07月22日 ナショナル ジオグラフィック
パナマの森林で両生類30種が絶滅
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100721002&expand

鬱。

>今回エルコペの研究チームは、遺伝子データベースを活用してツボカビの流行前と後のデータを比較し、ツボカビへの感染により絶滅した種を正確に特定することに成功した。その中にはわずかではあるが、まだ種として認定されていない未確認種もあった。

>クロフォード氏によると、カエルが森にいないと生態系全体に影響が及ぶ可能性があるという。まず、オタマジャクシが河川環境に欠かせない存在なのだ。オタマジャクシは川床に生えるコケや藻を食べることで、食物連鎖の上位にいる動物が必要とするタンパク質などの栄養素を取り込んでいるからである。

>クロフォード氏の指摘によれば、ツボカビの感染が拡大した原因は不明だが、人や物資の相互の結びつきを強めたグローバリゼーションが鍵を握っている可能性がある。



◆ ◆今日の原発さん◆ ◆

07月21日 朝日新聞
原子炉ポンプ溶接部、40年間検査せず 敦賀原発1号機
 http://www.asahi.com/national/update/0721/OSK201007210165.html

07月21日 神戸新聞
溶接部知らず、40年未検査 敦賀1号、容器内のポンプ
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003227902.shtml

07月22日 毎日新聞yahoo! 経由)
敦賀原発1号機>40年検査せず 12機器の溶接部
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100722-00000005-mai-soci

07月22日 読売新聞
機器溶接部40年検査せず…敦賀原発1号機
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100722-567-OYT1T00059.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100722-00000059-yom-soci

うわ。昨日の産経の記事だけだと随分と抜けのある情報だったということが。

>運営主体の日本原子力発電は「溶接部分があることを知らなかった」と説明 (朝日)

……なんかもう、それ、本当に仕事しとるんかいな? と。


◇ ◇ ◇

本格的に調子がダメっぽいので、ちょっと積み残しあるんですが、今日はこの辺で。
残りは明日(たぶん)。
それではまた、次回に。

.