08月15、16日のスクラップから

猫の体重を量ったら、5.5キロから5.0キロへと上手い具合に減量していました。
体調管理に関しては、猫の方が上手かもしれません。
このまま長生きを、めざします。


スクラップを。


◆ ◆みんな大好き 地球温暖化の話題◆ ◆

08月14日 日経エコロミー
温暖化ガス排出、80%減可能 環境相が試算発表
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AT3S1401Q 14082009

08月15日 毎日新聞
温室効果ガス:80%削減可能 40年後に全部EV−−環境省試案
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2009/08/20090815ddm001040020000c.html

08月14日 読売新聞(yahoo! 経由)
2050年までに温室ガス80%削減可能…環境省
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00001017-yom-soci

うわ。ずいぶんと大きな風呂敷を広げたな。中には、首を傾げるしかないハナシや、ここんところは産業界に媚売っとかないといけないんだろーなー的な脚色も多そうだけれども(EV40%とか50%とか原発とかって、正直エコじゃないから)。



◆ ◆森林系(と、化学物質と)◆ ◆

08月14日 日経エコロミー
「農薬空散」揺れる自治体 中止か継続か、健康被害
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN002Y709 13082009

安い経費で森林管理を、などと思うからこのようなことに。どうして森林管理(広い意味で含めれば保全も)に必要な人手をどう確保するのか、その経費をどうするか、逆に外国から木材買う方が安いことの問題点は何かとか、そういう辺りの問題のしわ寄せが、こうした健康被害を生んでいるのだ、とも。

>ただ散布を続ける自治体は多い。山間地では人手による作業が困難で、島根県雲南市の担当者は「健康被害の原因がはっきりしない段階では中止できない」と話す。

うわ。被害が出てからでは遅い、という発想の皆無が、恐ろしい。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種と水環境◆ ◆

08月15日 Record China
長江中下流域の生態系が危機に、生物多様性への影響懸念―中国
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090815-00000023-rcdc-cn

地元研究者たちやWWFなどの合同調査によるもの。

>「農地開拓や乱獲、流域開発など長年にわたる人間活動によって、金沙江(長江の上流部)より下流の水生生物が全面的に危機に瀕している」と指摘する。例えば「長江三鮮」と呼ばれるエツやジギョなどは姿を消しつつあるし、カラチョウザメやエンツュイに至ってはいっそう稀少な存在になりつつある。また、四大家魚(アオウオ・ソウギョ・コクレン・ハクレン)の年間自然繁殖数も、三峡ダム建設の着工前よりかなり減少しているという


08月15日 共同通信(goo経由)
密輸象牙の摘発急増 今年前半、1600頭分
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009081501000426.html

もう、買うなよ。誰も。



◆ ◆自然エネルギー系◆ ◆

08月16日 産経新聞yahoo! 経由)
期待も熱い「自然エネルギー」 岩手・松川地熱発電
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090816-00000533-san-soci

地熱発電がこうして大きく前向きにクローズアップされる機会は少ないので、クリップ。貴重、貴重。


◇ ◇ ◇

明日から更新がとびとびになるかもしれません。
週の後半からぐんと忙しくなるので。
その間、あまり大きなニュース(このカメのて的に)が飛び込んでこないことを祈るのみ。

ではまた、次回。

.