この1週間のスクラップから

PCを増設しました。
旧マシンがかなり限界がきていたのですが、
新マシンは新マシンでまだ不慣れすぎて何かと上手くいきません。


機能アップで巡回先を増やしたい(戻したい)と思っていたんですが、
どこまで果たせるやら……スクラップを。
かなり多めです。


◆ ◆みんな大好き 地球温暖化の話題◆ ◆

07月18日 共同通信(goo経由)
100年後、桜開花せず 地球温暖化このまま進めば
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009071801000185.html

最悪のパターンでは、という断り書きがついているが。

>気温が全般的に上昇し、開花に必要な冬の寒さがなくなるのが原因

冬の寒さも、植物の成長にとっては大事なもの。



◆ ◆公害とニンゲン◆ ◆

07月15日 Record China(yahoo! 経由)
中国の障害児出生率は世界トップ、環境汚染が原因か―山西省
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000003-rcdc-cn

新華社が人口統計資料を引用して、

>中国では毎年平均2000万人の新生児が生まれるが、そのうち80万〜120万人、出生数の3〜5%が障害を持って生まれてくる

と報道。3〜5%って…… 



◆ ◆自然エネルギー系◆ ◆

07月15日 毎日新聞yahoo! 経由)
掛川市:国モデル事業に 自家発電の一部、債券化し販売 /静岡
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000020-mailo-l22

これは試みとしては面白いかも。


07月15日 毎日新聞(yhaoo! 経由)
ふゆみずたんぼ:揚水動力源、太陽光発電を検討−−県北部農家 /宮城
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000048-mailo-l04

ふゆみずたんぼ(冬水田んぼ)とは、冬場にも水田に水をのこしておくことで、田んぼにくらす生物種の数を増やす手法。田んぼの生態系がより豊かになることで、農薬使用などが減らせる。トータルで田んぼという環境をよりよいかたちでコーディネートするわけだ。冬でも水が残っている田んぼがそばにあれば、それはエコな米作りを手がけている農家だと思ってほぼまちがいなし。
これは、ものっそい気になる。つか、期待。

(参考)「冬水田んぼ」にいる生きものを探そう

 

◆ ◆小売業だって、エコ◆ ◆

07月15日 日経エコロミー
全商品の「環境負荷」表示 米ウォルマート西友でも
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y456%2016072009

かなり徹底してやるっぽい、ことを米メディアが報道しているとのこと。傘下の西友でも同じ動きになりそう、ということでちょっと期待。

>全商品を対象に、環境に与える負荷を測定し、売り場で消費者に分かるように表示するシステムを近く導入

>製造過程でのエネルギー消費、リサイクルのしやすさや廃棄時の処理方法などを総合的に勘案、環境に対する負荷の大きさを表示

ふむふむ。



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆

07月14日 時事通信
南北メダカの分岐、1800万年前=ヒトとチンパンジーより古く−東大など
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000018-jij-soci
または
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090714X038.html

07月15日 朝日新聞
北日本のメダカ、見た目より遠縁 1800万年前分岐
 http://www.asahi.com/science/update/0714/TKY200907140080.html

今回は、朝日から引用。

北日本のメダカは青森県から京都府にかけての日本海側を中心に分布。南日本のメダカは本州の太平洋側や中国、四国、九州地方などにすむ。

>外見はウロコの色やヒレの形などがやや異なるものの、よく似ていて、分類学上は同じ種とされる。しかし、遺伝子の違いは大きく、塩基配列は約3%異なっている。人とチンパンジーの違いの約1%より大きな隔たりだ。

>馬渕浩司・東京大助教(魚類系統学)は「姿がよく似ているからといって、北日本のメダカを南日本に放流するといったことは、遺伝子の交雑につながるので絶対に避けるべきだ」

川ごとに遺伝子が異なるメダカは、南北どころかもっと厳密に交雑を避けるよう配慮しないと。


07月17日 中國新報
人気者メダカごっそり盗難か
 http://news.goo.ne.jp/article/chugoku/nation/Tn200907170015.html

ああ、なんというバカなことを……


07月14日 ナショナル ジオグラフィック
サイの密猟が急増、角の需要増が原因
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=90788516&expand

ああ、これもまた痛ましい事例。詳しくは上記リンク先記事を。


07月15日 琉球新報yahoo! 経由)
「陸のジュゴン」消失指摘 普天間アセス審
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000000-ryu-oki

>横田昌嗣委員(琉球大教授)が調査結果から、沖縄本島でほとんど生息が知られていない「陸のジュゴン」ともいわれる絶滅危惧(きぐ)種の小型常緑多年草「ナガバアリノトウグサ」が大きく消失してしまうと指摘

