02月20日までのスクラップから

巡回をひさびさに元通りに行ったところ、えらく時間を取られました。
なので、取りこぼしもあるとは思うのですが。
スクラップを。


◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

02月16日 読売新聞(yahoo! 経由)
ツシマヤマネコに楽園を、保護団体が山林購入
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100216-00000969-yom-soci

ツシマヤマネコのためのナショナルトラスト。期待。


02月16日 Record China(yahoo! 経由)
野生トラはわずか50頭、トラ年にちなみ保護活動が活発化―米メディア
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100216-00000024-rcdc-cn

ちょっと大雑把すぎる記事だけれども、たとえばアムールトラが30頭前後とか、なんかもうとんでもなくヤヴァイ数なんだよね……(涙


02月18日 AFPBB
ライオンが消える? 50年以内にケニアの肉食動物、絶滅の恐れ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2697177/5351193

02月18日 時事通信YAHOO! 経由)
ライオン、50年後に絶滅も=ケニア
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000016-jijp-int.view-000

トラだけではなく。大型猫族のほとんどが絶滅危惧種になっている現状。
で。


02月16日 AFPBB
絶滅危ぐ種を救うためにもコンドーム使用を、米団体
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2696051/5332312

要は避妊をしっかりして人口を増やすなよ、と。結局、地球上でジンルイがぼかすか増えていることがこうした絶滅の危機だとかその他モロモロの環境悪化を招いている例が多すぎる、と。
ちょっとベタすぎるというか、もうちょいいい言い方をすればいいのにといは思うけど。



◆ ◆侵入種・移入種・外来種◆ ◆

02月18日 AFPBB
猛毒ガエルの駆除作戦、決定打はキャットフード オーストラリア
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2697262/5352506

ここ数年豪州で問題となっていた外来の毒ガエル問題に、こんな解決策(?)が。

シドニー大学(University of Sydney)のリック・シャイン(Rick Shine)教授によると、オオヒキガエルの子どもがおたまじゃくしから成長し、池からあがってくる周辺にこのキャットフード「ウィスカス」をまくと、たちまちのうちに肉食性のアリが集まった。

>「働きアリは巣に帰る途上に足跡物質を残す。それをたどってほかのアリたちが巣から出てきて集まり、餌となる生物を探す。あっという間に、オオヒキガエルたちとアリの数は同じくらいになった」。アリたちは子どものオオヒキガエルたちに群がり、その70%を殺してしまった。

>オーストラリアでオオヒキガエル外来種で、コガネムシの過剰繁殖を防ぐため、1935年に意図的にハワイから輸入されその後、何百万匹にも増えた。 

そんなに上手くいくんかいな〜、という気がちょっとだけあるんだが、まあ悪い方に転がる要素は少なそう。



◆ ◆その他 動物系◆ ◆

02月20日 朝日新聞
捨て犬猫、走る処分場 徳島県奈良市、迷惑施設代わり
 http://www.asahi.com/national/update/0219/OSK201002190222.html

体の中、血が凍りついた。
……
……
……少し、泣く。
基本、ALIVEのコメントに同意。というか、これは行政云々のハナシではなく、捨てるニンゲン側の問題。



◆ ◆本日の、気が付いたら混ざってました。◆ ◆

02月17日 AFPBB
僕たちが遊んであげる、ネコの親子と保護されたリスのワンシーン
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2696542/5343311

上の荒んだ記事の反動で、別の意味で涙が。
リスすげー、猫すげー。ウチの猫もこういう猫に育てたかった……



◆ ◆最近の原発さんとそのおともだち◆ ◆

02月20日 毎日新聞YAHOO! 経由) 
日本原燃放射性廃棄物3600本分、ドラム缶に入れて仮置き /青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000041-mailo-l02

だいたい燃料として使えるのが30年とか40年とか、そんなもんなのに、人が素手で触れても問題のなくなるまでには数百年とか数万年とかかかるって物質を扱うってのが、そもそも大きな計算違いのような気が。
てか、ここにテポドンとか落ちてきたらどうなるんだろう……


02月18日 AFPBB
仏核実験で「人体実験」、核爆発直後の砂漠で穴掘り 機密文書で明らかに
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2696786/5342041

昨日、猫ヒゲ ブログの方でも取り上げたんだけれども、さらに詳しい写真などがあったので、核汚染関連でこちらでも。紹介。

1961年にもなって、軍の上層部が核物質による被害をこんなに簡単に考えていたんだもんな……
それともそれは、21世紀の「今も」、なんだろうか。


◇ ◇ ◇

ともあれ今日はこの辺で。
ではまた、次回に。

.