今回のトピックス、「地球温暖化」「諫早湾」「地熱発電」「バイオコークス」「ノグチゲラ」「シマハイイロギツネ」「スマトラオランウータン」「タイマイ」「ペンギン盗」「肺のないカエル」「浜岡原発」「もんじゅ」、ナドナド。

ヒトと猫と、いずれも体調悪化で更新遅れました。
ものすごくためてしまっているので、サクッとクリッピングしていきます。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

04月22日 毎日新聞
温室効果ガス:削減目標達成しても2割増−−独研究チーム試算
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2010/04/20100422ddm005040100000c.html

まあ、そうなんだろうなあ、とだけ。

>研究チームは各国の目標などから20年時点の排出量を試算した。「削減した」とみなされる森林吸収分などを考慮した場合、目標より実際の排出量が上回るため、先進国全体の排出量は90年比6・5%増の199億トン(二酸化炭素換算)。途上国分(294億トン)や国際航空、船舶などからの排出量も含めると最大計536億トンで現状比2割増になるという。


04月22日 神戸新聞
熱帯低気圧、温暖化で強力に IPCC報告書を裏付け
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002903436.shtml

海洋研究開発機構と東京大の共同研究によるもの。


04月22日 ロイター
アイスランド火山噴火、温室効果ガス削減には貢献か
 http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-149433.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000433-reu-int

04月20日にも出ていたけれども、それを別角度から。

>英ダラム大学によると、アイスランド火山噴火の初期の二酸化炭素排出量は1日15万トン。一方、欧州の航空便が通常通り運航されていた場合、同排出量は1日51万トンだという。

>ただ、航空便の混乱で車やバスでの移動が増えたことにくわえ、噴火によってさまざまな種類の有毒物質も舞い上がっており、専門家の間では、大気汚染への総合的な影響を結論付けるのは時期尚早との声が出ている。 

とはいってもまあ、不必要に航空便を使い過ぎることそのものの問題点を指摘していることは確か。



◆ ◆開発と環境◆ ◆

04月27日 読売新聞(goo経由)
諫早湾干拓、排水門の「長期開門調査が必要」
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100427-567-OYT1T01151.html

04月28日 毎日新聞
諫早湾干拓事業:開門調査へ 政府・与党方針、農相近く表明
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2010/04/20100428ddm012010178000c.html

目を離さずに注視しておくために、ペタリとクリッピング。 



◆ ◆世界の自然エネルギー◆ ◆

04月26日 AFPBB
火山国インドネシア地熱発電で世界のエコ需要狙う
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2721429/5660385

これ、同じ火山国のニホンでももっと取り組まれてもいいと思うんだが。エネルギーもやっぱ地産地消で・。


04月27日 神戸新聞
茶かすや木くずでバイオ燃料 近大が製造装置を開発
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002920494.shtml

こちらはニホンの事例。バイオコークス製造とのこと。メモメモ。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

04月22日 琉球新報yahoo! 経由)
ノグチゲラ 生息域立ち入り禁止 東村が条例制定へ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000010-ryu-oki

そこに生きている、と思いを馳せる。そういう想像力だけで心豊かに穏やかに過ごすことはできないものか。


04月27日 ナショナル ジオグラフィック
超希少種:グリーンアイドフロッグ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010042704&expand

04月27日 ナショナル ジオグラフィック
超希少種:コガシラネズミイルカ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010042703&expand

04月27日 ナショナル ジオグラフィック
超希少種:シマハイイロギツネ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010042701&expand

04月27日 ナショナル ジオグラフィック
超希少種:スマトラオランウータン
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010042702&expand

スマトラ島ではアブラヤシの栽培が広がっており、スマトラオランウータンの生息地である森林の破壊が急速に進んでいる。また若いオランウータンは害獣として殺されたり、違法に捕獲されてペットとして国外に売られることもあるという。スマトラオランウータン)