>県のレッドデータブックによるとナガバアリノトウグサは、1930年代に名護市と恩納村で各1カ所記録された。その後、2004年に恩納村の3カ所で発見。うち2カ所は既に消失、残る1カ所も大学建設で消失の可能性があるという

それでも防衛局側は態度が変化しない模様。


07月15日 ナショナル ジオグラフィック
センザンコウ、密猟で絶滅の危機
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009071504&expand

07月15日 ナショナルジオグラフィック
センザンコウ漢方薬に、食用に
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009071505&expand

ナショジオで立て続けにセンザンコウの記事。続けて読まれたし(涙。


07月15日 日経エコロミー
象牙など300キロ超押収 ケニア当局
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y074%2015072009

ケニア野生生物公社(KWS)当局者によると、一部には血が付着しており、ゾウやクロサイは最近殺害された可能性がある

こんな血塗られたもので印鑑やら飾り物やらつくって、恥ずかしくないのだろうか。


07月17日 ナショナル ジオグラフィック
水中を泳ぐホワイトタイガー
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009071705&expand

飼育下の写真。

>飼育下のホワイトタイガーの繁殖には近親交配を必要とするため、このようなテーマパークや動物園での飼育については動物保護団体などから批判の声もあり、論争の的になっている

そこまでして「見世物」を生み出さないといけないのか、という倫理的な問いかけ。



◆ ◆侵入種・移入種・外来種◆ ◆

07月17日 西日本新聞(goo経由)
本土マングース駆除開始 鹿児島市喜入地区 県、目撃情報聞き取り http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/life/science/20090717_news_009-nnp.html

動き、いよいよ本格化。

 
 
◆ ◆今週の、いぬねこ様◆ ◆

07月15日 時事通信(goo経由)
ペット専用航空が登場=犬猫に快適な旅を提供−米
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-090715X287.html

以前もちょこっと話題に出ていたけれども、少し勘違いしていた。これは犬猫「だけ」がフライトするってんだな。すげー。ウチの子たちは無理だろうけれども、やっぱちょっと気になる。


07月18日 朝日新聞
短足は遺伝子のせい 19犬種に共通、米チーム発見
 http://www.asahi.com/science/update/0718/TKY200907170470.html

俺の脚が短いのも、たぶん遺伝(涙。



◆ ◆今週の、おそらく一番心が動かされた話◆ ◆

07月11日 日経エコロミー(共同配信)
ノートで犬猫の餌代支援 印刷会社が10円で販売
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y581%2011072009

全文コピペ。

仙台市動物管理センターに保護された犬や猫の餌代に役立てようと、同市宮城野区の佐々木印刷所(佐々木英明社長)が「10円ノート」を販売している。当初の1万冊は即完売し、急きょ2千冊を追加作製。21日から販売を再開し、売上金約12万円分の餌を同センターに寄贈する。

>猫をペットとしている動物好きの佐々木社長が管理センターのホームページで毎日犬や猫が処分されていることを知ったことがきっかけ。「せめて処分されるまでの間でも愛護に役立てることができれば」と話した。

>ノートはB5判40ページ。表紙にはドイツ語で「より多くの犬と猫に幸せが訪れますように」とメッセージを記した。材料費は同印刷所が負担する。問い合わせは同印刷所、電話022(236)1281。〔共同〕

でも、一番いいのは、保健所に連れて行かれる犬猫がいなくなること。



◆ ◆今週の原発さん◆ ◆

07月15日 毎日新聞yahoo! 経由)
福島第1原発:2号機 PCB入り部品、新たに16個不明 /福島
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000097-mailo-l07

1個ではなく、実は16個の紛失だった。こうポンポン ポンポン物がなくなってて、ほんまに大丈夫? 


07月16日 河北新報yahoo! 経由)
炉心冷却装置の配管弁に不具合 女川原発1号機
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000002-khk-l04

女川原発1号機(運転中)で毎月行う高圧注水系の起動試験で、警報が作動。緊急炉心冷却装置の一つである高圧注水系の弁の一つが開かず、蒸気が流れに注水用のポンプを回すタービンが正常に作動しなかったと発表。運転を続けながら調査するとのこと。
 

07月18日 時事通信
東海第2原子炉を手動停止=油の劣化確認、点検で−原電
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090718-00000004-jij-soci
または
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090718X893.html

07月18日 共同通信
東海第2原発、手動停止へ 油供給の機器不具合か
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009071701001190.html

共同によると、

>原子炉に水を送る給水ポンプで油のフィルターが目詰まりを起こしたため、別のポンプに切り替え、問題のポンプのフィルターを取り換えた。しかしその後、同じ系統の別のフィルターも詰まっていることが判明

ということで、停止、点検へ。


◇ ◇ ◇

巡回漏れはあるかもしれないですが、紹介漏れはないと思います。
とにかく、もっとこの新マシンを使いこなせるようにならないと……

.