ここ2、3日のスクラップから

雨の中、濡れている野良にされ猫を見て思うのは、
連れて帰りたいけれども帰れない我が身の不自由さというか甲斐性のなさ。
すべての猫を幸せにする度量のない自分に落ち込む……とまではいかないのですが。


すべての猫に幸せを。
人生でただ一度魔法を使えるとしたら、これはかなり優先度の高い願いかもしれません。


スクラップを。


◆ ◆エネルギー系◆ ◆

07月23日 日経エコロミー(共同配信)
高濃度バイオ燃料を導入へ 環境省エタノール10%に
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN002Y950%2023072009

代替品探しも結構だけれども、消費削減やエネルギー効率アップにももっと力を入れていかないとねえ。


07月23日 日経エコロミー(共同配信)
太陽光発電、全世帯で負担 経産省が新制度案提示
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN002Y740%2023072009

自分としてはこれはアリだと思うんだけれども。ただ、言い方によっては拒否感もつ人が増えるかも。丁寧に説明して、確実な情報公開が必要だな、こりゃ。 



◆ ◆水の惑星◆ ◆

07月25日 Record China(yahoo! 経由)
中国最大の砂漠の湖、数十年以内に消滅か―陝西省
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000004-rcdc-cn

ロプ・ノールを連想したが、こちらの原因はどうもニンゲンにありそう。

>同湖は絶滅危惧種であるゴビズキンカモメの生息地としても知られている。新華網が伝えた。

>「紅[石咸][シ卓]」に流れ込む河川の水量がダム建設などの影響で少なくなっているため、湖の水量が減り、自浄能力も低下している。



◆ ◆最近のエコファーマー◆ ◆

07月25日 神戸新聞
田んぼのアイガモ受難 カラスなどに襲われ 神戸
 http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0002160401.shtml

エコファームの受難、んでもってアイガモ可哀想すぎ。
アイガモ農法の利点については、こちらとか。
 ⇒アイガモ農法ってなんだろう? http://www.edufarm.jp/zai/ine_k_16.html



◆ ◆ケミカル、ケミカル、ケミストリー・化学物質と環境汚染◆ ◆

07月25日 神戸新聞
枯れ葉剤で心臓病増加か 米アカデミー報告書
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002160214.shtml

米の専門施設の報告書から。ベトナム戦争枯葉剤に接した退役軍人に心臓病やパーキンソン病が多いという結果が。

>報告によると、枯れ葉剤への接触が多い人ほど、心筋梗塞など虚血性心疾患の割合が高いとする数種類の研究があるほか、枯れ葉剤の特定成分とパーキンソン病の発症に関連があることを示す研究も存在

人を呪わば穴二つ、ということわざが浮かんだ。なんでかな。
 


◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

07月24日 ナショナル ジオグラフィック
チンパンジーが“エイズ”発症か
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=9812269&expand

今週一番ショックな記事。

>最近の研究で、SIV陽性のチンパンジーは未感染の個体に比べて年間の致死率が10〜16倍高いことが判明した。既に絶滅の危機にあるチンパンジーの保護活動への影響も避けられないようだ

SIV陽性のチンパンジーの致死率がかなり高いことがわかってきた。感染したメスの出産回数も減少傾向にあり、死亡した母親が残した赤ちゃんの生存率も非常に低くなった。

どうか、これ以上減らないで!

 

◆ ◆その他 動物系◆ ◆

07月24日 ナショナル ジオグラフィック
オオハシの巨大なクチバシは体温調節器
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=18635933&expand

オオハシとトリケラトプスの意外な共通点!


07月24日 神戸新聞
チンパンジーも音楽好き? 九州大が赤ちゃんで実験
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002156756.shtml

07月24日 読売新聞
赤ちゃんチンパンジーも協和音の音楽が好き
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20090724-567-OYT1T00342.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000342-yom-sci

なんか、嬉しい。



◆ ◆エコのまがいもの◆ ◆

07月22日 日経エコロミー
6月の映像機器出荷額、5カ月ぶり増加 エコポイント追い風
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AS1D220BJ%2022072009

どうみてもただの消費拡大だとしか。電気エネルギー消費も増えるだろうし、映像機器のハード製造の時点、流通の時点でいろいろなエネルギーが消費されているわけだし。
買わなければ、その分エネルギーは節約されていたんじゃね?


07月24日 朝日新聞
原発の街に電気自動車タクシー誕生 新潟・柏崎、国内初
 http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY200907240204.html

LCR的にほんと、電気自動車のどこがエコなのか疑問。電気の消費拡大するだけで、いっこうにエコじゃないんじゃなかろうか。原発というところで、その怪しさがわかりそうなもんだが、朝日の記者は本当にバカだな。



◆ ◆今週の原発さん◆ ◆

07月23日 神戸新聞
宮城の女川3号機加熱器で不具合 原子炉止め原因調査へ
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002155796.shtml

定期検査中の女川原発3号機で、原子炉に送る水を温める加熱器の水抜き弁が自動制御できなくなり、手動操作に変更。


07月23日 共同通信(goo経由)
柏崎原発放射線値が一時上昇 最終的な検査延期
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009072301000670.html

07月23日 時事通信yahoo! 経由)
トラブルで営業運転延期=柏崎原発7号機−新潟
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000125-jij-soci

07月23日 神戸新聞
柏崎刈羽原発放射線値一時上昇 7号機、検査を延期
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002155667.shtml

07月25日 朝日新聞(goo経由)
柏崎刈羽7号機、燃料から放射性物質漏れ 外部影響なし
 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2009072500090.html

23日、柏崎刈羽原発7号機で、気体廃棄物中の放射線値が一時的に通常の約6倍まで上昇した。通常運転は延期とみられているが、

>炉心にある燃料棒の被覆管に微小な穴(ピンホール)があき、放射性物質が漏れた恐れもあるが、過去のピンホール発生時よりはるかに小さな値で、安全上問題となる値も大幅に下回っていた。神戸新聞

とかって、なんかもうだましだましやっている感じに。
例のテンプレつき。


07月24日 神戸新聞
配管温度上昇するトラブル 福島第1原発2号機
 http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002159137.shtml

調整運転中の福島第1原発2号機で、原子炉の蒸気を逃がす安全弁が設置されている配管の温度が通常より約45度上昇し約130度となるトラブルトラブル発生。

>東電は、現時点の配管温度は安定しているとして監視を続けるが、さらに上昇して150度になった場合、原子炉の出力を下げて弁を調整するとしている。

え。。。運転してんの?

 

07月24日 朝日新聞
浜岡原発震度7起きやすい」 伊勢神宮も可能性 政府
 http://www.asahi.com/national/update/0721/TKY200907210234.html

>この地図は05年に初公表され、毎年改訂されているが、これまで震度の最大は「6強以上」の分類までしかなく、浜岡原発も「6強以上」地域に含まれていた。04年の新潟県中越地震で初めて震度7の波形や地盤のデータを得られたとして、それを反映して今年の改訂で初めて「7」の地域を特定した。

そもそも地震国のニホンで原発いっぱいボンボンおっ建てること自体、何に挑戦しているのかよくわからない気がする。


.