04月15日までのスクラップから

仕事が比較的スムーズに片付いた(=少し時間ができた)ので、
何とかスクラップが日付に追いつきました。
けれども明日も明後日も、まだまだ大量の仕事が続くので、
たぶんまた引き離されます……



【みんな大好き 地球温暖化の話題】

04月13日 日経エコロミー
日本は最大30%削減必要 温室ガスで環境研試算
 http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN000Y242%2014042009

この手の数字、出てくるたびにだんだんと%が上がってきているような気が。


04月14日 読売新聞
温暖化放置なら猛暑死の危険3・7倍?…今世紀末の被害予測
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/20090414-567-OYT1T01052.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00001052-yom-soci

04月14日 日経エコロミー
温暖化進むと洪水被害8.7兆円、ブナ林7割減少 政府予測
 http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=AS2G14004%2014042009

04月15日 毎日新聞
地球温暖化:洪水被害8兆7000億円 研究機関、「対策なし」試算−−今世紀末
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2009/04/20090415ddm012040010000c.html

ネタ元が同じでも注目点がちょこっとずつずれている。メディアリテラシーの素材に。



バイオマスとエネルギー】

04月15日 産経新聞yahoo! 経由)
国産バイオ燃料 環境配慮 経産省、利用促進基準に着手
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000045-fsi-bus_all

不勉強が多いバイオ燃料関係の記事の中では比較的ポイントをきちんと押さえた、そこそこな記事。
どーでもいいが、サンケイはものっそい、ガセ以前の、妄想に基づく書き物が記事として扱われる一方で、こういうスマッシュヒットもやらかすから、困るな。



【希少種・絶滅危惧種

04月15日 紀伊民報yahoo! 経由)
在来アマゴの遺伝子保護へ 県内水面試験地
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000000-agara-l30

アマゴもメダカ同様、川ごとに遺伝子がそれぞれ異なるっぽい(↓)。

>砂防堤防は個体群を隔離してしまう半面、他県産との交雑を防ぐという働きもあった。

あと、こんなことも。

>遊漁目的で全国的に他県産系のアマゴが盛んに放流されているため、試験地は「在来アマゴの生息環境は年々悪化している。その遺伝子を守りながら、遊漁との両立を探りたい」と

自分は釣りをしないので、こうした放流の問題点まで目が行かなかったり。いかんいかん、メモメモ。



【侵入種・移入種・外来種

04月14日 紀伊民報yahoo! 経由)
外来種や南方系生物急増 自然保護の天神崎
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000003-agara-l30

オオアカウキクサの雑種は、2007年10月ごろには散在している程度だったが、1年後には湿地の水面を覆い尽くすほどになった。水鳥が運んできたと考えられ、在来種のオオアカウキクサより繁殖のスピードが速いという。

>磯際で増えているのは、南方系のミナミクロフジツボやオハグロガキなど。ミナミクロフジツボ琉球列島以南でよく見られ、天神崎では15年ほど前から増え始めた。約20年前と比べ、最も多い場所では密度が100倍以上になっているという。オハグロガキはここ5年ほどで増え、最も多い場所では、約10年前より約40倍に密度が高まっているという。天神崎の自然を大切にする会の米本憲市常務理事(52)は「以前と比べて水温が低い冬の日が少ないのか、個体が冬に死ななくなっている」と

うわ、温暖化の影響か。
あとは、アメリカザリガニの増えっぷりが凄いとか、そんな感じらしい。



【立脚点は別のはず・ナショナリズムと反捕鯨

04月14日 産経新聞
鯨肉また値上げ? シー・シェパード妨害でクジラの捕獲2割減
 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20090414038.html
または
 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20090414038.html

あまりにも欲望丸出しの見出しにワロタ。てか、前にも同じこと言ってたような。サンケイさんは。
てか、これはあくまでも「調査」捕鯨なんだろ? なあ? www


04月15日 朝日新聞
鯨肉土産、水産庁の監督官にも 調査捕鯨
 http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904140337.html

04月15日 読売新聞
調査船クジラ肉、“お目付け”水産庁監督官におすそ分け?
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090415-567-OYT1T00427.html
または
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000427-yom-soci


たとえばシー・シェパードなんかの「暴走族」たちが目糞ならば、対する日本のお役人たちは鼻糞なんだね、という話かな、こりゃ。



【本日の、仲睦まじきは善き事哉】

04月14日 読売新聞(goo経由)
脱走ハゲコウ元気に再登場、仲むつまじさも復活
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090414-567-OYT1T00645.html

脱走ハゲコウさんの続報。元気を取り戻して餌も普通に食べているっぽい。ヨカッタ、ヨカッタ。


一度、猫ヒゲ ブログを更新してから、こちらもう一度手直し入れます。

.