12月01日のスクラップから

まだ体調がイマイチなので、ちょっと控え目な更新でいきます。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

12月01日 日経エコロミー
産業界の08年度CO2排出量、電力・石油・電機で増加
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AS1D300A3 30112009

はあ、いつになったら減らせるんだろう、ワレワレは。

>産業界の主要10業種の2008年度の二酸化炭素(CO2)排出実績が30日までに出そろった。昨秋の世界同時不況を受けた減産や消費低迷で07年度比で全業種が排出減となる一方、京都議定書の基準年の1990年度比では電力、石油、電機・電子の3業種が31〜67%の排出増となった。

>各業界団体が経済産業省産業構造審議会に報告した。電子情報技術産業協会など電機・電子4団体が30日に報告した08年度の排出量は1864万トン。07年度比11%減と7年ぶりに排出量が減ったが、90年度に比べると67%の大幅増だった。



◆ ◆奪われる、水;世界の水資源◆ ◆

11月30日 ナショナル ジオグラフィック
環境指標“ウォーターフットプリント”
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=35925878&expand

>水を大量に使用する製品や食料品には、牛肉、コーヒー、綿製品などがある。オランダにあるトゥベンテ大学に拠点を置く非営利団体のWFネットワーク(WFN: Water Footprint Network)によると、例えば牛肉1キロの生産に1万6000リットルの水が必要になるという。牛の飼料栽培や食肉加工にも水が必要なためである。同様に、綿のシャツ1枚の製造には2900リットルが消費される。

>WFNは国別の計算も行っており、WF最大の国はアメリカで、1人あたり年間290万リットルとなっている。太平洋の反対側に位置する日本では、全WFの65%が輸入製品として海外から持ち込まれたものだ。

>「水資源対策に“代替策”は存在せず、失敗するわけにはいかない。そのことをはっきり知る必要がある

その他、貴重な指摘が多数。できれば、上のリンク先へ。ぜひ。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

12月01日 CNN
象牙2トン押収、逮捕者100人超 アフリカ6カ国で密売摘発
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200912010020.html

重罰を望む。二度と、再犯しないような。きつく、きつく。ゾウの命を殺めた過ちを、しかと償えるような。



◆ ◆新種! ◆ ◆

12月01日 ナショナル ジオグラフィック
深海の新種:ヤバネウナギ
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009120101&expand

深海の新種はなかなかデザイン的にエグイ。ほかの新種はもっとエグイデザイン。地球はまだまだ型にはまらない多様性にみちている、と。

.