ここ3、4日分くらいのスクラップから

間が飛びすぎなので、取り急ぎ更新します。
巡回が完全ではないので、抜けはおいおい補足していきます。


【みんな大好き 地球温暖化の話題】

05月08日 日経新聞
オホーツク海の海氷積算面積、過去最小に 気象庁
 http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G0802J%2008052009&g=K1&d=20090508

05月08日 共同通信(goo経由)
海氷面積は過去最小か オホーツク海、 暖冬が影響
 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009050801000582.html

05月09日 毎日新聞
オホーツク海:海氷、積算面積最小に−−平年の63%
 http://mainichi.jp/life/ecology/news/20090509ddm003040167000c.html

この括りに入れといてなんだけれども、原因が100%温暖化、とは限らない、ということも含めて考えて、と。



自然エネルギー

05月09日 河北新報yahoo! 経由)
NPO風力発電「自給自足」構想 秋田の海岸線
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000002-khk-l05

鳥たちを巻き込まないのであれば、アリかな、とは思うんだが。
しかし。

05月09日 日経エコロミー(共同配信)
発電用風車にオジロワシの衝突相次ぐ 北海道苫前町
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y862%2009052009

ここはまあ地形的なものも違うから、一概にいえないこととは思うのだけれども。

>北海道海鳥センター(羽幌町)によると、苫前町営の「夕陽ケ丘ウインドファーム」で4月4日、翼が切断されたオジロワシ1羽が死んでいるのが見つかった。付近では3月にもオジロワシとみられる鳥計2羽の死骸が発見されており、同センターはいずれも衝突死とみている。

東京農大の白木彩子講師(鳥類生態学)は「風車の立地場所と生息域とが重なっているため」と指摘。切り立ったがけの上に風車があるため、上昇気流に乗って下を見ながら餌を探すオジロワシには風車が目に入らず、ぶつかりやすいという。

涙。


05月10日 朝日新聞
高原は風力発電銀座 三重、6年後には国内最大級
 http://www.asahi.com/national/update/0509/NGY200905090002.html

まあ、こういう動きもあるぞ、と。記事は地図つき。



【希少種・絶滅危惧種

05月11日 毎日新聞
阿蘇CD:チンパンジー「パンくん」飼育、擬人化批判受け日動水を退会
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2009/05/20090511ddm016040006000c.html

日本動物園水族館協会はとりあえずGJ。阿蘇カドリー・ドミニオンとやらはサイアク。

>パンくんは、04年に宮崎県の動物園から「繁殖目的」で阿蘇CDに移った直後から、頻繁にテレビやショーに出演し始めた。

>日動水は、服を着せて芸をさせるなどの擬人化は「その種の本来持っている習性や形態が正しく理解できるものにする」とした倫理要綱に反するとして、対応の見直しを求めた。日動水会長の小宮輝之・上野動物園長は「成獣に近い希少動物のチンパンジーを見せ物にすることは繁殖活動にも影響が出る」と懸念

その方が受けるから、阿蘇CDサンもそういうことすんだろうけれども、このクソ会社だけではなく、そうした「自分たちが見たいものだけを見たがる」視聴者側の心理もまた、心の闇とでもいいたくなるような深い問題があるよな。



【その他 動物系】

05月08日 読売新聞(goo経由)
あの「トカゲ」捨てた男性、アフリカ原産カメも捨てていた
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090508-567-OYT1T00555.html

22歳の会社員とは思えない無知と無慈悲。本気で殴りたくなってきた。


05月07日 ナショナル ジオグラフィック
地球温暖化でクモが大型化?
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=55935826&expand

コレは興味深い。というか、ある種の昆虫たちにしてみたら、温暖化は環境改善の面も大きいんだよな……



【最近の原発さんとそのおともだち】

05月11日 読売新聞(goo経由)
小容器のコバルト60が行方不明、1m離れれば影響なし
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090511-567-OYT1T00805.html

放射性物質が行方不明に。

>ボンベに入った消火用ガスの量を計測するためのもので、ステンレス容器(長さ3・5センチ、直径8ミリ)に密封されている。

いや、1メートル以内に近づかないと、コレがそうなのかどうなのかなんてわからねーじゃんかよ。

.