11月06日のスクラップから

昨日とは打って変わった暖かさ。
それでももう猫たちは冬モードに移行したようです。


スクラップを。


◆ ◆みんな大好き、地球温暖化の話題◆ ◆

11月06日 R25
【コラム】 「温室効果ガス25%削減」でボクらの財布にどんな影響が?
 http://news.goo.ne.jp/article/r25/life/science/r25-110000007908.html

軽いノリだがポイントは押さえている。

>ただし、こうした試算には根拠があいまいなものが少なくないうえ、温暖化対策のプラス効果という視点も抜け落ちている。じつは今回の高すぎる中期目標には、技術革新を生みだして「緑の経済成長」につなげる目的もあったりする。実際、過去の公害規制や自動車の排ガス規制は技術革新を引き起こしてその後の経済成長に結びついたし、温室効果ガスの削減を進めるドイツでは、電力需要の16〜17%を自然エネルギーでまかない、26万人もの雇用を生みだしている

>もっとも、現状では京都議定書(日本は08年〜12年平均で90年比6%減)の達成でさえきびしいだけに、ホントにできるのか、と首を傾げたくなるのも事実。なにしろ、いくら海外から排出権を購入しても日本の排出量は減少する気配がまるでないのだ。

この後も含め、まとめも鮮やか。


11月06日 毎日新聞
温室効果ガス:島国「45%減を」 「先進国19%は不十分」
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2009/11/20091106dde007030048000c.html

内容はさておき、見出しの「島国」はちと酷い。どうして見出しに「島嶼国」を使えないんだ、毎日は。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

11月06日 Record China(yahoo! 経由)
「渡り鳥の地獄」秋冬のグルメ?長年の捕食・乱獲で生態系に危機―広東省
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000005-rcdc-cn

鳥類、とくに渡り鳥となると、生態的に脆弱な種も多いだろうに。

>現地政府関係者は「村を挙げて渡り鳥を捕まえているので、なかなか取り締まりができない」と嘆く。専門家によると、毎年広東省で越冬する渡り鳥は約200種。しかし、乱獲によって生態系そのものが破壊されることが懸念され、渡り鳥保護を目的とした法規を定める必要があるとの声も出ているという。


◇ ◇ ◇

所用で山梨方面へと足を運んだのですが、まあそちらも暖かいこと。
上着が全く必要ありませんでした。
実はマフラーまで持っていっていたんですが。


明日も暖かいといいな、と思いながら。また次回。

.