このところのスクラップから

いろいろな意味で大変です。
また眠らないでいい体が欲しい症候群がはじまってます。

巡回縮小中です、スクラップを。


◆ ◆環境と経済◆ ◆

02月12日 日経エコロミー
環境支援型外債広がる 風力や太陽光発電に活用
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=ASGC1202P 13022010

方向性は買う。あとはその中身がきちんと、本当に環境に役立っていれば。なんちゃってとか実はダメダメちゃんとかが混ざらないでいてくれたら。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

02月16日 CNN
絶滅危機のトラ、保護策としてペット容認を検討 インドネシア
http://www.cnn.co.jp/science/CNN201002160035.html

うわ。やめろと言ったあれ、本当にやるのか?

>森林保護局の責任者は、多くの実業家や政府高官の自宅には、トラの毛皮や剥製があると指摘。「ペット化の容認で密猟を減らせることができる。インドネシア国内外で多くの人々がトラをペットとして飼いたいと考えているが、トラの捕獲は違法であり、入手するには死んだ個体を買うしかない」と述べ、保護策として有効だと強調している

論理がむちゃくちゃ。供給源確保! と見る層がいるという話だろ、それ。

>しかし、トラは生後9カ月ほどで成獣と同程度の大きさに育ち、鋭い爪や牙が人間にとっては脅威となる。サファリ・パークでトラの飼育担当者は、ペット化の容認という方針を知り、「あぜんとした」と驚いている。

>飼育担当者は「厳しい訓練を受けてトラを飼育している」と説明。トラの生態を理解した上で世話をしなければ、ほんの些細な行動の違いでも、最悪の結果になると懸念している。

きっとそんなこと知らないし、考えたこともない、想像力に欠けている輩が計画を立案したものと推測。

世界自然保護基金(WWF)や自然保護活動に当たるNGOなどは、トラの「養育」が解決策ではないと指摘。あるべき保護の姿は、野生環境の中で種として存続させていくことだと強調している。

同意。


02月16日 日経新聞
サンゴ礁保全強化、観光利用へルール作成 環境省が行動計画
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100216ATDG1604816022010.html

おお、メモメモ。


02月17日 ナショナルジオグラフィック
コウモリを死に追いやるカビ、米で流行
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100217002&expand

>「ほとんどのコウモリの種は主に昆虫を大量に捕食するため、害虫防除という点で公共サービスに多大な貢献をしていると言える。仮に50万匹のコウモリが消滅すれば、災難はわれわれに降りかかってくる。数百〜数千トンもの昆虫近所の町や農場、森林を飛び回ることを想像して欲しい」

上リンクの本文も、ぜひ。

02月17日 日経エコロミー(共同配信)
損なわれる生物の多様性 沿岸や海洋、島しょで顕著
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=SNXKD0622 17022010

>検討委は、絶滅危惧種の数や干潟の面積などのデータを基に、6種の生態系について生物多様性の損失状況を分析。沿岸・海洋生態系は「埋め立てなどで干潟、藻場、サンゴ礁、砂浜が縮小したほか、有用魚種は減少傾向の種が増えている」と評価。島しょ生態系は「開発や、マングースなどの外来種の侵入により、多くの固有種の絶滅が懸念されている」とした。

>多様性損失の最大の要因は「高度経済成長期後の開発」だが、ほかにも、外来種の影響が近年特に大きいことや、耕作地の放棄などで生態系の質が低下していることも指摘した

たぶん、自分や、人びとが思っているよりもずっと深刻だと思う。


02月18日 日経エコロミー(共同配信)
霊長類303種が危機に、個体数100以下も 国際自然保護連合
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=SNXKE0552 18022010

02月18日 CNN
霊長類634種の約半数に絶滅の恐れ 自然保護団体が報告 
 http://www.cnn.co.jp/science/CNN201002180019.html
 
>IUCNが生息状況を調査した亜種を含めて634種の霊長類のうち、絶滅の恐れがあるものが303種に上り、森林破壊や狩猟、ペットとしての違法取引が主な原因と分かった。

>特に絶滅の危険度が高い25種類中11種がアジアの霊長類で、インドネシアスマトラオランウータン、個体数が200頭以下に減ったベトナムのトンキンシシバナザルなど。同国のラングールというサルの一種は、伝統的医薬品目当ての狩猟で急減、現在は60〜70頭しかいなくなったという。

>このほか、シルキーシファカ、オオタケキツネザルなどマダガスカルの霊長類5種、アフリカのカメルーンやナイジェリアに200〜300頭が生息するだけになったクロスリバーゴリラなども極めて絶滅の恐れが高い。南米の小型霊長類、ワタボウシタマリンも森林破壊やペット目的の取引で数が減った。

飼(買)うな 殺すな 無視するな!!!



◆ ◆このところの原発さん◆ ◆

02月11日 毎日新聞yahoo! 経由)
敦賀原発:2号機、エアロックで空気漏れ /福井
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000242-mailo-l18

敦賀原発2号機(運転中)で原子炉格納容器に2つあるエアロックのうちの1つで、内側扉から格納容器内へ空気漏れを発見。
2号機では昨年8月、これとは別のエアロックで、気圧調整弁に不具合が見つかるトラブルも起きている。


◇ ◇ ◇

今いる猫は2匹なのですが、このところの寒さでずっと両方の肩で1匹ずつ、腕枕状態です。
肩こりが悪化しそうな半面、ものすごい幸福感を感じます。
やっぱり睡眠は大事です。
と、言うわけで、今日はこれにて。
早く通常巡回に戻せますように……

.