その美しさに思わず息をのみ、そしてその境遇にひっそりと泣く。


04月27日 西日本新聞(goo経由)
ペンギン盗の男に有罪判決 長崎地裁
 http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/nation/20100427_evn_003-nnp.html

04月27日 読売新聞(goo経由)
ペンギン盗んだ男に猶予刑、カピバラは不起訴
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100427-567-OYT1T00564.html

お約束だが、「死ねばいいのに」。

>「事実関係を認めて反省の態度と更生の意欲を示し、被害弁償も申し出ている」などと執行猶予 (西日本新聞

どこまでどうだか。


04月27日 AFPBB
絶滅危惧種タイマイを海に放す、インドネシア
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2720804/5646713

あまりの写真の美しさに、思わずクリッピング



◆ ◆新種! ◆ ◆

04月22日 AFPBB
ボルネオ島に123新種の生物、肺のないカエル・世界最長のナナフシなど
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2720208/5650273

04月23日 ナショナル ジオグラフィック
ボルネオの新種:8本じまのバルブ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010042301&expand

04月23日 ナショナル ジオグラフィック
ボルネオの新種:“忍者”ナメクジ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010042303&expand

04月23日 ナショナル ジオグラフィック
ボルネオの新種:肺のないカエル
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010042302&expand

04月23日 ナショナル ジオグラフィック
ボルネオ島の新種:世界最長の昆虫
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010042305&expand

04月23日 ナショナル ジオグラフィック
ボルネオ島の新種:変色するトビガエル
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010042304&expand

いずれも写真つき。モノによっては、すでに絶滅危惧種としてカウント済み、悲しい。
落ち着いたら、あとでWWFのサイトも確認しよーっと。



◆ ◆このところの原発さんとそのおともだち◆ ◆

04月22日 毎日新聞yahoo! 経由)
浜岡原発:5号機、加熱器の一部にひび 定検で原因究明 /静岡
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000071-mailo-l22

地震を契機に運転停止中の浜岡原発5号機で、5号機に2台あるうちの1台となる湿分分離加熱器の部材の一部にひび割れが見つかったとのこと。割れの長さは目視では約6センチ、深さは不明。

>一方、もう1台の湿分分離加熱器をめぐっては昨年4月、検査会社が配管溶接部の検査データの一部を改ざんしていたことが発覚している。中電は当時、原子力安全・保安院に「改ざんは1件で、ほかに異常はなかった」と報告していた。中電広報部は今回のひび割れについて「昨年のデータ改ざんとは関係ない」と説明した。


04月27日 朝日新聞
もんじゅ、ナトリウム漏れの検出器が故障 未明に復旧
 http://www.asahi.com/national/update/0427/OSK201004270001.html

04月27日 共同通信(goo経由)
もんじゅ、ナトリウム検出器故障 再開時期に影響も
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2010042701000028.html

04月27日 読売新聞(goo経由)
もんじゅ」検出器故障…再開時期に影響も
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100427-567-OYT1T00413.html

04月27日 毎日新聞(goo経由)
もんじゅ>検出器が故障 5月再開、ずれ込みも
 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/20100427dde041040065000c.html

原子力機構によると、検出器は614台あり、故障したのは、配管の周りの空気を採取して漏えいを調べるための1台。27日午前0時ごろ、空気を送るファンのモーターが過熱して停止し、故障を示す警報が出た。原子力機構は、ナトリウム漏えいが一時的に監視できず安全を保てなくなったとし、保安規定で定める運転上の制限を逸脱したことを国に報告。ファンとモーターを新品に交換した。故障した部品は09年5月に交換していた。 (毎日)


◇ ◇ ◇

巡回も減らしているため、まだ積み残しがあるかもしれません。
可能であれば明日全てをクリアーに持っていけたら、と思います。

身辺はゴタゴタしていますが、まあ何とかしていきたいものです。


ではまた、次回。

.